タグ

習慣に関するTenioのブックマーク (5)

  • 筋トレしていて飲酒で気をつけること6項目

    筋トレしてるのに酒飲んでんのかよ。と、思ったあなた。スイマセン飲んでます。 おれは筋トレしていますが、お酒は飲んでいますよ。 筋トレしていたらお酒は飲まない方がいいと言われていますが、我慢ができません。 人生で10年くらい飲んでない時期もありましたが、それはそれ。今は飲んじゃってます。 お酒を飲むことは、筋肉にあまりよくないと言われています。 大会に出るボディービルダーは減量中は特にお酒を飲まないようにしています。 オレが酒を飲むのは、飲んでもそこそこの筋トレ効果があるからと、増量と減量をしないからです。 今日も胸トレだったんですが、飲んじゃってます。 飲まない人には関係ないけど、お酒を飲むあなたに筋トレしながらお酒を飲む時の注意事項を共有します。 なるべく蒸留酒を飲むお酒のカロリーは、ビールが一番低いと言われているのですが、ビールは500ml缶を2とかすぐ飲んじゃうと思います。1リット

    筋トレしていて飲酒で気をつけること6項目
  • 腕トレに効果的なトレーニングおすすめ8種目

    初心者の方向けに、腕トレに効果的なトレーニング8種目をまとめました。 昨日腕トレだったんだけど、あなたにも共有します。 初心者用の腕トレだからといってダンベルだけでなく、バーベルも使うので、下の階の騒音になる可能性があるので、早いうちにトレーニングしましょう。 そして、まだダンベルだけの方もそろそろバーベルを経験してはどうでしょうか。バーベルと言えばBIG3だけど、腕トレにも使いますよ。 そう言えばダンベルカール、前回やったとき座って行ったのがかなり二頭筋に効いたのですが、昨日立ってトレーニングするとあまり効かなかった。 次からは椅子に座ってやろう。 腕のトレーニング種目上腕三頭筋トライセプスエクステンションバーベルを持ち、ベンチに寝る。 腕を上から頭の後方に遠くに下げる。 上げて元の位置に戻す。 トレアイセプスエクステンションはホントよく効くので絶対やるべし。バーベル買えない人はこれやる

    腕トレに効果的なトレーニングおすすめ8種目
  • 外食はバランス悪く炭水化物多すぎ。筋肉には弁当2つがオススメな理由

    こんにちはー 結論から言いますと、おれは筋肉のためにお弁当を2つ持って出ます。 筋トレは事が大事。タンパク質足りてますか? 「弁当とか言ってるから、どーせオートミールと鶏胸肉の弁当をすすめんだろ?」と、思ったあなた。その通りです!でも、お弁当持って出てないでしょ? あなたは外で、筋肉にいい、バランスのいい事ができていますか?タンパク質は2〜3時間ごとに摂取しないといけません。外だと無理です。お弁当なら可能です。 おれが筋肉の為の栄養バランスのことを考えて、結局お弁当2つを会社に持って行くに至った理由と持って行くお弁当を紹介します。 筋肉の為にお弁当2つを会社に持って行くに至った経緯ランチの悩み、牛丼に頼るおれはランチで悩んでました。最初はとにかくタンパク質をとりたいといった思いだけでした。 ランチで肉喰いたい。と、思っているのに、肉が少ないランチになったことは何度もあります。 なん

    外食はバランス悪く炭水化物多すぎ。筋肉には弁当2つがオススメな理由
  • 毎日筋トレできない忙しい人向けの楽チン週間筋トレメニュー

    結論から言いますと、筋トレは週に2〜3回でいいです。 時間に追われて忙しいあなた。 週2〜3回の筋トレメニューを探してるんじゃないですか? はい。気で週2〜3回の筋トレで効果でます。 ここでは2パターンの1週間の自宅筋トレメニューをご紹介します。 これならどっちかやればいいでしょ。 筋トレすべき部位筋トレすべき部位はこんなところです。 脚、背中、胸、肩、腕 5種類です。 基、筋トレは1日に1部位やるなら週に5日です。 脚の筋トレメニューバーベルスクワット 背中の筋トレメニューデッドリフト、ワンハンドロー 胸の筋トレメニューリバースベンチプレス、ベンチプレス、ダンベルフライ 肩の筋トレメニューダンベルショルダープレス、サイドレイズ、フロントレイズ、リアレイズ 腕の筋トレメニュー二頭筋、三頭筋 ダンベルカール、コンセントレーションカール 、ライイングエクステンション 前腕 ハンマーカール、

    毎日筋トレできない忙しい人向けの楽チン週間筋トレメニュー
  • 「ブログを書くこと」を習慣にするための5つのヒント | ライフハッカー・ジャパン

    たいていのことと同じく、「書くこと」においても実践こそが上達するためのベストな方法です。今回は、トピックを友達やフォロワーと簡単に共有できるサービス「Buffer」の創業者であり、ブロガーでもあるJoel Gascoigne氏による「書くことを習慣にするためのヒント」をご紹介します。 私は過去2年間に50以上の記事をブログに投稿してきました。特に最近5カ月間は毎週1の記事を書いています。どうやら読者も記事を楽しんでくれているようで何よりです。 さて、こうして執筆を続けているうちに、「いかにしてブログへの記事投稿を習慣化しているのか」といったご質問をいくつかいただくようになりましたので、あらためて考えてみました。今回は私が書くことを習慣化できたキーポイントを5つお教えします。■「調べもの」にハマり込まないこと 以前までの私は、書く内容について、しっかりした裏付けや調査が必要だと信じていま

    「ブログを書くこと」を習慣にするための5つのヒント | ライフハッカー・ジャパン
  • 1