タグ

マジコンとビジネスに関するSEBECのブックマーク (3)

  • マジコン話その2 島国大和のド畜生

    要約 「面白いゲーム、新しい対策を作らないメーカーに責任はある」 と言う人がいる。 残念ながらもう対策は取り始められている。 基無料のアイテム課金のネットゲームや、携帯ゲームがそうだ。 これらは、データはサーバ側で持つので、違法コピーで遊ぶことは出来ない。 ゲームは、そのメディア、フォーマットによって内容が異なる。アーケードが短時間ゲーで難度が高いのは短時間で100円を何度も使ってもらう為だ。コンシュマーが難度がひくく長時間ゲーなのは、ゲームが苦手なプレイヤーもターゲットにしている事、中古に流れるリスクを回避する為だ。ネットゲが長いのにも理由が有る。 「儲からない、儲ける手段の無くなったゲームは市場から消えていく」 開発者は霞をって生きてはいけない。 マジコンはある種のゲームの存在を難しくする。 責任のないいい加減な言説はその上になりたっている。 という内容。端々を切り落としたので、

    SEBEC
    SEBEC 2010/04/26
    その「無茶苦茶な主張」を黙らせる反論なのに、「対策」と呼べない例を出したところで足下を掬われるだけだと思ったから、あの疑問を投げたつもりだったんだけども。 / id:shimaguniyamato それも時間の問題でしょう。
  • マジコン-面白いゲーム、新しい対策を作らないメーカーに責任はある 島国大和のド畜生

    マジコンの話がweb上でアチコチであり、これがまた、裏とりをしてない文言が多く大量のウソやら、勘違いやらが書き込まれていてゲンナリする。 リンクして、1コ1コ指摘するのも意で無いので、一番微妙ナコレだけ。 「面白いゲーム、新しい対策を作らないメーカーに責任はある」 残念ながらだ。 もう各メーカーは対策をはじめている。 例えばネットゲーム。すでに基無料+アイテム課金のゲームばかりだ。データはサーバにあるため、違法コピーで遊ぶ事は出来ない。 例えば、携帯電話のゲーム。携帯電話は個人認証と結びついている。これもデータはサーバだ。違法コピーは無意味。 例えば、ブラウザゲーム。これもデータはサーバ。違法コピーは無意味。 このサイトで何度も「メディアがゲームの内容を規定する」という話をしている。 ゲーセンのゲームが、単純明快短時間で快感を得れるように、そして早く死ぬように作られているのは、1Pla

    SEBEC
    SEBEC 2010/04/25
    既にどれも対策とは呼べないレベルなのが何とも。有機栽培・無農薬を「良品」として例に出すのも何だかな。 / id:shimaguniyamato その主張では「新しい対策を作らない」に対する反論になり得ない、と思いますが?
  • 偽物のマジコンについて|マジコンショップ

    偽物のマジコンにご注意 現在、市場に大量の偽物のマジコンが出回っております。 困ったことに、偽物だとわかって販売しているお店は以外に少なく、お店の方でさえも偽物であるということを知らずに販売しているケースが多いようです。 マジコンは中国で製造されており 「中国の製造工場〜日の販売店」 までには、実に多くの業者がからんでおります。 どの時点で偽物が混入しているのかはわかりませんが、入手ルートによっては偽物が混入していることは事実です。 その為、当店では確実に安全と言える1のルートでしか仕入れを行っておりません。 下記は一般的なマジコンの流通ルートの例ですが、ルートによってはもっと複雑になる場合もあります。 一般的なマジコンの流通ルートとは違って、当ショップでは安全な中国のバイヤーから直接マジコンを仕入れている為、中国市場を経由いたしません。 又、偽物のマジコンは物のマジコ

    SEBEC
    SEBEC 2009/08/23
    「当ショップの仕入れルート」が投げやり杉ワロタ。 / 輸入・販売は差し止めの判例が出たものの、製造や使用に関しては未だ言及なし。現時点では「マジコン=違法」という認識は誤ったモノであると言わざるを得ない。
  • 1