タグ

医療とCOVID-19に関するToteknonのブックマーク (10)

  • 「開業医に治療を拒否できないように」 日本一コロナ患者を診た「町医者」が語る日本医師会の問題(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    コロナ対応で孤軍奮闘する町医者は、コロナは人災だと断じる。専門家の代表は開会まで40日を切った五輪について、「普通はない」と発言する。たしかに、いまはのっぴきならぬ状況も、ワクチン接種がこのペースで進めば、開会式当日には景色は大きく違っていそうで――。 【写真15枚】“噂の女性”と中川会長の密会デート現場写真 *** 〈新型コロナの日の感染状況を「さざ波」と表現した内閣官房参与(当時)は、「医療従事者の前で言えるのか」などと猛批判されたが、おそらく日で一番多くコロナ患者を診てきた、兵庫県尼崎市の長尾クリニックの長尾和宏院長も、実は同様の表現を用いる。〉 コロナは人災です。日は諸外国とくらべて感染者数も死者数も少なく、あえて言いますが、日のコロナは「さざ波」でした。だから死亡者を限りなくゼロに近く抑えられたのに、政府と日医師会は、その有利な条件を活かすどころか、悪い方向に持って行っ

    「開業医に治療を拒否できないように」 日本一コロナ患者を診た「町医者」が語る日本医師会の問題(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Toteknon
    Toteknon 2021/06/17
    結核や麻疹のような、過去のものと思われている感染症を町医者が判断できなくなってきていたのも大きいと思う。あと保健所の足枷はどうにかしてほしい。
  • 県の宿泊療養施設における入所者の死亡について(第2報)

    このたび、神奈川県内の新型コロナウイルス感染症宿泊療養施設において、療養中の方が亡くなられたことについて、お亡くなりになられた方に哀悼の意を表するとともに、ご遺族の方に心よりお悔やみ申し上げます。 件については、検証を行っているところですが、現時点で把握できた経過等についてお知らせします。 <経過> 12月8日(火曜) 陽性判明。 12月9日(水曜) 宿泊療養施設に入所。現地看護師が入所時の問診(内線電話)を実施。体温37.8℃、血中酸素飽和度(SpO2)が89%だったため、再度SpO2の測定を依頼したところ、「表示が不安定だが、98%と表示された」と回答。緊急時はコロナ119へ連絡するよう案内。 12月11日(金曜) 8時04分 LINEによる健康観察に回答あり。(体温37.8℃、SpO2(86%)、頭痛とだるさあり、せきと息苦しさはなし) 9時35分 現地看護師から内線・携帯に電話。

    県の宿泊療養施設における入所者の死亡について(第2報)
    Toteknon
    Toteknon 2020/12/13
    一般から余ってる体温計集めてたりしてた神奈川県だからなぁ…
  • 医療現場切迫、でも首相周辺「トラベルはやめられない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    医療現場切迫、でも首相周辺「トラベルはやめられない」:朝日新聞デジタル
    Toteknon
    Toteknon 2020/12/12
    もうこうなってきたら、国民自ら命を賭けて感染して抗議しているように見えてきた。GoToトラベルもイートも、国民の緩慢なる自殺行為のような気がしてならない。
  • 北海道 旭川 病院のクラスター国内最大規模 感染者214人に | NHKニュース

    新型コロナウイルスのクラスターが発生している北海道旭川市の「旭川厚生病院」は、これまでに確認された感染者数が合わせて214人になったと発表しました。厚生労働省によりますと、病院としては国内最大規模のクラスターだということです。 旭川市にある基幹病院の旭川厚生病院では先月21日、患者や看護師など28人の感染が確認され、市はクラスターが発生したと認定していました。 病院では、新たな患者の受け入れを原則休止したり、感染者と感染していない人の行動できる範囲を区分けしたりするなどの対策を取ってきましたが、その後も感染者は増え続けています。 その結果、4日、新たに9人の感染が確認され、病院は感染者が214人になったと発表しました。 厚生労働省によりますと、病院のクラスターとしては国内で最大規模だということで、旭川厚生病院は「引き続き、感染拡大防止に努めていきたい」と話しています。

    北海道 旭川 病院のクラスター国内最大規模 感染者214人に | NHKニュース
    Toteknon
    Toteknon 2020/12/05
    写真を見て、JA(農協)も病院を持っているところがあるのを知った。だったら農水省が関係するGoToイートに対して、文句を言える内部の人がいなかったのだろうか。
  • かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を:時事ドットコム

    かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を 2020年11月22日20時34分 薬の効果についての誤解が多い 市販のかぜ薬について、使用者の65%が「ウイルスを倒す効果がある」と誤解していることが武田コンシューマーヘルスケア(東京)の調査で分かった。気温の低下でかぜが流行しやすい季節になっており、同社は「正しく服用しないとかぜが長引く可能性がある」(マーケティング部の上西宏一マネジャー)と指摘し、症状に合わせた服用を呼び掛けている。 コロナ対策うたい洗口液販売 未承認、容疑で歯科医ら逮捕―警視庁 調査は昨年12月にインターネットで実施。市販のかぜ薬が細菌やウイルスを倒すかどうか聞いたところ、30%が「すべての薬に当てはまる」、35%が「一部の薬に当てはまる」と回答。正解の「このような薬はない」は35%にとどまった。 市販薬は喉の痛みや鼻水、発熱などを抑える成分を配合しているが、ウイ

    かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を:時事ドットコム
    Toteknon
    Toteknon 2020/11/23
    国民がこんな感じだから医療リテラシーはすでに崩壊しまくってる。「風邪症候群」の特効薬ができたらノーベル賞ものだけど、未だにないという事実が物語るように…。
  • コロナがコロナ以外の疾患に与える影響(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、沖縄県で救急車を要請した40代の女性が、新型コロナの感染が疑われたため、救急搬送が遅れ、搬送先の病院で亡くなられた事例が報道されました。 「娘が倒れて熱もある」と119番 コロナ疑い救急遅れ 女性死亡 この患者さんは結果的に新型コロナの検査は陰性であり、別の原因で心停止となったとのことです。 新型コロナの流行に伴い、医療体制の逼迫、受診行動の変化などによって新型コロナ以外の疾患にも影響を与えています。 コロナの影響による外来・入院患者数の減少と救急搬送の遅延「地域における外来・入院患者減少」が新型コロナを契機に発現している可能性 - 日病・相澤会長 日国内で新型コロナの流行に関連して、医療機関への受診者数が減少していることが報告されています。 この原因として、病院で新型コロナに感染することを懸念して患者さんが受診を控えていること、新型コロナの院内感染を避けるために緊急ではない手術が

    コロナがコロナ以外の疾患に与える影響(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Toteknon
    Toteknon 2020/08/16
    コロナ以前に「救急車をタクシー替わりに使うな」「コンビニ受診をやめろ」と呼びかけているのだから、こういう事態になるのは当たり前だと思う。
  • いいね!Hokudai - #122 新型コロナ対策、研究と政策現場での6ヶ月~西浦博教授ロングインタビュー~

    #122 新型コロナ対策、研究と政策現場での6ヶ月~西浦博教授ロングインタビュー~ 2020年07月31日 新型コロナウイルスによる感染症COVID-19は今現在も終息することなく、日だけでもこれまでに約26,000名で感染が確認されています。学の西浦博さん(医学研究院 教授)は中国で感染症が発生した直後の1月上旬から研究を開始し、厚生労働省のクラスター対策班の一員としても対応にあたりました。 次々と発生する危機的な状況のなかでデータをかき集め、COVID-19の特徴を徐々に明らかにしていく。そしてそれは直ちに国や自治体の政策へ反映されていく。このような科学と政策のあわいにある感染症の数理疫学は、じっくりと取り組む科学研究、純粋で確実な成果を論文で発表する科学研究というイメージからは遠いかもしれません。しかし、応用重視のオペレーション研究と言われるような分野もまた研究の実際の姿です。

    いいね!Hokudai - #122 新型コロナ対策、研究と政策現場での6ヶ月~西浦博教授ロングインタビュー~
    Toteknon
    Toteknon 2020/08/01
    風疹のような古典的な感染症もまだまだ残っているのに、感染症の専門家が育たない。保健所のヒトが足りないどころか縮小傾向…もっと怒ってもいいんだよ。
  • 東京圏の病院は「感染患者でひっ迫」 新型ウイルス専用治療室の内部 - BBCニュース

    は最近まで、COVID-19(新型コロナウイルスによる感染症)をうまく制御できている国の1つだった。2月や3月の段階では、集団感染を早期に抑え込むことに成功し、感染者数は数百人にとどまっていた。 ところが現在、東京では3500人以上の感染が確認されるなど、エピデミック(感染流行)が拡大しつつあるようだ。日全体では1万2000人以上が感染している。 東京や大阪など7都府県には今月7日、緊急事態宣言が出された。しかし、新型ウイルスの感染拡大スピードを遅らせ、医療制度のひっ迫した状態を解消するには至っていないと、首都圏の医師たちは口をそろえる。

    東京圏の病院は「感染患者でひっ迫」 新型ウイルス専用治療室の内部 - BBCニュース
    Toteknon
    Toteknon 2020/04/24
    あのマリアンナな…近くで郵便局が壊滅状態になった(今日再開)のも忘れないでほしい。
  • 神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」

    神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」 「私たち医療従事者も、ストレスや恐怖に我慢して戦っています。お願いします。皆さんはぜひ、我慢と闘って、我慢してください」。公益社団法人神奈川県医師会が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する「お願い」のメッセージを発信している。それは、医療現場の実情と、テレビなど一部報道で繰り返される主張への疑問、そして今、人々はいかに行動すべきかを伝えるものだった。約3000字にわたる切実な訴えは、インターネット上で「県民だけでなく、全国民に読んでいただきたい」との声があがり、数多くの人の心に届いている。 クルーズ船の停泊地となり、新型コロナウイルスによる国内初の死亡者が確認され、医療従事者への差別もクローズアップされることになった神奈川県。だからこそ思った。「最前線の現場で当に起き

    神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」
    Toteknon
    Toteknon 2020/04/19
    tvkで流した県医師会の動画も見てほしい。https://youtu.be/JSGkN94UzJE あと、神奈川県の特異性(横浜・川崎・相模原とそれ以外)もあるかと。最近になってようやく市町村別の感染者が公表されることになった。
  • 神奈川県医師会 緊急メッセージ 2020年4月13日(修正版)

    https://kanagawa-med.or.jp :神奈川県医師会のホームページ新型コロナウイルス感染症について、神奈川県医師会から県民へのメッセージ

    神奈川県医師会 緊急メッセージ 2020年4月13日(修正版)
    Toteknon
    Toteknon 2020/04/16
    神奈川県医師会のHPの文書を読んで感銘を受けた人はこの動画も見てほしい。
  • 1