photoと生に関するSHADEのブックマーク (6)

  • 体調がすぐれません。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2024年7月〜8月。自宅、庭、通勤途中、近所。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト:+1、シャドウ:+1、カラー:+2、 DR:オート、NR:-4、シャープネス:+1、グレインエフェクト:弱。 どうにもここ二週間ほど体調がすぐれません。熱があるとか風邪っぽい症状があるとか ではないんですが、疲れやすい、だるい、いくら寝ても疲れが取れない、という日々が 続いています。 仕事ややることもあるのでそこはなんとかこなしていますが、一日が終わったらばったり、 休みもぐったりしがちだったりします。 この週末は思い切って予定をすべてお断りして休養に充てようと思います。 ブログも書きたいこといっぱいあるのですがそこは自粛して写真のみで。 みなさまもお体ご自愛ください。

    体調がすぐれません。 - 空色のパノラマ
    SHADE
    SHADE 2024/10/25
    お大事にです(*´ω`)
  • 新緑の頃、そして今。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2024年5月。近所、自宅、通勤途中。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 この頃は桜が葉桜に変わるころで新緑となり、いろいろな植物が新しく花は葉を 咲かせ、光も爽やかで気温も爽やかで通勤途中や散歩の途中、喜びに包まれて 写真を撮っていたのを思い出します。 なんとなく、このちょっと前までは透明で明るい光だったのが、この頃には光に 色がついて、カラフルで明るい光になっている、そんな風に錯覚するような春から 初夏の爽やかで鮮やかな世界を感じていました。 こうして振り返ってみてもその頃の喜びと勢いを感じます! 翻って今ですが・・・ちょっと停滞しているかなぁ(笑) 写真が、というよりは、体は肩にふ

    新緑の頃、そして今。 - 空色のパノラマ
    SHADE
    SHADE 2024/09/13
    「自分へのエールも込めて」
  • 僕はカメラを持つことで身近な世界とつながっていた。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2024年4月。諏訪湖、近所。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 4月、引き続き桜の季節。朝の光も美しい季節で朝の散歩がより一層清々しく感じて いました。 さて。 最近2週間ほど諸事情でカメラを持ち歩いていませんでした。 (大した事情でもないですし、カメラが故障したとかでもなく、今はまた持ち歩いて おります) その間で分かったのですが、僕はカメラを持つことで、カメラを使うことで、写真を 撮ることで自分の周りの世界とつながっていたんだな、と。 世界、というと大げさかもしれませんが、身の回りに見えるものがカメラを持たないときは どこかよそよそしく感じられていました。 何かすぐそばであっても遠

    僕はカメラを持つことで身近な世界とつながっていた。 - 空色のパノラマ
    SHADE
    SHADE 2024/09/03
    「世界との接点」
  • 「写真、それは「意識以前のもの」を捉えることができる魔法です。」 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2024年3月。諏訪湖、近所、職場、自宅。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 タイトルのすごく素敵な言葉。 これは僕が思いついた言葉ではなく、僕が愛読しているこちらのnoteの記事に書かれて いた言葉です。 note.com ブログの言葉をいくつか引用します。 『川の大きな流れの中にも源流からの一滴があるように、「はじまりの記憶」はわたし たちのそばにも隠れています。でも、それを取り出すのは容易ではありません。』 『おそらくそれは、しっかり見ようとすると見えなくなってしまう、そんな類のもの です。』 『写真には特別な力があります。「意志とは違うものを写しとってしまう力」です。 そのおかげ

    「写真、それは「意識以前のもの」を捉えることができる魔法です。」 - 空色のパノラマ
    SHADE
    SHADE 2024/08/14
    「いつも追いかけているのは「はじまり」の気配だな、と腑に落ちました。」
  • 日々を暮らしています。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2023年12月。自宅、近所。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 なんか前にも同じようなタイトルでブログを書いた気がするのですが・・・・ (同じ人間が同じような暮らしをしていたら同じ内容になりますよね!!という 開き直り) 毎日の暮らしの中で、すごいイベント、大きな成長、大変な努力、ひたむきな日々、なんて ものは特にないんですが・・・・ でも毎日を無事に過ごすこと、明日を無事に迎えられること。朝起きて支度をして、 仕事をして、夜片づけをして眠りにつくこと。そんな日々の中での小さな喜びを味わい、 ときに憤り、ときに落ち込み、ときに喜び、そして大いに笑う。日々に感謝する。 それだけだってとて

    日々を暮らしています。 - 空色のパノラマ
    SHADE
    SHADE 2024/04/18
    『みんなそれぞれ、 日々を暮らしている、その事そのものが頑張っていて尊いな、と思います。』
  • 山との関わりが自分を導く。 - 空色のパノラマ

    ※撮影:2023年11月。里山、近所、自宅、旧岡谷市役所。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 僕が山を意識しだしたのは、もうちょっと正確に言うと、山というものは人間と 密接なかかわりがあると意識しだしたのは、関東からUターンして地元に戻って、 地元と言いつつ、もう少し山あいに住んだとき。近所の出払いで山の整備に入ったのが 最初でした。 その後、前職・・・日の木で家を建てる工務店に務めたとき、会社の仕事として 山の整備をしたり伐採を体験したりと密接に関わるようになっていろいろなことを 学びました。 日の山は半分以上が一度は人間の手が入っていて、自然そのままではない事、 そういう山は適宜間伐(間

    山との関わりが自分を導く。 - 空色のパノラマ
    SHADE
    SHADE 2024/02/29
    木・林・森・山・夕日・人間(*´ω`)b
  • 1