迷惑メール対策ワーキンググループ 「Japan Email Anti-Abuse Group(JEAG)」は2月23日、迷惑メール対策技術の導入方法、運用ポリシーなどを取りまとめた提言書を策定した。インターネットサービス・プロバイダ(ISP)やホスティング事業者のほか、メールサーバーを管理する企業や教育機関などに向けるもの。 提言書では(1)携帯電話宛に送られる迷惑メール対策、(2)ISPが提供する動的IPアドレスから送られる迷惑メールを排除する「OutBoundPort 25 Blocking」、(3)迷惑メールなどの送信元の詐称を判別する、送信ドメイン認証技術についてまとめている。 携帯電話宛の迷惑メール対策をみると、携帯電話事業者の対策が進んでおり、携帯電話から携帯電話への迷惑メールは減っている。一方、パソコン向けISP経由の迷惑メールが多いため、これらへの対応が今課題となっている。
迷惑メールの撲滅に取り組むインターネット接続事業者などの団体であるJEAGは2月23日,迷惑メール対策に有効な技術,導入方法,運用ポリシーなどを取りまとめたリコメンデーション(提言書)を策定したと発表した(写真)。この提言書は,企業やプロバイダが迷惑メール対策に取り組む際の指南書となる。提言書を取りまとめたKDDI技術統轄本部の本間輝彰氏は,各種の技術を検証した結果,「『Outbound Port25 Blocking』(OP25B)と『送信ドメイン認証』を導入すれば,日本発の迷惑メールを大幅に激減できる」との見通しであることを明らかにした。提言書はJEAGのWebサイト(http://www.jeag.jp/)で公開する予定。 「携帯電話あての迷惑メールは日本発が圧倒的。送信数制限とOP25Bが対策のキーになる」(NTTドコモのプロダクト&サービス本部コンテンツ&カスタマ部の昌川浩二氏)
国内の主要インターネットサービス・プロバイダー(ISP)や携帯通信事業者が設立した迷惑メールの撲滅を目指す業界団体「Japan Email Anti-Abuse Group」(JEAG)は2月23日、迷惑メールの撲滅に有効な技術の導入方法や運用ポリシーなどを取りまとめた提言書(リコメンデーション)を策定したと発表した。 JEAGが発表した提言書は3つ。(1)「Outbound Port 25 Blokingについて」、(2)「送信者ドメイン認証技術について」、(3)「携帯電話宛の迷惑メールに対する提言書」、である。いずれも主にISPや携帯通信事業者向けのものだが、(1)は@niftyが2月25日から対応したり、So-netが今年5月から対応を予定したりしているなど、ISPの対応が相次いでいる。 Outbound Port 25 Blockingとは、ISPへの接続のたびに割り当てられるIP
迷惑メール対策に関連した過去の資料を保存しています。 JEAG について 2005年3月15日、国内の ISP や携帯電話事業者、セキュリティベンダなど 30社があつまり、迷惑メール対策を検討する組織として JEAG (Japan Email Anti-Abuse Group) が創設されました。2006年に以下の3つの提言書を発表し、迷惑メール対策技術の普及に貢献しました。こうした活動が評価され、2008年6月に「情報通信月間」で総務大臣表彰を受けました。 JEAG Recommendation ~送信ドメイン認証について~ (PDF) 日本の迷惑メール対策団体 JEAG が 2006年に発表した送信ドメイン認証技術に関する提言書 (Recommendation) です。 JEAG Recommendation ~Outbound Port 25 Blocking について~ (PDF)
ISPやキャリアなどで構成される迷惑メール対策のワーキング・グループ「Japan Email Anti-Abuse Group(JEAG)」は2月23日,迷惑メールの撲滅に有効な技術の導入方法や運用ポリシーなどをまとめた文書群を公表した(PDFファイル)。 公表した文書は,(1)「送信ドメイン認証についてのJEAG recommendation」,(2)「Outbound Port25 Blocking についてのJEAG recommendation」,(3)「携帯電話あて迷惑メール対策についてのJEAG recommendation」---の3種類。いずれも,迷惑メール対策の導入を検討している事業者やメール・サーバーの管理者に向けた“リコメンデーション(提言書)”と位置づけている。 (1)では,送信ドメイン認証技術である「SPF Classic」や「DKIM」を解説するとともに,その導
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く