Linuxの存在を知ったのは私が高校生の頃だから、もうかれこれ10年以上前のことだ。 図書館のパソコンコーナーで手に取った本でその存在を知った。 やたらに無料で素晴らしいOSが使えるってことが強調されていた気がする。 が、しかしだ・・・ じゃあ、どうやってインストールして動かせばいいのかって話になると 非常に難解だった。 当時の私にはどうすればLinuxが自宅のパソコン(Mac)で動くのかサッパリ不明だった。 その本が悪いというより、Linuxがまだ一般人の方に向いてなかったんだろう。 当時GUIのインストーラーなどなかった。(じゃないかな、おそらく) 当然、デュアルインストールなどという言葉も概念も知らない私には CUIインストール画面や英語のコマンドの羅列を見て、これは手に負えないと諦めたのだ。 高校生の頃の私はMac使いで、Windowsを目の敵にしていた。(笑) だが、一方で、Ap