ワードのページスタイルを設定しようワードの「スタイル」は、とても重要な概念です。本記事では、その中でも文書全体のスタイルを決める上でとても重要な「ページのスタイル」について詳しく解説します。 Wordでは「スタイル」という言葉がたびたび登場しますが、そもそも「スタイル」とはどういう意味なのでしょうか? 一般的には、「あの人はスタイルがいい」とか「それが彼のスタイルだ」といった表現が使われます。前者は「見た目・格好」といった意味ですし、後者は「姿勢・生き方」といった意味です。Wordのスタイルは、前者の「見た目・格好」に近いと言えます。つまり、文書の「見た目・格好」のことを「スタイル」と呼ぶわけです。今回は、その中でも文書全体の見た目を決定するうえで重要な「ページのスタイル」について紹介します。 スタイル設定のルールは「広いところ」から「せまいところ」 Wordでスタイルを決めるときは、広い
![ワードのページスタイルを設定しよう [ワード(Word)の使い方] All About](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8f530daf3cb408d6b6a0ba6f38ed7ccece36cffc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimg.aacdn.jp%2Faa%2Fcommon%2Fogp300_300.png)