タグ

アプリに関するTYRANTのブックマーク (5)

  • FireTV Stickは一本あると何かと役に立つ 🌴 officeの杜 🥥

    数あるガジェットの中でも、コスパに優れていて実用的なガジェットというものは意外と少ないです。そんなガジェットのジャンルの中でこの要件を満たすものが「セットトップボックス」と呼ばれるもの。これまでも、Chromecastのクローンのような「Ezcast」や「AppleTV」を買ったことがあります。 ただこれらは使い勝手が微妙だったり、拡張性の面でちょっと・・・しかし、FireTV StickはベースがAndroidという事だけあって、拡張性でも小型なので携帯性にも優れていて仕事でも使えそうです。ということで、使い倒してみました。 ※Fire TV Stickは最近不穏な噂や制限だらけになってきたので、ChromecastやNebula 4Kに自分はお引越ししました。 Chromecastを購入して色々検証してみた Anker Nebula 4K Streaming DongleはFire T

    FireTV Stickは一本あると何かと役に立つ 🌴 officeの杜 🥥
  • メモリー管理に失敗したJavaアプリの実例

    O/Rマッピング・ツールと運用設計ミス 稿では、Java EEアプリケーションで使われることの多いO/Rマッピング・ツールにおけるサイジングの重要性について解説します。 今回取り上げる事例は、JavaのWebアプリケーション開発ではかなり有名なO/Rマッピング・ツールである「iBatis」*1を使ったものです。 [*1] 現在は、MyBatisと名前を変えて、継続的にリリースされています。 [mybatis[http://www.mybatis.org/java.html]] , [google code:mybatis[http://code.google.com/p/mybatis/]] 問題となったアプリケーションでは、データベースの接続からクエリーを投げるところまで、全面的にiBatisを利用していました。採用された理由は、既存のSQLを利用しつつ、動的SQLを簡単に作成できると

  • 家にいながらピアノのレッスン!MIDIキーボードとPC/スマホでできるドイツ生まれのピアノ学習アプリ、flowkey|DTMステーション

    家に長時間いることが多くなっている今、せっかくなら楽器の練習でもしてみよう……、そんなことを考えている方も少なくないと思います。オンラインで先生とマンツーマンでのレッスンを……といった話も出てきているようですが、今回紹介するのはドイツ生まれのピアノ学習アプリ、flowkeyというもの。手持ちのMIDIキーボードを用いてWindows/Mac、iOS/Android環境で手軽にレッスンできるというシステムです。 flowkeyは、ヤマハ・ミュージック・ヨーロッパとの提携により開発された日語対応のピアノ学習アプリで、最初の基礎から最新の楽曲のレッスンまで幅広いレンジをサポート。譜面を読めない人でも、楽しみながら分かりやすく学べるサービスとなっています。実際flowkeyを試してみたところ、DTM環境が整っている人にとっては、とても良さそうな教材だったので、紹介してみましょう。 DTM環境があ

    家にいながらピアノのレッスン!MIDIキーボードとPC/スマホでできるドイツ生まれのピアノ学習アプリ、flowkey|DTMステーション
  • 美術展で撮影するには、シャッター音を消せるカメラアプリ「Microsoft Pix」や「Open Camera」を入れておきたい - in between days

    一つ前に書いた「三国志」展の記事で「なんと全展示が写真撮影可」と嬉しそうに書いたわけだけど、撮影可能な展示で気になるのが、やっぱりスマートフォン・携帯電話の撮影音です。 「げぇっ関羽」と驚いてた曹操の墓に埋まっていたものとは? 東京国立博物館で考古学的にリアルな「三国志」展を見る - in between days 三国志展の東京国立博物館のように会場が広かったりすればそれほど気にならないのですが、小さめの会場で来場者もいっぱいだったりすると会場じゅうに「キッシャー」「カッシャー」というシャッター音が響きまくって、思わず耳を塞ぎたくなるときもあります。 実際に、5月に東京ステーションギャラリーで開催された「ルート・ブリュック展」では、シャッター音に対する苦情が著しく多いために、撮影可能なフロアが半分に減らされるということがありました。これは悲しい。 こういう悲劇を繰り返さないためにも、美術

    美術展で撮影するには、シャッター音を消せるカメラアプリ「Microsoft Pix」や「Open Camera」を入れておきたい - in between days
  • 手書き感覚でキレイな譜面が作成できるカワイのiOSアプリ、タッチノーテーション|DTMステーション

    ちょっと譜面を作りたい……と思ったとき、みなさんはどうしていますか? DAWの譜面機能を用いて一生懸命作る、という人もいると思いますが、融通が利かなくて面倒だから五線譜に手で描いているという人も少なくないでしょう。もちろん、気で譜面を作る人ならFinaleやSibeliusなどを使っていると思いますが、さすがにそこまで手が出せていないという人が多いと思います。 そんな中、当に手書き感覚で入力でき、しかもキレイな譜面に仕上げることができる1,200円のツールがあります。9月にカワイが発売したタッチノーテーションというのがそれ。同社の譜面作成ソフト、スコアメーカーで培ってきた技術を元に、iPadiPhoneでのタッチ入力に最適化したこのアプリについて紹介してみましょう。 カワイのiPad/iPhone用譜面作成アプリ、タッチノート PCを使った譜面入力というと、まず音符を選んで、マウスで

    手書き感覚でキレイな譜面が作成できるカワイのiOSアプリ、タッチノーテーション|DTMステーション
  • 1