2018/06/26フリーソフト なにげなくサイトをブラウジングしていて「これ、何て色だろ?」とか「この色の組み合わせいいな、自分のサイトでも使ってみたい」と思う事はありませんか? そんな時に使用しているブラウザがFirefoxなら、アドオン無しで知りたい部分のカラーコードを簡単に調べる方法があります。 Firefoxでカラーコードを取得する方法当エントリーで紹介する方法は最新版のFirefoxを使用した手順になりますが、かなり以前のバージョンからある機能なので基本的にはそれほど変わらないはずです。 まずはFirefoxでカラーコードを調べたいサイトを開き、ツールバーからツール > ウェブ開発 > スポイトを選択します。 するとカーソルが虫眼鏡的な形状に変化するので、これを調べたい部分に持っていきます。中央に見える点のような部分がスポイトのカーソルで、その下にカーソル位置のカラーコードが表
![[アドオン不要] Firefoxで選択した部分のカラーコードを簡単に調べる方法 | unlimited chaos](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1e95d9615b9885846ed83d41a371946f774fe2f0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Funlimitedchaos.net%2Fuc%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F06%2Fcolor-fan-497001_1280.jpg)