タグ

.htaccessに関するRinX-Moonのブックマーク (6)

  • サイトやブログの運営でよく使いそうな.htaccessの設定のまとめ

    ウェブサイトやブログの運営でよく使いそうな便利な.htaccessの設定を紹介します。 こういうまとめは定期的にあがってきますが、やっぱり必要なのでシェアします。 10 useful .htaccess snippets to have in your toolbox [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 URLからwwwを削除 hotlinkingの防止 feedをfeedbunnerにリダイレクト カスタムエラーページ ダウンロードファイルの処理 PHPのエラーのログ URLからファイルの拡張子を削除 ディレクトリのファイルリストを見せない ファイルを圧縮して軽量化 文字コードの指定 URLからwwwを削除 SEOなどの理由で、URLからwwwを削除して使うことがあるかもしれません。このスニペットは、あなたのウェブサイトにwww付きでアクセスしてきてもwww無しに向

  • ついに出た!Chrome版「Page Speed」の使い方

    2011/3/22に、GoogleがようやくGoogle Chrome版「Page Speed」拡張機能を公開しました。 「Page Speed」は、項目をある程度理解できれば自分や自社のサイトの表示速度の改善にとても役立つツールです。 この記事では、「Page Speed」のインストール方法から各調査項目の見方や改善方法を中心に使い方を解説します。 ぜひ、ご自身のサイトの改善に役立てていただければと思います。 そもそも、なぜサイトの表示速度を速くする必要があるのか? 例えば、Amazonの調査によると「表示速度が0.1秒遅くなると、売上が1%減少する」といい、Googleの調査によると「表示速度が0.5秒遅くなると、検索数が20%減少する」と言われます。 また、GoogleはWebページの読み込み速度をアルゴリズムに取り入れたことを発表しています。 大手サイトや大規模なECサイトに限らず

    ついに出た!Chrome版「Page Speed」の使い方
  • 今更CSS-TRICKSのCODE SNIPPETS GALLERYのWeb制作Tips集が便利なことに気が付いた - かちびと.net

    今更ですが海外記事の紹介 でよく見かけるCSS-TRICKS が構築しているページの中に CODE SNIPPETS GALLERY というページがあるのですが、 これが個人的に激しく便利な 事にようやく気が付きました・・ 何度も見てるブログなのに今まで全く気が付かなかったです・・・知っておくと地味に便利なcssやjQueryのスニペットをさらっと書いてまとめてくれています。 色分けされてて見やすいです。 探しやすい 見出しはスライドし、各スニペットの題名がリンクになっています。 例・IEにもcss3の回転を実装させる css3のtransform: rotate(回転)をIEでも実装する方法とか。 Text Rotation 例・4行のコードでドロップダウンメニューを作るjQueryコード ドロップダウンメニューを作れる簡単なコードとか。 Disable Parent Links in

  • index.html「あり・なし」のURL正規化 – 301リダイレクト応用編

    “www.example.com/“と”www.example.com/index.html“、人間のユーザーにとっては同じページでも、サーチエンジンにとっては、まったく別のページです。 (余談ですが、example.com,example.net,example.orgは、例を出すときに使用するために予約されたドメインです。例えのドメインを示すときには、これらを使いましょう) 異なるページ(=異なるURL)ということは、被リンクもそれぞれ別のページへ向けられたものとして処理され、合算されるわけではありません。 たとえ、実際にはまったく同一のページへ張られていてもです。 SEO塾の石崎さんによれば、Yahoo!ではindex.htmlがある場合と、ない場合(スラッシュで終わる場合)では、インデックスに問題が生じるケースがあるとのことです。 Yahoo!検索でindex.html表示、スラッ

    index.html「あり・なし」のURL正規化 – 301リダイレクト応用編
  • WordPressサイト用の.htaccess例 - dogmap.jp

    よりパフォーマンスの良い WordPress サイトを構築したいならば .htaccess ファイルを修正しましょう。 Webサーバに apache 2系を使用しているサイト用に、私が書いた .htaccess ファイルを元に解説します。 基方針は mod_deflate が使える場合は、有効にしてコンテンツを圧縮転送する。 mod_expires が使える場合は、有効にして画像ファイル等の静的ファイルをブラウザにキャッシュさせる。 適切な ETag を発行して、ブラウザのキャッシュを制御する。 アクセスしてほしくない WordPress ファイルに対するアクセスをブロックする。 存在しない静的ファイルに対してアクセスされた場合、WordPressを起動させない。 まず、私が作成した .htaccess ファイルを提示します。 AddType image/x-icon .ico <IfM

  • MdN Design|総合情報サイト

    .htaccessとは? 「.htaccess」は「ドットエイチティーアクセス」と読み、Webサーバ上のファイルやディレクトリに対し、ディレクトリ単位でアクセス制限や転送などを設定できるものだ。頭に「.」(ドット)がつくが、「.txt」や「.jpg」のような拡張子ではない。 Webサーバで使われているOSのUnixでは、Windowsのようにそもそも拡張子という概念がないため、あくまでほかのファイルと区別するためのものだと理解しておこう。Webサーバは非常に多くの機能が備わっているが、これに対して.htaccessを使ってディレクトリごとにWebページの用途に合わせた適切な設定をする。通常、Webページの設定はApachで定められているが、.htaccessを使うとApachと違う設定にもできる。 基的な使い方 .htaccessを使うとさまざまなことができるが、まずは基的な扱い方を覚

    MdN Design|総合情報サイト
  • 1