タグ

garapagosに関するSwatzのブックマーク (3)

  • 「日本の特異性」は世界に売れない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    のアニメは、きわめてユニークで世界最高だ、と日人は誇りたがる。だが、実際には、DVDの売上が 日以外では最大の市場の北米でわずか3億ドル程度にすぎない。米国映画は、日映画館での売上だけで、約800億円ほどもある(単純化のため洋画=米国映画と仮定)。全世界での売上はその数倍になろう。 オタクの視点から見れば、世界中で日のアニメが受け入れられていることになろうが、どの国でもオタクたちは肩身のやや狭いマイノリティたちである。一方で、ハリウッド映画は勢いに陰りはやや見えるものの、文字通り世界中の人々に愛されるメインストリームの娯楽になっている。 日の工業製品についても似たようなことがいえる。日独自の携帯電話(通称:ガラパゴス携帯(ガラケー))は、非常にユニークであり性能も優れているが、日の国外ではまったく売れていない。一方、米国企業が設計し中国で生産する iPhone は日

    「日本の特異性」は世界に売れない - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    Swatz
    Swatz 2010/10/31
    特異性が売れないんじゃなくて、売る気がないのが問題なんだよ。
  • ガラパゴスが問題ではなく、進化の遅れが問題 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年10月15日12:52 ガラパゴスが問題ではなく、進化の遅れが問題 カテゴリ経済社会 kinkiboy Comment(3)Trackback(0) r日が特殊な進化を遂げるガラパゴス島でも、もし進化の速度が海外よりも速く、さらにその進化が世界に波及するのなら、なんら問題にはなりません。 実際、1980年代から1990年代にかけての日の情報家電は、繊細で、高度な品質や機能を求める住民の住む日というガラパゴス島で鍛えられたことで、品質と機能のイノベーションがつぎつぎに起こり、世界を席巻した時期もありました。 しかし今はどうでしょうか。大きなイノベーションが海外で起こっても、日がスルーされることが目立ってきました。日でイノベーションの普及が遅れるという現象が起こってきています。 だから日ではイノベーションの動きを体験できず、そのダイナミックな変化に実感が持てません。このブ

    Swatz
    Swatz 2010/10/28
    日本を健全なガラパゴスにすることが重要。
  • 田原総一朗×夏野 剛「立ち上がれ!ガラケー日本!!」 vol.1(田原 総一朗) @gendai_biz

    編集長: 夏野さん、今、名刺をいただいたら慶応大学教授の名刺ですね。肩書きがいくつもあるので、どの名刺を出されるのかと思ってたんです(笑)。 夏野: 最近は大学の名刺ばっかり使ってるんですよ。今日の対談の内容もですね、ドワンゴの取締役だと言えないこととかもね、慶応の教授だと・・・。 田原:なんでも言える(笑)。 こりゃいいや。 夏野:前にいた会社の悪口言うつもりはないんですけど(笑)。 田原:いや、大ヌケですよ、NTT(ドコモ)は。僕は、大星(公二・NTTドコモ元代表取締役会長)さんをよく知ってるんですが。 夏野:ああ、はい。 田原:ねえ、夏野さんはドコモがiモードを開発したときの中心スタッフだったんですよね。 夏野:ええ。ビジネスモデルとかコンテンツは全部私が責任・・・。 田原:なんで失敗したんですか? 夏野:iモードがですか?! 田原:はい。大失敗だと思う。 夏野:大成功ですよ。 田原

    田原総一朗×夏野 剛「立ち上がれ!ガラケー日本!!」 vol.1(田原 総一朗) @gendai_biz
    Swatz
    Swatz 2010/10/09
    改めて思う、夏野さんはすげぇと。ガラケーの原理がよく分かる秀逸記事。
  • 1