iPhotoで写真の整理が終わったら、次は写真を使って何かを作りたくなりますよね! 今回は、iPhotoの「スライドショー」機能を解説しつつ、簡単なムービーを作る方法を紹介したいと思います。最終的に、Youtubeへアップロードしてみたいと思います。それでは早速「スライドショー」を作成してみましょう。 「スライドショー」の作成 表示したい写真選択して、「スライドショー」をクリックする。 ↑「スライドショー」の作成 使用する写真を選ぶ時は、「スマートアルバム」と「レート」や「フラグ」を使用すると便利です。 「スライドショー」の設定 「スライドショー」を作成すると、次のような画面が表示されます。 ↑「スライドショー」の作成画面 追記:画像、小さいですね...orz Macな方はコチラなどを参考に、拡大して下さい。 お手数をかけて申し訳ありません。 「スライドショー」全体の設定 「設定」をクリッ
![iPhotoを使ってみた!その3 - スライドショーを作ってみる](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d423ae6ccd285074fda9d0e28d02db1b253e9ff5/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2F4.bp.blogspot.com%2F_tvT-vQCcDZA%2FR3-0pC7KwuI%2FAAAAAAAAALA%2Fzmx1qlCPves%2Fw1200-h630-p-k-no-nu%2Fiphoto-ss-new.jpg)