This Document has Moved. この文書は http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/words/scripting.html に移動しました。 Japanese fonts required. All rights reserved. 1998-2015 TAKI
前回までのおさらいと今回のあらすじ 前回まで、JavaScriptでオブジェクト指向を行う方法についてお話ししてきました。コンストラクタやthisオブジェクトなど、様々なことについてお話ししてきましたが、その中でも重要なのはプロトタイプという概念です。 プロトタイプについては前々回お話ししました。その内容を簡潔に表すと、「オブジェクトのメンバは、『オブジェクト自身→プロトタイプ』と言う順序で検索される」ということでした。 しかし、この話にはまだ先があります。それが「プロトタイプチェイン」と言う概念です。 「プロトタイプチェイン」は、JavaScriptプログラムの動作を理解する上ではある意味中核ともいえる概念で、またとても面白いところでもあります。 プロトタイプチェインとは? いきなりですが、プロトタイプってそもそも何なのでしょう? 前々回もお伝えしたとおり、「オブジェクト自身→プロトタイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く