タグ

自然に関するSoranekoのブックマーク (2)

  • ガラパゴス諸島がグーグル・ストリートビューに登場

    米航空宇宙局(NASA)が公開した南米エクアドル沖のガラパゴス諸島(Galapagos Islands)の衛星画像(2004年8月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/NASA 【5月24日 AFP】米グーグルGoogle)は23日、同社が提供する地図サービス「グーグルマップ(Google Maps)」のパノラマ写真閲覧機能「ストリートビュー(Street View)」に、手つかずの自然と種の多様性で知られる南米エクアドル沖のガラパゴス諸島(Galapagos Islands)の風景が加わると発表した。 国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界遺産に登録されているガラパゴス諸島は、進化論で知られるチャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)が動植物の調査を行い『種の起源』の着想を得た地とされる。 グーグルマップの撮影チームがガラパゴス諸島を訪れ、360度のパノラマ撮

    ガラパゴス諸島がグーグル・ストリートビューに登場
    Soraneko
    Soraneko 2013/05/25
    これは楽しみだ!
  • 時事ドットコム:北京市、61年間で最大の豪雨=10人死亡、交通まひ

    北京市、61年間で最大の豪雨=10人死亡、交通まひ 北京市、61年間で最大の豪雨=10人死亡、交通まひ 【北京時事】中国の首都・北京市は21日、大雨に見舞われ、国営新華社通信は22日未明、同市の気象観測記録がある1951年以降、61年間で最大の豪雨だと伝えた。中国メディアによると、市内で10人が死亡した。  北京市気象台は21日午後、2005年に天気早期警戒制度を導入後、初の「暴雨オレンジ色警報」を発令。首都の空港では同日、計525便が欠航するなど交通もまひした。新華社は「道路を走る車が船のようだ」と伝えた。市中心部では22日午前、雨はやんだ。(2012/07/22-10:23)

    Soraneko
    Soraneko 2012/07/22
    北京も大雨に?自然災害多いな…。
  • 1