タグ

医療に関するWoody2013のブックマーク (3)

  • 新型コロナワクチンまとめ(医療従事者向け) - 新型コロナウイルス感染症まとめサイト

    ページおよび管理者について ページは「新型コロナウイルス感染症まとめサイト」のサブページとして作成しました. 来ならトップページからリンクを張るべきなのですが,「まとめサイト」は昨年4月以降更新を停止してアーカイブ状態となっており,リンクを張る際にはトップページを整理する必要があります. なかなかその時間がとれないため,やむを得ずページだけ独立した状態で作成しました. 管理者は守屋章成医師です. 管理者は検疫所で勤務しておりますが,ページおよび「まとめサイト」の内容は完全に個人の見解であり,所属組織を代表するものではありません. サイト管理者のワクチンおよび新型コロナに関する著作等 ワクチン 新型コロナ 著作、映像配信、講演等

  • 論文ウォッチ | AASJホームページ

    医者になったばかりの頃(1973年卒業)、我が国でも普通に結核患者さんが外来に来られた。アルバイト先の病院で胸水と結核病巣がレントゲンで認められ、すぐに入院できないということで外来で胸水を抜く処置をして、入院まで待ってもらったことすらあた。当時は、咳と熱での外来でレントゲンを撮り結核が疑われるか、あるいは集団レントゲン検査で発見され外来に来られるか、いずれにせよX線写真がまず行われ、その後痰の細菌検査が行われた。結核菌の培養には最低1ヶ月必要で、すぐに顕微鏡で菌が観察できるほどの患者さんは少なかったので、まず抗結核剤を投与して様子を見るのが通常だった。 ただ、このようなX線写真ベースの結核医療システムは先進国だけの話で、患者さんが多い低開発国では喀痰の検査とツベルクリン検査以外に診断方法がないということも習っていた。というのも、先進国からレントゲン検査システムは送られていても、現地の病院で

  • 看護師の給与が上がったのはどうしてか - ジェンダーとメディア・ブログ

    先のエントリーで保育士の給与が安いのはどうしてか、を書いた際に、看護師の給与が保育士より初任給で3万円以上も高いことに気づいた。大卒一般事務職よりも1万円5千円以上も上だ。そして、看護師もかつては報酬が低かったそうだが、ある時から現在の程度まで引き上げられたとも聞いたので、今度は看護学校へ出講した際に、「看護師の給与を引き上げることができたのはどうしてですか」「何が影響していると思われますか」と看護師出身の先生たちに聞いてみた。最初はその質問自体にびっくりされたが、教務主任の先生がいろいろと調べて教えてくださった。 そのお話からわたしが「看護師の給与が上がったわけ」だと思ったのは、次の2つのことであった。 一つは、女性たちの現場での実力闘争である。かつて1960年代までは看護師は、月に夜勤が頻繁に回ってきて、しかも夜勤を何十回こなしても、月100円ぽっきりしかつかなかった。上限100円(と

    看護師の給与が上がったのはどうしてか - ジェンダーとメディア・ブログ
  • 1