TakkyuNewbieのブックマーク (148)

  • 試合があるとの事で練習台に。 | 卓球はじめました

    地域の合同練習に来られている女子の方が大会に出場されるとの事で、練習台をやらせていただきました。 特に強化したいところはチャンスボールをミスなくしっかり決めたいとの事。 いやぁ目的をはっきり持っているのはとても良いです。 良いです( ^ω^)・・・ そんなわけで球出しを。 相手にサーブを出してもらって、ツッツキをフカしたボールをスマッシュ!スピードドライブ!みたいな感じでやって頂きました。 やはりこの方はスイングスピードとインパクトは十分。 どうしてもミスしてしまうのは、スマッシュする事に拘り過ぎて、ドライブ回転があまりかかっていない事。 さて。 大会2日前で根的な修正は絶対に無理。 一回くらいの練習でどうにかなるものではありませんので、最小限の修正を提案しました。 スイング方向、パワーはそのままで、フラットに当て過ぎる面を被せるだけ。 スイングスピードが十分ですので、フカしたボールなら

    試合があるとの事で練習台に。 | 卓球はじめました
  • シニアは新しいラケットでもいきなり凄かった | 卓球はじめました

    先日自治会のシニアの方より頼まれていたラケットが届きまして 一応お届け前に検品を(;^ω^)・・・ ショップ様にてラバー貼りサービスを行っておりましたので、ついでにお願いしてしまいました。 大変綺麗に貼れています。 さすがプロ貼りですね! 「武蔵」ちょっとかっこいいですね グリップの突起が結構角ばっていまして、このまま使うには少し痛いかもしれない。 削りでカスタマイズしていただくのが楽しみです。 左の木目は結構詰まっていて、わりと良い個体なのではないでしょうか。 ただ右の木目は少し開いてますね^^; 私に木目の良し悪しなど判る筈もないのですけれど^^; サイドテープがTSPなのはご愛敬。 注文したショップでヤサカのテープが無かったもので(;^ω^)・・・ そして品物をお届けに 早速お届けしまして打っていただきましたら( ^ω^)・・・ 凄いですね、、、 ラバー貼りラケットとはまるで違う。

    シニアは新しいラケットでもいきなり凄かった | 卓球はじめました
  • 「ミズノ トレーニングボール 40+」が到着しました! | 卓球はじめました

    自治会で行っている卓球にて、練習ボール(トレーニングボール)が減って来たという事でトレ球を物色しておりましたが、 卓球をされている方々の有志により、提案させていただきましたミズノのトレーニングボールを購入いたしました。 一足先に私の手元に( ^ω^)・・・ なんか獣が狙っておりますが・・・ あけてみたらこんな感じ 相変わらず 出しゃばりな獣です 二つばかり出してみましたが、いい精度。 よく回転し、ブレが殆どありませんでした。 真新しいボールはイイですね ニッタクのスリースターと比べると、表面は少しザラザラしておりました。 ザラザラのキメが少し粗いかなと思いますが、粉っぽさは少なくラバーが真っ白になる具合は低いかも知れない。 使い始めに雑巾でゴシゴシしなくても良いかもです。 まずは所感だけレビュー 軽く使ってみましたので、まずはざっくりとした所感だけ。 大体4~6時間くらいの使用です。 硬さ

    「ミズノ トレーニングボール 40+」が到着しました! | 卓球はじめました
  • 初心者用のラケット選定は、、 | 卓球はじめました

    自治会で行っている卓球にて、80歳も目前から卓球を始めた方々がメキメキ上達してしまい 僅か3か月で当てるだけのピンポンから上回転をかけるフォームになり、 棒立ちだった足がスイスイ出る様になって来ました。 なんだか嬉しくなってしまいます。( ^ω^) さて、誰でも卓球を楽しんで頂ける様に、卓球台を導入する際に貸し出し用ラケットを一緒に揃えておりましたが、、 そろそろラバー貼りラケットでは打ち方に変な癖が付いてきてしまいそうでしたので、マイラケットをお勧めしてみました。 これから卓球という方にはシェイクをお勧めしたい所ではあるのですが、、、 中国ペンは重すぎて嫌、日式ペンが良いという事で、集められるラケットをかき集めて試し打ちしていただきまして。 一番好感触だったのが、サイプレス-SにラクザX(厚)の組み合わせ コントロールの良い単板で硬めが良いという事でしょうか うん、日式ペンは判らんで

    初心者用のラケット選定は、、 | 卓球はじめました
  • 上級者スイングから学ぶ、硬いラバーを使いこなすコツ(当たり前編) | 卓球はじめました

    前回までは硬いラバーの難しさについて書かせていただきまして 硬いラバーを扱うにはスイング速度が必要だという事でまとめさせていただきました。 至極当たり前の事ではありますが( ^ω^)・・・ かといって強打すれば良いという事でも無く、コツの様なものがあるなと気が付きましたので書き残しておきたいと思います。 初心者と上級者で、スイング速度自体はあまり違わなかった 初心者の打球と上級者の打球には、かなり違いがあるのは皆さんお判りの事と思います。 一目でわかる飛び出すボールの質。 そして身体の使い方。 さてそこで、初心者の中でもある程度振れている選手を見た時、上級者のスイングと比べ、ラケットのスイング速度はたいして変わらない事がよくあります。 しかし飛び出す打球には大きな差がある。 これは一体どういう事かと思い、上級者の動画をあらためて見直してみましたら面白い事に気が付きました。 上級者や指導者の

    上級者スイングから学ぶ、硬いラバーを使いこなすコツ(当たり前編) | 卓球はじめました
  • なぜ硬いラバーを使うのか、硬いラバーの扱い方は? | 卓球はじめました

    前回は、なぜ硬いラバーが難しいのかについての原因を探ってみました。 卓球はボールを打つ時、ボールがラバーにい込む事により高いコントロール性が生まれる訳ですが、ラバーが硬いとボールがい込まない内にボールが跳ね返ってしまう。 さて、柔らかいラバーの様にい込みが良ければ操作性が良い訳ですから、使い易い筈です。 何故、わざわざ使いづらい硬いラバーを使うのか( ^ω^)・・・ これはもう強い打球を打ったり、強い選手と打ち合えば判る事と思います。 柔らかいラバーでおもいっきり強打をするか、強い打球を強く返そうとするととラバーが底づきしてしまい、板で打っている状態に近づいていきます。 そうするとゴムの復元力を利用した回転の増加や、い込みによるグリップ力の増加等、ラバーの力を借りられない状態になってしまうからです。 硬いと悪い事ばかりでもない さてしかし、硬さが扱えない事により、嬉しい事もあります

    なぜ硬いラバーを使うのか、硬いラバーの扱い方は? | 卓球はじめました
  • なぜ硬いラバーは難しいのかについて考えてみた | 卓球はじめました

    先日フォア面のラバーを、ミズノのQ3に戻したところですが( ^ω^)・・・ やはり硬いラバーは扱いが難しいです ミズノ Q3に戻す前にファスタークG-1を使ってみたのですけれど この時は初期のい込みやすさが非常に良く弱打でも引っ掛かってくれるので、当に小さな振りでも簡単にボールを運べました。 しかし良いところばかりでもなく、あまりにい込み過ぎて引っ掛けて飛ばし過ぎてしまう事がしばしば。 加えて、サボリ癖がついてしまったのか、スイングが小さくなって来てしまい これではイカンという訳で、自らのプレーを見直すべくQ3に戻した訳なんですけれど 硬いのは硬いので難しいっス( ノД`) 今後の対策として、何故、どう難しいのかについて書き留めておこうかと思います。 硬いラバーはなぜ難しいのか 硬いラバーが何故難しく感じるのか それは簡単に言えば ボールがラバーにい込みづらいから さてボールがラバ

    なぜ硬いラバーは難しいのかについて考えてみた | 卓球はじめました
  • トレーニングボールを検討中 | 卓球はじめました

    自治会での卓球大会参加を経てから、先輩方の卓球熱は益々上昇しております。 なんだか毎日練習されている様で^^; さて自治会館に卓球台を導入した際、私の個人的な友人よりサンエイ(SAN-EI)のトレーニングボールを100球ご提供いただきました。 しかしこれも2か月を経ず半減してしまった様でして、、 その後は有志の方々により練習球を補充された様です。 なんか汚いですけど、しっかり使い込んでいるという事ですょ?( ^ω^)・・・ が、これはなんだか柔らかい。 セルボールの様な柔らかさというか粘りというか。 特にHUIESON(輝甠)のボールは凄い。 普通のフォア打ちでボールがひしゃげる感が伝わって来る。 その上ボールが割れた時、パキッと割れずに微妙な亀裂が( ^ω^)・・・ そんな中、ミズノからもトレーニングボールが発売された様ですね

    トレーニングボールを検討中 | 卓球はじめました
  • 祝!なんと一回戦突破! | 卓球はじめました

    自治会対抗の卓球大会に参加して参りました。 年齢は70歳~80歳、卓球歴は3か月という人生の猛者達(?)とともに臨んだ卓球大会 なんと初戦を突破してしまうという快挙を達成いたしました! 二回戦目は毎回優勝しているあのチーム。 平均年齢も若く、見事に惨敗してしまいましたが、随所で良い試合が見られ 来年はもしかしたらもしかするかもしれない! 一番若手の私が実は全敗してますが ご愛嬌!( ^ω^)・・・ いいんです。 自治会に我が自治会ありと知らしめる事ができました。 卓球をはじめた当初は一歩も足が出ない状態であったのに なんと丈夫になられた事か! そして日の皆様にごめんなさい 恐らく健康寿命を数年は延ばしてしまいました( ^ω^)・・・ 今回ご協力頂きました人生の先輩方も足取り軽く、楽しい卓球大会と相成りました。 次はもっと上を狙いますょ( ^ω^)・・・ 自治会長にはちょっとご祝儀だしても

    祝!なんと一回戦突破! | 卓球はじめました
  • ついに自治会で試合に出るのです | 卓球はじめました

    私の知らない昼間の時間帯に、毎日の様に卓球を楽しんでおられるとの事。 私が管理している夜の時間帯の練習会にはちっとも顔を出してくれませんのに(;^ω^)・・・ それは兎も角として、地域で定期的に行われている自治会対抗の卓球大会に参加しませんかと呼びかけたところ (実は呼びかけどころか、ビラ作成から扇動工作から何からかなりゴリ押しましたが) この度チームとして参加する事となりました。 とは言っても皆さん卓球をはじめて半年にも満たない初心者ばかり。 これから残された少ない時間、卓球の試合になる様に促成栽培を目論んでいます。 最低限、ルールと試合の進行、審判のやり方、サーブとレシーブ、試合に出るための服装等の準備 行うべき事は山ほどありますが 私の野望の第一歩として大切に実施して参ります。 年号も新たに令和となり、幸先の良いスタートを切る事ができそうです。 更新をサボっていた原因の一端はコレです

    ついに自治会で試合に出るのです | 卓球はじめました
  • はじまる新時代。 | 卓球はじめました

    それなりに色々な事がありました。 地域イベントへの参加促進の働きかけ おこがましい限りではありますが、教える立場になってみたり コンディション(体調、用具)が及ぼすプレーへの影響や 取り巻く人間関係(?)なんてものも( ^ω^)・・・ 勿論技術的な分析もじっくりして整理しておきたいものが。 ネタには困らないのですが、深く考察できるものばかりであるが為に、どうしても後回しになってしまう。 この歳になって、尚時間が足りないとは修行が足りませんね やはり分析を怠ると成長も鈍る様で、ここのところ成長も鈍化したかなと感じます。 平成もまもなく終わり、新しい「令和」の時代がスタートいたします。 改元の区切りを大切に、前に進んでいきたいと思います。 そんな決意と言いますか、戒めと言いますか、 いぁ、、希望を胸に、またはじまるんです。 アラフォーからの令和が( ^ω^)・・・

    はじまる新時代。 | 卓球はじめました
  • 「ニッタク ファスターク G-1」(中古)の再レビュー | 卓球はじめました

    結構メジャーどころは避けて来た感のあるレベル1です。 しかし先日ついに誘惑に負けて、ファスタークG-1を貼ってしまいまして。 中古なんですけれどもね( ^ω^)・・・ 縮んで隙間が( ^ω^)・・・ あくまで中古ですから正確なレビューとはいい難いかもしれませんが、一応私の感性を残しておこうと思います。 ファスターク G-1のレビューに用いたラケットの構成はこんな感じです。 ラケット:TSP ウォルナットウッド フォア(赤):ニッタク ファスターク G-1 特厚(中古) バック(黒):TSP スーパーヴェンタス 厚 それでは御目汚しですが書かせていただきます。 弾み・スピード 勝手に弾む感触はありますが、飛距離はあまり伸びず飛ばない印象です。 一定の勝手な弾みがあり、一定の範囲を超えると急に飛びの伸びが減り、板まで到達すると更に弾みが減る。 文字にするとネガティブな印象ですが、実際はこの距離

    「ニッタク ファスターク G-1」(中古)の再レビュー | 卓球はじめました
  • 「ニッタク ファスターク G-1」に手を出してしまい | 卓球はじめました

    およそ一年使い潰した翔龍の特厚さんも限界が訪れた様子です。 粘着も無くなり、弾みもスイートスポットとラケット外周部が同じ程度に落ちてしまいました。 一年という年月は相当にハードな様で、カット打ちも滑りまくり、乗っけるドライブでしか持ち上がらない状態に。 いい加減貼り替えないと悪い影響も出そうでしたので、ついに手を出してしまいました。 あの超有名ラバー。 「ニッタク ファスターク G-1」 それも特厚です。 ワクワクしますね! 早速貼ってみました。 なんか、、、 隙間が( ^ω^)・・・ えっ( ^ω^)・・・ 禁断の中古。 それも若干縮んでおり その上貼るのも失敗して、すこ~しズレてしまっておりますガッ いいんです。 私の様なレベル1ヘナチョコにはこの位で。 中古でもG-1です。 バシバシ練習しまっせ! 週一回か二回ですけれど( ^ω^)・・・

    「ニッタク ファスターク G-1」に手を出してしまい | 卓球はじめました
  • バックハンドを強化するのに必要な事は「前傾」 | 卓球はじめました

    先日、、と言っても昨年の11月ですから、もう3か月も経過している訳ですが、、 練習の中でバックハンドの何かを掴んだ記事を書いたかと思います。 この件、なかなか整理が出来ず、文字に起こすのがこんなに遅くなってしまいました。 まだまだ修行が足りないみたいです( ノД`) 今迄のバックハンドの何がいけなかったのか さて当初は図にして説明できればいいなと思っていたのですが、 これがなかなか難航しておりまして( ^ω^)・・・ とにかく記憶が薄れる前に残しておかねばと思い、線画を作ってみました。 これが今迄の私のバックハンドスイング。 雑で申し訳ありませんけれど( ^ω^)・・・ 当はボールを捉える際、フォアドライブの様な大きなカーブを描く弧線を描きたいのですが 威力を出そうと前に振り出すと、どうしてもドライブのキモであるスイングの弧線が直線的になってしまう。 この様に直線的なスイングの場合、要す

    バックハンドを強化するのに必要な事は「前傾」 | 卓球はじめました
  • バックハンドのヘナチョコっぷりと閃き | 卓球はじめました

    こんにちわ。 バックハンドが苦手なレベル1です。 バックハンドを何とかしようと考えはじめてから、早いものでもう1年と半分くらい。 かなり長い間やっている筈なのですが、相変わらずバックハンドがヘナチョコです。 試合では繋ぐバックしか出来ない。 バックキター!(゚∀゚) ソッ 三/〇 という感じで、相手のボールが速ければブロックや押し気味でポイントになる程度には慣れましたが 所詮その程度。 コースを狙う位しかポイントに繋がりません。 折角甘めのボールがバックに来ても、攻撃に行けないのはシェイクハンドとしては致命的なのではないかと。 さて、なぜバックハンドに威力が出ないか? それは私の腕力がフガフガ( ^ω^)・・・ 座りっぱなしエンジニアの私に、腕力なんて期待する方がおかしい。 無理無理、無駄無駄! それでもフォアハンドはそこそこぶち抜ける位には威力を出せる。 まぁ、軸回転ですかねぇ?( ^ω

    バックハンドのヘナチョコっぷりと閃き | 卓球はじめました
  • 自治会館に導入した安価な卓球台の性能は(ゼビオスポーツ エックスティーエス(XTS)国際規格サイズ卓球台) | 卓球はじめました

    先日やっと自治会で卓球台を導入しまして 夜中、真新しい卓球台にてプレ練習会を開きました。 品物は、ゼビオスポーツ様にて取り扱っている エックスティーエス(XTS)国際規格サイズ卓球台。 この卓球台、驚きの安価にも係らず、内側のキャスター足の高さも調整出来る優れもの。 セパレートタイプで出したり片づけたりも簡単です。 高さをざっくり揃え、スマホアプリの水準器を使い、なるべく水平を作り、初期調整も完了。 尚、組み立ては1人でも可能ですが、2名いると捗ります。 実作業の内容は、キャスター付きのセパレートされた足を2個取り付けるだけで終わります。 天板はMDF板ですが、厚さが18mm。 天板を鉄のフレームでぐるっと補強されているのが心強い。 段ボールに包まれた状態ではありますが、重さがおよそ91kgほどありましたので(箱にそう記載がありました。)かなりしっかりと詰まった集成材なのではないかと。 ほ

    自治会館に導入した安価な卓球台の性能は(ゼビオスポーツ エックスティーエス(XTS)国際規格サイズ卓球台) | 卓球はじめました
  • 自治会にて卓球台を! | 卓球はじめました

    国際規格サイズがこんなお値段で買えてしまう時代なんですねぇ( ^ω^)・・・ 弾み等が気になるところですが、興味を持っていただけた方々はほぼ初めての方ばかりですので、台はそれほどしっかりしたものでなくても良いと判断。 ひとまずアルペングループの製品と比較しましたが、こちらのゼビオの製品もキャスター付きの内足でも高さ調整が可能との事ですので、デザインが少しだけ格好良いこちらにしようかと。 ついでに貸し出し用ラケット(レジャー用)をいくつか用意。

    自治会にて卓球台を! | 卓球はじめました
  • 「TSP スーパーヴェンタス」のラバーレビュー | 卓球はじめました

    ( ^ω^)・・・ 大変長い夏休みをいただきましてありがとうございます(汁 先日TACTIVE(タクティブ)様のプレゼント企画でいただいたラバー、スーパーヴェンタスのレビューを今更ながら書かせていただきました。 折角プレゼントして頂きましたのに、こんなにもレビューが遅くなってしまいまして当に申し訳ありません。 いぇ、、急に忙しくなってしまいまして( ^ω^)・・・ さて、スーパーヴェンタスのレビューに用いたラケットの構成はこんな感じです。 ラケット:TSP ウォルナットウッド フォア(赤):ヤサカ 翔龍 特厚 バック(黒):TSP スーパーヴェンタス 厚 久々のブログ記事更新で文章が乱れておりますがご容赦ください。 弾み・スピード まず弾みですが、わりと勝手に弾む類の感触です。 かといってテナジー64ほど勝手に飛んでいく感触でもなく、GFT48ほど打球の強さに正比例した弾みでもない。 こ

    「TSP スーパーヴェンタス」のラバーレビュー | 卓球はじめました
  • ブログサーバーの引っ越しを行いました。 | 卓球はじめました

    ブログサーバーのPHPバージョンが古く少々難儀しておりましたので、ブログサーバーを新しい場所へ引っ越しました。 ついでにデザインを少し変更。 コメント投稿のバグも解消し、HTTPS+HTTP2化も実施。 Nginx+FastCGI化やらを施して、多少は軽量化、高速化が図れたかと思います。 リダイレクトの処理が未だ少し残っておりますが、概ね正常に移行出来ました。 不具合等、お気づきの点がございましたら、コメント等にてご連絡をいただければ幸いです。 今後とも当ブログをどうぞ宜しくお願い致します。

    ブログサーバーの引っ越しを行いました。 | 卓球はじめました
  • 衝撃:表ソフトの厚を使ってみて(TSP スペクトル 厚) | 卓球はじめました

    先日、表ソフトの厚というラバーを初体験しました。 過去には数回打たせてもらった程度なら、TSPの カール P-1 がありますが、、、 この時のスポンジは極薄。 ※カール P-1は粒高なのかな? よく判ってなくてすみません^^; 触らせてもらった当時は技術が未熟であったためか、、 飛ばない、落ちる、難しい、、、という印象でしたが ( ^ω^)・・・ 全くの先入観でした。 今回使ってみたのは、TSPのスペクトル 厚。 いやぁ、なんていうか、 ちゃんと落ちないで十分なドライブ打てるじゃないっスカ 弾き飛ばす位のループも打てるじゃないっスカ ツッツキもしっかり切れるじゃないっスカ ナックル出し易過ぎっス なにコレ、裏であれだけ不安定だったカットが反則級にド安定っス ビックリです( ^ω^)・・・ 確かにボールは多少遅くなりますが、コントロールが素晴らしい。 打球感としては、実売千円台の初心者向け高

    衝撃:表ソフトの厚を使ってみて(TSP スペクトル 厚) | 卓球はじめました