近年、副業を行っているサラリーマンも増加し、確定申告や住民税の申告を行う人も増えてきているようです。 しかし、サラリーマンの方々は今まで会社に税金の申告のことを任せていたため、なかなか税金に関する知識がないというのが現状だと思います。 今回は、そんな住民税の申告が必要な人のために、住民税の申告方法と手順について解説した記事を書いてみました。そもそも住民税の申告が必要な人は誰なのか?確定申告と住民税の申告の違いは何なのか?等についても解説していますので、是非参考にしていただければと思います。 皆さんがスムーズに住民税の申告を進めるのに、この記事が少しでも役に立てば嬉しいです。 目次 1.住民税の申告が必要な人 2.確定申告と住民税申告の関係について 2−1.確定申告とは所得税を確定させるもの 2−2.確定申告を行えば、税務署が住民税申告してくれる 3.住民税の申告の方法・手順 3−1.市区町
※2017年11月 一部訂正 確定申告の時期がやってきました。 ブログやサイトなどを運営している人は、Googleアドセンスやアフィリエイトをして広告収入などを得ている人も多いかと思います。 今日の記事は、確定申告ではなく住民税の申告を先日してきて、あまりためにならないかもしれない体験談についてです。 住民税の申告といっても、本当にあっさりし過ぎて自分でも拍子抜けしています。 ちなみに確定申告はしていません。 あくまで住民税の申告だけです。 アドセンスやアフィリエイトの副収入(所得)が20万円未満 よく巷では、アドセンスやアフィリエイトなどで副収入を得た場合、その所得が20万円を超えると確定申告が必要で、20万円未満であれば確定申告は不要などと言われています。 その一方で「所得額20万円未満の確定申告不要は嘘!」「20万円未満でも住民税の申告が必要だ!」というのも多くあります。 所得額が2
ネットショップの機能 本日はフリーランスのお仕事について少し書いてみたいと思います。 今月受ける予定の「外のお仕事」の1つに 「本格的なネットショップを作って欲しい!」 という依頼があります。 しかしですねぇ、PHPをある程度かじった程度の力量の私が作れる様な代物ではありません(>_<) ハードルが正直高過ぎます(^-^; ネットショップが実現している機能に付いて、思いつくままに書き出してみましょう。 【ネットショップの機能】 購入者側 商品閲覧 商品検索 ユーザー登録 カート(購入、取消) オンライン決済 レビュー書き込み 販売者側 商品登録(名称、写真、商品紹介) 在庫管理 受注管理 ユーザー管理 入金確認 発送管理 伝票管理(請求書、納品書、領収書) レビュー管理 と、さらっと思いつくだけでも14もの機能が必要です。 カートに関してはお金のやり取りになるので、自分で作るのは危な過ぎる
映画の「プロメテウス」のテレビCMで「人類の起源」けっして検索しないでください。ってあるのだが、検索しても全然結果に出てこない!! こういうことだったのか!! と、妙に納得した私です。騙されて検索してクリックすると順位が上がってしまうのでみなさんスルーしてください(笑) さてお盆の連休も始まりまして、クライアントはみんな連絡不達になり、行楽地は人出で物凄いことになってそうなので逆に仕事している私です。明日、お盆のど真ん中でもメルマガ出さないといけないのでしょうか。一応、月350円と最安価格帯ながらお金をもらっている以上、きっちり書こうとは思いますが、連休終わってメール一斉に読み込んでついでに読まずに捨てられたら恨みますから・・・ さて、このお盆のどさくさに紛れ、以前書いたシリーズ物で「自分のブログをたくさんの人に読んでもらうには」の中級編をやっつけてしまおうと思います。まあ、「いい〜話」じ
Google AdSenseが貼れたところで今度はGoogleウェブマスターツールを当ブログに設置したいと思います。 Google AdSenseをはてなブログに貼る方法(タイトル下・記事上、下、フッタへ)は以下のエントリーにて紹介しています。 Googleウェブマスターツールとは? Googleウェブマスターツールとは、Google検索ロボットがちゃんと自分のサイトを巡回してくれているか?エラーはないか?マルウェアに感染していないか?など確認するツールです。 またそれだけでなくGoogleからペナルティを受けて検索結果から外れた場合。サイトの所有権を証明し、再審査を請求する時に必須のツールとなっています。 もしも、Googleウェブマスターツールが導入不可能なブログサービスを使っていたなら、再審査を受けることが出来ません。(はてなブログは導入可能です) SEOにも有効? さらに、SEOに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く