タグ

leaderに関するU40のブックマーク (2)

  • SEは“SEの常識”を再点検しよう

    第一線のSEがしっかりした仕事をするためには,SE同士の信頼関係やチームワークは言うまでもないが,顧客や営業との良い関係も不可欠である。 顧客から「あのSEは頼りになる」とか,営業から「あのSEがいて我々は助かる」などと評されるくらいの良い関係になると,自ずと仕事は上手く行く。その上,お世辞半分でもそんなことを言われるとSEは意気に感じ,生き生きと前向きに働けるものだ。これには読者の多くの方も異論はないと思う。従って,第一線のSEは決して顧客や営業から「あのSEは何を考えているのかよく分からない」などと批判的に見られないことが肝要だ。 だが,現実はどうか。 心あるSEマネジャやSEの方は怒るかも知れないが,SEが日頃当然のようにやっていることの中には,顧客や営業など他のビジネス人から見ると理解できないことが少なくない。あえて言えば「SEの常識は,顧客や営業などSE以外のビジネス人からみると

    SEは“SEの常識”を再点検しよう
  • マクドナルドの元・人材開発責任者が語る: 普通の人のためのリーダーシップ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン どんな現場リーダーでも、執るべきリーダーシップ、執ることができるリーダーシップがある。それはタレントマネジメント(才能のマネジメント)である。 私は、全世界3万店以上を展開するチェーンストア企業、マクドナルドの日法人で32年間働いていた。アルバイトから始め、店長、コンサルタントから営業部長まで経験した後、全社レベルの様々なプロジェクトを担当した。最後は全従業員の人材開発の責任者として、現場リーダーをはじめ、ミドルマネジメントからトップマネジメントまで、組織の進化に応じたリーダーシップのあり方を追求する貴重な経験ができた。 現在は、業界や業種、規模の大小を問わず、企業、団体を支援する人材開発のコンサルティング会社を経営している。また、大学院で

    マクドナルドの元・人材開発責任者が語る: 普通の人のためのリーダーシップ:日経ビジネスオンライン
  • 1