タグ

ノート術に関するReisaのブックマーク (3)

  • Evernote でコーネル大学式ノートを活用する方法 – 整理法プラス

    コーネル大学式ノート、というものがあります。 コーネル大学で開発された効率のよいノートのとりかた、または効率よく学習できるノートのことをいうそうです。 コーネル大学式ノートについて コーネル大学式ノートをDIY 講義ノートの取り方と復習のコツ このコーネル大学ノートの簡易版を Evernote でも使えるようにしてみました。 コーネルノート for Evernote 当はレイアウトやデザインなどにもう少し凝りたかったのですが、Evernote に取り込んだときにきちんと表示されない可能性があったので、できるだけシンプルにしてみました。 Evernote にコーネル大学式ノートを Evernote へ取り込む方法 取り込み方は簡単です。 Evernote の共有リンク機能をつかって、ノートを共有してありますので、そこからご自身の Evernote に取り込んでください。 コーネルノート f

    Evernote でコーネル大学式ノートを活用する方法 – 整理法プラス
  • シゴタノ! ノートをうまく使えるようになるための3つのコツ

    最近ノートの使い方に関するが人気になっているようです。それは裏を返せばノートの使い方に困っている方が多くいらっしゃる、ということなのでしょう。今回は『知的生産の技術』を引きながら、ノートをうまく使えるようになるコツを紹介します。 要点だけ先に書くと、コツは以下の3つになります。 メモとノートは分ける ノートを見返す習慣を身につける ノートを使い続ける それぞれシンプルなものですが、少し詳しくみていきましょう。 メモとノートは分ける メモとノートはまったく役割が違うものです。それを混同してしまうと情報がうまく扱えなくなります。 メモは「頭に思い浮かんだものを書き留めるため」に使います。人間の短期記憶はかなり頼りにならないので、メ思い浮かんだ事をメモに書き写して保存するわけです。 ノートは「情報を整理し、思考するため」に使います。 メモに書いた事は重要度がまちまちである場合が多いでしょう。ま

  • ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ

    ノートの書き写しは、テスト前の勉強法の中でも時間のかかる方法だ。しかし学生時代を振り返ると、筆者にとって当に有効な学習方法は唯一これだけだった。今秋、8年ぶりに学生に戻って講義を受けることになった。来週にはノートにペンを走らせているはずの筆者だが、今度こそ完璧な戦略で臨むつもりだ。「コーネル大学式ノート作成法」を正しく実践するのだ。 コーネル式については、過去にもこの記事(7月24日の記事参照)やここで取り上げたが、今回は、学期を通して――書き写しすることなく――学習・参照がスムーズに行えるノートの取り方について詳しく見ていこう。 コーネル式にページをレイアウト コーネル式にのっとり、以下のようにノートを3つの領域に分割する。 ノート欄(右)には、受講中に講義の内容を書き取る。短文や単語で、後に自分が必要とするであろうファクトを書き取っていく。必要のない言葉はすべて省略する。箇条書きにす

    ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ
  • 1