タグ

マスコミと中国に関するSouthendのブックマーク (4)

  • 中国 行方不明テニス選手 メディア編集長「近く姿現すだろう」 | NHKニュース

    中国の前の副首相との関係を告白したのち行方が分からなくなったと伝えられている女子テニス選手について、中国共産党系メディアの編集長はツイッターに「近く公の場に姿を現すだろう」と投稿し、選手の最近の様子だとする写真も紹介しました。 中国の女子プロテニスの彭帥選手をめぐっては、中国共産党の最高指導部のメンバーだった張高麗前副首相と一時不倫関係にあったことを告白したとされる文書がSNS上に投稿され、その後行方が分からなくなったと伝えられています。 これまでにアメリカ政府や国連の機関が彭選手の安否や所在を明らかにするよう求めているほか、世界の著名なテニス選手からも懸念の声が上がっています。 こうした中、中国共産党系のメディア、環球時報の胡錫進編集長は、20日ツイッターに「彭選手はここ数日、自宅で自由に過ごしていて邪魔をされたくないと思っている。近く公の場に姿を現し、何らかの活動に参加するだろう」と投

    中国 行方不明テニス選手 メディア編集長「近く姿現すだろう」 | NHKニュース
    Southend
    Southend 2021/11/21
    外交部のいつもの報道官質疑では「把握していない(そもそも外交マターではない)」という姿勢だったので、このまま存在を無かったことにされるのかと思ってたが、流石に無理だと思ったか、単に「準備が整った」のか。
  • 消息不明の中国テニス選手、国営メディアが自筆メール公表 WTAは不信感

    【11月18日 AFP】(更新)女子テニスの彭帥(Peng Shuai中国)が中国の前副首相から性的関係を強要されたと告発した後、消息不明になっている問題で、同国国営メディアは彭人が書いたとするEメールを公表した。これに対し、女子テニス協会(WTA)のスティーブ・サイモン(Steve Simon)最高経営責任者(CEO)は18日、「かえって彼女の安全と消息への懸念が高まった」とコメントし、メールが物だとは信じられないと語った。 四大大会(グランドスラム)のウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon)と全仏オープン(French Open)の女子ダブルスで優勝した経験を持つ彭は、2週間前に張高麗(Zhang Gaoli)前副首相による性的暴行を告発して以来、音信不通となっており、告発の内容も中国のインターネット上から削除されている。 そうした中で中国

    消息不明の中国テニス選手、国営メディアが自筆メール公表 WTAは不信感
  • 中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国政府は8日、民間企業が報道事業を手がけることを禁止する案を公表した。民間企業が新聞やテレビ、ネットニュースを運営する組織に出資して経営することを認めず、実況中継なども許さない。ネット世論の統制を強化することで、共産党や政府への不満や批判を封じ込める狙いがあるとの見方も出ている。中国の国家発展改革委員会が公表した2021年版の市場参入を制限する分野を定めた「ネガティブリス

    中国、民間企業の報道事業禁止案を公表 統制強める - 日本経済新聞
    Southend
    Southend 2021/10/10
    比べるもんでもないけど、どこかの国の「閣議決定」なんかとはレベチですなあ。
  • 2010フィギュアスケート世界選手権女子の結果について日本のメディアが絶対報じないことを中国メディアが書いている件→中国語記事をざっと訳しました - 天漢日乗

    2010フィギュアスケート世界選手権女子の結果について日のメディアが絶対報じないことを中国メディアが書いている件→中国語記事をざっと訳しました 84歳になる母が、駆け込み購入して、届いたばかりのエコポイント付き40型テレビで、昨日の女子フリーを見て、ぷりぷり怒っていた。 なんでキムヨナにあんなに点が出るのよ! そのせいで安藤美姫ちゃんが3位になれなかったじゃない! 五輪の「銀河点」はさすがに今回の出来では盛れなかったが、それでも 1回転倒しても、3Aに2度チャレンジし、ほぼノーミスの浅田真央よりも高い点数 というのは、お茶の間で観戦したヒトにも なにかがおかしい と思わせるに十分だった。 フジテレビがカットした メダル授与式 では、女子には滅法甘いはずのチンクワンタ会長がいつもより不機嫌な顔つきでやってきて、えらくあっさりとしたメダル授与を行っていた。 今一、浮かない顔で金メダルを受け取

    2010フィギュアスケート世界選手権女子の結果について日本のメディアが絶対報じないことを中国メディアが書いている件→中国語記事をざっと訳しました - 天漢日乗
    Southend
    Southend 2010/03/30
    この記事内容の妥当性を判断できるような知識も関心もないのだけれど、「政治的」という話の筋で言えば中国と韓国の関係性というのもなかなかどうして日韓に劣らず色々あったりするんだろうなぁ、とはぼんやり思う。
  • 1