タグ

Soccerに関するShalieのブックマーク (8)

  • 日本サッカーにおいて「本田圭佑」とは何だったのか?そしてロシアW杯へ|レジー

    『砕かれたハリルホジッチ・プラン』の著者、五百蔵容さんとを起点にいろいろお話を伺ったインタビュー連載企画5回目、最終回です。過去の連載はこちら。 最終回は、2010年代の日サッカーを語るうえで欠かせない存在、田圭佑という選手についての話題から。彼がプレーヤーとして直面している現実と、田を「ケイスケ・ホンダ」たらしめている原動力でもある「大きな目標を公言してそこに向かっていく」という行動様式の功罪についてまで話が広がりました。それではどうぞ。 >>> 【田圭佑という存在】 現代サッカーにはスペックの足りない選手になってしまっている---今回の解任騒動では田圭佑の名前がいろいろなところであがりますが、彼についてはどう評価しますか。 五百蔵:そうですね…ハリルホジッチは田を買ってはいましたが、おそらくはチームの中心として使うつもりはなかったんじゃないかなと思います。自分が考えている

    日本サッカーにおいて「本田圭佑」とは何だったのか?そしてロシアW杯へ|レジー
    Shalie
    Shalie 2018/06/19
    "言葉自体に囚われてしまうというか、「大きな目標に立ち向かう」みたいなことに目がいってばかりで具体的なノウハウを研鑽する妨げになったりする"
  • ハリルホジッチ解任は「必然」だった?日本代表の歴史とJFAのガバナンスから再考する|レジー

    『砕かれたハリルホジッチ・プラン』の著者、五百蔵容さんとを起点にいろいろお話を伺ったインタビュー連載企画4回目です。過去の連載はこちら。 今回は、『砕かれたハリルホジッチ・プラン』の大きなテーマのひとつでもある「日本代表サッカー史」の話から始まります。 残念ながら世界のサッカーとは少し差がついてしまった日の現状について、ターニングポイントはどこだったのか?そんな日本代表の変遷は、ハリルホジッチの解任にも幾ばくかの影響を与えていたのではないか?そして、話題は解任事件の裏側にあるJFAの組織のあり方に移っていきます。それではどうぞ。 >>> 【代表のサッカーの変遷】 トルシエを総括できなかったことが大きい---『砕かれたハリルホジッチ・プラン』ではハリルホジッチのサッカーだけでなく、これまでの日本代表サッカーがどういう道筋を歩んできたかについてもまとめられています。約25年ほどの流れの中

    ハリルホジッチ解任は「必然」だった?日本代表の歴史とJFAのガバナンスから再考する|レジー
    Shalie
    Shalie 2018/06/19
    "やっぱりジーコが監督になった時じゃないですかね。今回改めておさらいしていて、トルシエを正しく評価、総括できなかったというのはリアルタイムで思っていた以上にインパクトの大きい出来事だったんだなと"
  • ハリルホジッチのサッカーへの「誤解」と、サッカーリテラシー向上のための「言葉」のあり方|レジー

    『砕かれたハリルホジッチ・プラン』の著者、五百蔵容さんとを起点にいろいろお話を伺ったインタビュー連載企画3回目です。過去の連載はこちら。 3回目となる今回は、「縦に速い」というイメージが定着していたハリルホジッチのサッカーの捉え方について。「ほんとにそうなんだっけ?」という話から、そもそもそういう思い違いが生まれる背景にあるサッカーリテラシーの問題、および日サッカー界全体としてサッカーを見る目を向上させていくために何ができるか、というような話をしています。それではどうぞ。 >>> 【ハリルホジッチのサッカーは理解されていたか?】 「縦に速く」ではなく「裏に速く」---『砕かれたハリルホジッチ・プラン』に通底する大きな問題意識として、「そもそもハリルホジッチという監督のやってきたことが正しく理解されていないのではないか?」という問いがあると思います。仮に解任されていなかったとしても、ワ

    ハリルホジッチのサッカーへの「誤解」と、サッカーリテラシー向上のための「言葉」のあり方|レジー
    Shalie
    Shalie 2018/06/19
    "大きかったのは、ハリルホジッチが「ボールを保持する」ことにはこだわっていなかったことかなと思います"
  • サッカー=「陣取り合戦」。ハリルホジッチを理解するうえで必要な視点とは?|レジー

    『砕かれたハリルホジッチ・プラン』の著者、五百蔵容さんとを起点にいろいろお話を伺ったインタビュー連載企画2回目です。初回分はこちら。 2回目となる今回は、の中にも重要な概念として登場する「エリア戦略」「戦術的デュエル」という考え方について深掘りするとともに、そこから日とヨーロッパにおけるサッカーというものの捉え方の違いにまで話が及びました。キーワードは「陣取り合戦」です。それではどうぞ。 >>> 【エリア戦略と戦術的デュエル】 「フィールド全体の中でどこを使って試合を進めたいか」と「目の前の相手をいかに止めるか」はリンクしている---『砕かれたハリルホジッチ・プラン』では、ハリルホジッチのサッカーを読み解くキーワードとして「エリア戦略」「戦術的デュエル」の2つが挙げられているかと思いますが、これらの概念について改めて五百蔵さんの方が説明していただけますか。 五百蔵:「エリア戦略」を簡

    サッカー=「陣取り合戦」。ハリルホジッチを理解するうえで必要な視点とは?|レジー
    Shalie
    Shalie 2018/06/19
    "「朴智星が長谷部を引き連れて動く」「そのサポートに韓国のボランチがついていく」「そうすると中盤が空く」「そこを韓国は右サイドバックを絞って埋める」「そうすると韓国のウィークポイントである右サイド...」"
  • 『砕かれたハリルホジッチ・プラン』完成の舞台裏|レジー

    ワールドカップ直前に意味不明の理由で代表監督が解任されるという目も当てられないゴタゴタにポジティブな要素はほぼないのですが、五百蔵容さんの初の単著『砕かれたハリルホジッチ・プラン 日サッカーにビジョンはあるか?』がそのおかげで(?)大きな注目を浴びたことは僥倖といってもいいのかもしれません。 日サッカー強化の大きな流れの中にハリルホジッチを位置づけるとともに、5レーン理論に代表される現代サッカーを理解するうえでの重要な考え方がわかりやすくまとめられた作。霜田正浩元技術委員長の重要な証言が記載されているなど、一次資料としての価値も非常に高いです。 そんな意欲的なを上梓した五百蔵さんに、このの内容を起点としてインタビューしました。ハリルホジッチのサッカーについて、世界のサッカーの潮流について、日本代表について、そして解任騒動について…と話題が多岐に及んだので、余すことなくお伝えすべく

    『砕かれたハリルホジッチ・プラン』完成の舞台裏|レジー
    Shalie
    Shalie 2018/06/19
    "セガに入ったときは日本全体としてはバブルの終わりごろだったんですが、ゲーム業界はすごく元気なタイミングだったんです。90年代というのは、日本のゲームが世界を席巻した10年間で..."
  • 2018 FIFAワールドカップ - Wikipedia

    2018 FIFAワールドカップ(英: 2018 FIFA World Cup)は、2018年6月14日から7月15日にかけて、ロシアで開催された第21回目のFIFAワールドカップ。東ヨーロッパでは初の開催である。 開催国の決定方法は、国際オリンピック委員会の五輪開催地決定投票と同じ方式で、英国紙のおとり取材による買収疑惑発覚で職務停止処分を受けた2理事を除く、国際サッカー連盟理事22人によるFIFA理事会(現FIFA評議会)での投票。各回ごとに過半数の国・地域が出るまで投票を繰り返し、過半数がない場合はその回の得票最下位の国・地域を次の投票から除外する方式で行われた。同数になった場合のみ、ブラッターFIFA会長の1票で決まるという方式だった[1]。 欧州4候補の内、最初にイングランドが落選。その後2回目でロシアが13票を集めて過半数を獲得した為、ロシアの開催が決定した[2]。これに伴いロ

    2018 FIFAワールドカップ - Wikipedia
    Shalie
    Shalie 2018/06/19
    "東ヨーロッパでは初の開催"。11都市12会場で開催。
  • 【独白】ハリル、日本代表への祈り「選手を信じている。心から応援するよ」/インタビュー(GOAL) - Yahoo!ニュース

    騒動から約2カ月。 日本代表は19日、ロシアワールドカップの初戦でコロンビア代表と対戦する。この試合を、ヴァイッド・ハリルホジッチ"前”監督はどんな思いで迎えるのか。今、どのような感情を抱きながら日本代表に視線を送っているのか。 長友、長谷部、原口の奥さん知ってる?サッカー選手の美人すぎる彼女・たち【26枚】 この度、日頃から交友の深い『Goal』クロアチア編集部は元指揮官の話を独占で聞く機会に恵まれた。ハリル氏は複雑な感情を抱えていると前置きしつつ、その胸中を明かしてくれた。 インタビュー=アンテ・ブスクリッチ/Ante Buskulic 文・編集=Goal編集部 ■「若い選手がいない! 代表は社会福祉事業ではない」 日本代表が5月31日に発表した23名は、平均年齢では史上最高齢となった。若手3名(三竿健斗、井手口陽介、浅野拓磨)が落選したことも大きな話題を呼んだ。率いた3年間で積極

    【独白】ハリル、日本代表への祈り「選手を信じている。心から応援するよ」/インタビュー(GOAL) - Yahoo!ニュース
    Shalie
    Shalie 2018/06/19
    苦言は呈しても "もちろんだ!私は日本の監督として3年を過ごした。幸せな思い出、素晴らしい思い出がたくさんある" と言える方。川淵氏とどうしても比較せざるを得ない。
  • 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) on Twitter: "ハリルホジッチ監督の時、ほとんど勝てる可能性がないので、オランダ、イタリア、アメリカのサッカーファンのことを考えれば出場出来るだけラッキーと考えてW杯を楽しんでくださいと講演などで話していた。西野監督に変わった今は何か起きるかも知れないというドキドキ感が今朝になっ自分に出てきた。"

    ハリルホジッチ監督の時、ほとんど勝てる可能性がないので、オランダ、イタリア、アメリカサッカーファンのことを考えれば出場出来るだけラッキーと考えてW杯を楽しんでくださいと講演などで話していた。西野監督に変わった今は何か起きるかも知れないというドキドキ感が今朝になっ自分に出てきた。

    川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) on Twitter: "ハリルホジッチ監督の時、ほとんど勝てる可能性がないので、オランダ、イタリア、アメリカのサッカーファンのことを考えれば出場出来るだけラッキーと考えてW杯を楽しんでくださいと講演などで話していた。西野監督に変わった今は何か起きるかも知れないというドキドキ感が今朝になっ自分に出てきた。"
    Shalie
    Shalie 2018/06/19
    サッカー詳しくない僕には、Bリーグ発足のときなんかにも担ぎ出されてた川淵さんってさぞ有能な方なんだろうと思っていたけど、こういう発言をしてしまうのって残念だし、残念に見えることをわかってないのが残念。
  • 1