大阪市平野区にある、ちょっと変わったお寺に行ってきました。B級スポット感がある寺でした。 全興寺 その寺は商店街に面していました。 入り口には小さな子供が見ると恐怖を覚える看板がありました。 ホームページもお寺らしからぬポップなデザインでおもしろいですね。 www.senkouji.net 一願不動尊です。足元からドライアイスのような煙が立ちあがっています。演歌歌手の登場のよう。 ここは普通のお地蔵さんですね。 本堂です。ご本尊の薬師如来像が祀られているそうです。御開帳は毎年1月8日と中秋の十五夜のみ。 この階段の下がほとけのくにだそうです。入ってみましょう。 ほとけのくにの内部はひとつの部屋なっていて、151体の石仏があり、床は曼荼羅のステンドグラスが埋め込まれています。 その床に胡坐をかいて瞑想している?女性が4人いました。無人だと思っていたのに人がいてびっくりしました。信心深い人がい
