タグ

プレゼンに関するTAISHIのブックマーク (3)

  • ビジネス提案書のフォーマット

    ビジネス提案書のフォーマット ビジネス提案書 の フォーマット 慣れるまでは、参考事例を参照しながらフォーマットに従って記述を進めていくと良いでしょう。 書き慣れてくると、自分スタイル(提案書のスタイル、記述スタイル、思考のスタイル)が自然とできあがってきます。 MSI 1 はじめに どんなに素晴らしい企画やアイデアでも、相手に的確に伝えるためには、 企画書や提案書にまとめ、記述をしなければなりません。記述のために収 集した情報やデータを整理して、企画書や提案書にまとめるには、作業の流 れ理解することが必要です。 そこで、作業を迅速・的確におこなうために、記述のためのフォーマット(定 型書式)を準備しました。 フォーマットに沿って作業を進めることで、効率的に企画書・提案書の作成 が可能になります。 2 1.提案書作成までの作業の流れ 2.提案書作成までのロードマップ 3.提

  • 説明とは相手に向かって話すことではない――話し下手な人のための説明力向上法

    日常業務の中で必須となる「説明の場」。でも説明が不得意な人っていますよね? 今回は相手の理解、納得度を高めるテクニックを紹介します。 日常業務の中で、ほぼ毎日あると言っても過言ではない、説明の場。上司や部下、顧客や取引先などに、きちんと理解してもらえるように説明できるかどうかで、自分自身のビジネスが、うまくいくかいかないかが大きく変わってきます。 しかし、説明が不得意な人って結構いらっしゃいますよね。ということで、今回は、説明が不得意な人のための、説明力向上の方法についてお話ししましょう。 説明が不得意な人が見せる特有の行動とは? 先日、とある営業の方から、商談を受けることとなりました。その方は、営業とは思えないくらいおどおどとしていて、会った瞬間から、「ちょっとこれは期待できそうにないぞ」という予感がしました。 商談が始まると、やっぱりパッとしません。説明そのものがあまり上手くないので、

    説明とは相手に向かって話すことではない――話し下手な人のための説明力向上法
  • 英語のプレゼンのこつ(理工系用) - Ockham’s Razor for Engineers

    アメリカ音響学会に参加していて、色々な方のプレゼンをガンガン聞いてます。で、いろいろこれはつかえる、と思ったことがあるのでメモしておきます。自分用のメモなので、あまりまとまってません。使うのは、中学生レベルの英文法だけでよい。英語発表の典型的な英語の使いまわしがあるから、ただそのテンプレいくつか覚えて、口語でひたすら喋ればいい。途中で「あー」とか「えー」とか言わない。タイトルの直後のスライドに、outlineを用意する。outlineのスライドで、「こういう問題があって、これを使ってこーゆー結果がでたので、ここまで紹介します」と5行ぐらいだらだら書いて、それを一気に喋って、聴衆に概要を頭にいれてもらう。図が主体のスライドでは、とにかく問答無用で最初にThis is a picture(figure) of ほげほげ.と言う。図は左からみるのか、上から見るのか説明する。重要で面白い結果、強

  • 1