タグ

ネタと社会に関するToteknonのブックマーク (4)

  • #この会社武器売ってます

    戦争ポスター展 @Renounce_War 戦争しない国でありたい。その一点に気持ちを合わせたい。その願いを込めて、あなたの声をポスターにして伝えてみませんか? 作品はダウンロード自由です。印刷したりステッカーにして使ってください。脱原発ポスター展事務局の有志が運営しています。 http://t.co/6xgzPuBG7W 脱戦争ポスター展 @Renounce_War 三菱電気のエアコンのカタログ。 #この会社武器売ってます キャンペーン詳細→ goo.gl/BrQ4uP 武器輸出企業の製品等の写真をアップ!三菱重工・川崎重・三菱電機・富士通・東芝・IHI・NEC等 pic.twitter.com/MHuijo0C8j

    #この会社武器売ってます
    Toteknon
    Toteknon 2016/02/19
    大量破壊兵器になるかもしれない物品の輸出には「キャッチオール規制」 http://www.meti.go.jp/policy/anpo/anpo03.html というものが絡んでくるが、肥料とか石鹸とか繊維製品もアウトなんで、突き詰めていったら製造業全てが…
  • フィリップ・トルシエ 「工場の機械のような日本のセックス」 | 「不思議の国のエロティシズム」オール讀物より | 著者インタビュー - 本の話WEB

    2013.09.20 インタビューほか フィリップ・トルシエ 「工場の機械のような日のセックス」 田村 修一 「不思議の国のエロティシズム」オール讀物より サッカー日本代表監督に就任し、98年秋に初めて来日した当初、私が驚いたのは日人が触れ合わないことだった。挨拶のとき握手をしないし抱擁もキスもしない。肌の関係が日には欠落していた。 官能(フランス語ではセンシュアリテ)について語るとき、官能という言葉には感覚(同じくサンス)の意味が内包されている。つまり触れ合う感覚、挨拶の際にお互いの身体を接触させることが、官能の最初の要素として存在する。柔らかい(あるいは硬い)肌の感触を感じ、お互いの匂いを感じる。他者と触れ合うのは、肉体的な関係であるからだ。 日にはそうした概念は存在しない。親が子供たちと肌を触れ合わないのも、私には驚きだった。西洋では子供が大きくなっても、親との身体的な触れ合

    フィリップ・トルシエ 「工場の機械のような日本のセックス」 | 「不思議の国のエロティシズム」オール讀物より | 著者インタビュー - 本の話WEB
    Toteknon
    Toteknon 2013/09/23
    異性に限らず他人(家族間でも)との接触は「西洋のモノ」という意識はあるんだよな。ただ「スキンシップ」なる単語は和製英語だったりするのだけど。
  • 全国的に話題の『武雄市図書館』に行ってみた。

    ▼関連記事 この記事を公開後、武雄市職員さんより1通のメールをいただき、1週間後に武雄市職員さんに武雄市図書館を案内していただきました。こちらの記事もご覧ください。 全国的に話題になっているようですね。武雄市図書館に行ってきました。 各方面から賛否両論さまざまな意見があるようです。ボクは武雄市民ではないので、お前に関係ないじゃないか!と、いわれればそれまでですが。。。 正直、現地に行ってみるまで、ボクはツタヤ運営にどちらかと言えば賛成派でした。しかし実際に行ってみると意見が大きく変わりました。 自分の暮らす街の図書館がツタヤ運営になり、スタバも併設しますよ。ということになったらボクは断固反対します! みなさんは図書館といえば、どんなイメージを思いうかべますか?ボクが思い描く図書館のイメージは、落ち着いた雰囲気で館内は静かで、利用者同士がお互いを気遣いながら書籍を選び、読書や勉強をゆっくりで

    全国的に話題の『武雄市図書館』に行ってみた。
    Toteknon
    Toteknon 2013/04/10
    六本木か代官山の蔦屋書店を目指したかったんだろうが、結局田舎の蔦屋書店になっちゃった、という感じだな。ウチの市にも有料の「まんがぱーく」とかできちゃったけどどうなんだろう…
  • 「日本ではチップはいらない、以上!」…欧米人「えっ」「どんな文化なの?」 : らばQ

    「日ではチップはいらない、以上!」…欧米人「えっ」「どんな文化なの?」 アメリカを中心とした欧米諸国では、レストランやホテル、その他のビジネスでもサービスを受けたらチップを渡すのが慣例となっています。 そう言った習慣のない日に欧米人が来ると、チップが不要であることにちょっとしたカルチャーショックを受けるようで、たびたび議論に上ります。 海外掲示板で「日ではチップはいらない、以上!」と説明されると、「なぜなの?」、「どんな文化なんだ」と疑問の声が続き、詳しく解説する人まで現れていました。 以下、海外掲示板のやりとりを、抜粋でご紹介します。 「自分は大人になってからの大半(20年以上)を東京(札幌では2年)で過ごした日人なのではっきり言うけど、日社会には全くチップを渡す習慣がない。誰かが言っていたように特別な場合(相撲観戦など)に渡すものに限られ、それは心付けと呼ばれている。 それは

    「日本ではチップはいらない、以上!」…欧米人「えっ」「どんな文化なの?」 : らばQ
    Toteknon
    Toteknon 2012/11/02
    シズラーで昔バイトしてた妹が米軍基地の客がチップを置いていったとかって聞いたことあるし、家から近い某モールのコールドストーンの歌ってもらうチップ入れには米ドル札が…
  • 1