ホーム商品レビュー子ども用品【1歳初めてのカレー】カレーの王子さま、ルウのタイプは顆粒と固形の2種類!2つの「カレーの王子さま」を比較レビューしてみました。 【1歳初めてのカレー】カレーの王子さま、ルウのタイプは顆粒と固形の2種類!2つの「カレーの王子さま」を比較レビューしてみました。 2019 3/24 ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 1歳を過ぎると、離乳食が進んで様々なものを食べられるようになります。 カレーもそのひとつ。 赤ちゃんが食べられるカレーと言えば、思い浮かぶのは「カレーの王子さま」ではないでしょうか。 アラフォーの私が子どもの頃にはもう既に販売されていた、ロングセラー商品です。 カレーの王子さま | S&Bカレー史 | S&Bカレー.com 自分が子どもの頃食べた記憶はあまりないのですが、パッケージの懐かしさと「どんな味がするんだろう?」という個人的な好奇心か
保育園グッズの名前付けは、基本手書き派です。(コストコで10本セットのネームペン買った人) 楽しい。(片付けると散らかす、散らかすと片付ける1歳娘の性質を利用) 手書きの良いところは、安価なことと、書きたいと思った時にサッと始められること(以上)。ちまちました作業は嫌いじゃないです。 www.cheeks-betsubara.com おまけ。 最近気付いた、2人目あるある↓ 1人目→初めての歩行と同時にプレゼントしてもらう。サイズぴったりのものを依頼。最初は部屋の中で慣らす。慣れる頃にはサイズアウト目前。外に行く時に履かせても汚れるような所では歩かせない。汚れなかったので洗ったことない、ピカピカのまま保管。 2人目→すぐにサイズアウトすることがわかったので大きめをチョイス。いきなり外でデビュー。上の子と一緒にガンガン歩かせる。砂場も泥んこ遊びも参加。目を離した隙に水たまりにはまったりする。
おはようございます。 梅つま子です。 3月。来週に迫った、修了式。 そして続いて来るのは、春休みじゃありませんか…! 夏休みほどの長さはないものの、長期休みといえば長期休み。 約2週間のこの期間を、親子ともども息災に過ごしたいもの。 「どっか行きたーい!^^」 が炸裂するのは目に見えている。 ともすれば、「何かおもちゃ買って~^^」になりそうな予感もする。 はい、戦々恐々なのであります…! 対策はこちら! 5歳娘の教材<こどもちゃれんじ じゃんぷ> かきじゅんしらべるマスター とけいマスター つくえシートとべんきょうどうぐボックス 2歳息子の教材<こどもちゃれんじ ほっぷ> いろとかたちのサンドイッチショップ しまじろうみみりんといっしょにトイレ♪ キャンペーンアイテムがかわいい! 1ヶ月入会のポイント 終わりに~春休み前の入会が吉~ 対策はこちら! そのために、いくばくかの投資をすること
先日、息子たち連れてIKEA(イケア) に行こうとしたら、雨が降ってきたので中止にしました。 あーあ、せっかく張り切って準備したのに。 そう、イケアで思い出しました。 イケアってスウェーデンの会社で、世界各国にあるようだけど、どうやら海外では“イケア”って通じないらしい。 事件は旦那と結婚前の話、カナダに住んでた頃の話にさかのぼりますー。 ーと、ある日の会話。 私:「ねえ、イケアに家具買いに行こうよ。」 旦那:「イケア?何それ?」 私:「え?イケア知らないの?」 (もしかして私の発音が悪かった?) 私:「イケアだよ、イケーア。いや、イーケア?」 旦那:(まだ理解できない様子) 私:「アイ・ケー・イー・エー(IKEA)だよ?ほんとに知らないの!?」 旦那:「あー!“アイキーア”のことね!」 これにはお互いびっくり。 日本のイケアもカナダのイケアも同じスペルで“IKEA”なのに、こうも発音が違
こんにちは。 8歳、5歳、1歳の男の子三兄弟の母です。 皆さんは、自分のうちへ人を招くのって、得意ですか? 私はとても苦手です。 何時ごろに来て何時ごろに帰るか、とかこちらがはっきり決められないからです。 お友だちの家にお邪魔するのは大丈夫です。 自分が疲れてきたら、そろそろ帰るね、で解決するからです。 我ながらなんて自分勝手なのでしょう(笑) 昔からそうなのですが、タイムテーブルが決まっていないと(自分が決められないと)落ち着かないのです(T-T) kmikmi.hatenablog.com 先日、友人から連絡があり、そちら(私の家)方面に用事があるから、一緒にお昼でも食べないか、とのことでした。 外でのランチでも良かったんですけど、最近の三男くんの食べ散らかし具合を考えて、外は却下。 友人にも2歳の男の子がいるので意義なし。 ということで、うちに来てもらうことにしました。 久しぶりに人
「子連れ出勤」後押しの発想に「対赤ちゃん時間」の見積もりの甘さ ――育児現場は非常事態! 2019年02月18日12:00 カテゴリコラム Tweet 「子連れ出勤」の話題がまだ記憶に新しい方は多いだろう。1月半ばに少子化対策担当大臣が子連れ出勤の様子を視察し、政府として後押しする方針を出したことに対し、多くの子育て世代が違和感を示した。当初SNSがざわつき、それらの反応を新聞等が次々に報じた。 ■それは果たして「昭和の頭の硬いオヤジ的発想」なのか? 「子連れ出勤」というスタイルが、選択肢のひとつとして排除されることなく認められること自体は柔軟性という意味でおおいに歓迎したい。でも、それが可能かどうかは別の話だ。「子連れ出勤」が多くの親たちを救う解決策か、と聞かれたら、それは明らかにNOだ。 子どもがそばにいる状態で仕事をするには、子どもの性格、健康状態、発達段階、親の仕事の環境、仕事内容
2019年10月からの幼児教育無償化がとうとう閣議決定されました! ざっくり言うと、幼稚園では3歳から5歳児が無償化の対象とのこと! ところが、この表現の仕方に疑問の声があがっているみたい。 というのが、年長さんで5歳の子がお誕生日が来て6歳になったら対象外になってしまうのか?という問題。 そこで今回は、この疑問について解説します! 5歳児クラスとは? いわゆる年長さんのことです。小学生になる前の学年ということになりますね! 言い方を変えれば、4月1日の時点で次にお誕生日が来たら6歳になる学年のことを言います。 なので、5歳児クラスの中には6歳児も含まれているということになります。 同じクラスで生活しているのに、5歳が無償化となり、6歳が対象外となることがあるのでしょうか?詳しく見ていきます。 就園奨励費はどうなってる? 現行の制度で私立幼稚園就園奨励費補助金というものがあります。 文部科
アカチャンホンポは私の住んでいるところ(三重)にはないので、ダンナさんのところ(大阪)に行った機会に初めて連れてってもらいました。 いつもお世話になっている西松屋さんやトイザラスとは違う品揃え。 早く買いたいと思ってたけど、なかなか購入に踏み切れなかったチャイルドシート。 種類豊富で比べやすくて嬉しかったです。 どれにしよう。チャイルドシート うちのチャイルドシート絶対条件 ApricaのFladea growの決め手 気になる点 アカチャンホンポ会員登録でプレゼントとポイントGet どれにしよう。チャイルドシート チャイルドシートは、コンビ、アップリカ、エールベベで迷っていました。 私の中で、Combiのクルムーヴスマートが最有力候補。 コンパクトでオシャレですよね! しかし店員さんから説明を受け、 最終的に決定したのはApricaのFladea growでした。 うちのチャイルドシート
とうとう閣議決定された幼児教育無償化!いよいよ2019年10月から施行されます。 私の周りでもかなり話題になっていますが、制度がよくわからないとの声もよく聞かれます。 中でも私がちょっと気になったのが、幼稚園の満3歳児保育は無償化されるのかどうかということ! というのも、ちょうど下の子がそれに該当するので、入園時期を決める上での1つの判断材料となってくるわけです。 ということで、満3歳児保育の無償化がどうなるのかについて調べてきました! 満3歳児保育とは? ざっくり言うと、年少さんよりもう一つ下の学年ということになります。 まず、年少さん(3歳児クラス)は、4月1日時点で次にお誕生日が来たら4歳になる学年のことです。 さらにその下の学年ということは、 4月1日時点で次にお誕生日が来たら3歳になる学年が満3歳児保育(満3歳児クラス)ということになります。 未満児クラスという表現をするところも
妊娠中の花粉症、鼻づまりに!鼻うがいデビューしてみよう! 2019年2月13日 2019年8月26日 パパとママ, 妊娠中の花粉症 妊娠初期の頃にとても辛かったのが、花粉症による鼻づまりでした。 あれこれ対策をしてなんとか乗り切ったのは以前記事に書いた通りです。 www.kosodate-raku.com ところが最近になって、もっといい方法が見つかってしまいました。 それがタイトルにもある通り鼻うがいです! 当時、耳鼻科でも鼻洗浄を断るほど苦手だった大人気ない私が、今ではどハマりしています。 最近のものは使いやすいですよ!こんなところでも、技術は進歩しています! 痛みや刺激に関しても鼻洗浄が苦手な私でも大丈夫でした。 特に薬に頼ることのできない妊婦さんには、 私みたいに副鼻腔炎をこじらせる前に本当に試してみてほしいなぁと思って! そこで今回は、妊娠中もできる鼻うがいの魅力について語りつく
おはようございます。 梅つま子です。 聞いてください!聞いてくださいっ この間、心が震える出来事があったんです。 ご本人から!! 薄井シンシアさんのこと 「自分プロジェクト」とは 「自分プロジェクト」の定義 プロジェクト化する意味 どうせやることなのだから、最初からプロジェクト化する めんどくさいようで、自信をつける、最短距離&安価な方法 じゃあ、私は? ①ブログ ②ひとりワーキンググループ ③研究テーマ群 現在やっている自分プロジェクト 家事(暮らし)ワーキンググループ 子育て(子ども)ワーキンググループ 健康(からだ)ワーキンググループ 教養(こころ)ワーキンググループ 「自分プロジェクト」について気づいたこと やれてない自分プロジェクトも多い 終了した自分プロジェクト 終わりに:作図して気づいたこと&今後の課題 ないものは、ない 奥行きがない、展望が見えない あ、最初に申し上げておき
妊娠してから出来るだけ電車でダンナさんのところに行くことを控えていましたが、用事のため久しぶりに乗りました。 賛否両論、着けていると逆に嫌がらせにもあうというマタニティマーク。 普段は着けず、ちょっと体調の悪い時とか優先座席に座らせていただいた時はコソッと出してます。 よく考えれば、そもそもこのマーク着けるのにこんな気遣う必要があるなんて、おかしな国ですよね(;´д`) 「妊婦様」とか言われて批判されるらしいけど、体調不良やお腹の張りは突然やってきますもんね!! 話を戻します。 これから1時間以上の乗車時間。 立っている自信なかったので、優先座席に座らせて頂きました。 普通座席もチラホラ空いているけど、立っている人もいるくらいの混み具合。 すると、マスクを着用された方が私の隣に座りました。 乗車してから数駅、調子悪そうにずっと咳込んでいます。 イ…インフル? 予防注射の効果が薄れてきている
乾燥するこの時期、もっとも恐れているのが『病気への感染』。特にインフルエンザに罹ることを恐れています( ゚Д゚) 免疫力も弱いし、集団生活を行う子供は特に病気にかかりやすい。いかに感染させないかに神経を使っている親御さんも多いと思います。 今日は、最近メディアで取りあげられた『紅茶でインフルエンザウイルスを撃退する方法』をご紹介したいと思います!我が家も取り組み中でーす! 紅茶がインフルエンザウイルスに効果がある! 撃退時間は15秒! ウイルスを無力化する原理 効果の高い飲み方 ミルクティーはダメ、レモンティーは最高 砂糖・はちみつはOK ノンカフェインでも効果は変わらない! 温度による効果の違いはない 出がらしの紅茶も効果あり 感染後の対策としても紅茶が良い ただ、治療薬にはならない 我が家の紅茶の取り入れ方 さいごに 参考文献(サイト) 紅茶がインフルエンザウイルスに効果がある! 風邪
押し入れに入っていた枕を断捨離しました。 全然使っていなかったのに、すっかり忘れていたので押し入れの奥に入っていました。 押し入れや収納などは定期的に見直すことが大事ですね。 枕の断捨離は簡単でした。 でも、今後は買わないでおこうと決めたものがあります。 断捨離したのは、この2つの枕です。 もう7、8年前のものかもしれません。 夫の両親が泊まりにきたときに、ニトリで布団セットを買いました。 敷布団、掛け布団、枕の3点セットとか、カバーもついて7点セットとか、良くありますよね。 そのときについていた枕です。 押し入れの奥にあったのに、ほこりだらけ(^_^;) でも枕の断捨離は簡単でいいですね。 ぎゅっとつぶして、燃えるごみの袋に入りました。 燃えるごみとして出せます。 布団は粗大ごみになってお金がかかるので、燃えるゴミで出せるのは助かります。 今この枕を見ると、これをお客さまに出すなんて、ど
ねんきん定期便が届いたので 通称"養育特例"について 細かくチェックしてみた話。 月別状況を照合した 年度毎の厚生年金保険料表から ・標準報酬月額 ・保険料納付額 を調べ自分の記録と照合してみた。 すると、 長男育休から復帰後~ 次男産休に入るまでは 両者の乖離が見られた。 つまり 実際に収めた保険料に対し 高い等級の標準報酬月額 が年金記録に設定されてた。 (=年金額は減らない) 給料ダウン期間が存在し 確かに年金額的にカバーされている。 よし。 で、肝心のケース。 次男育休から復帰〜 長女の産休に入るまでは 両者の乖離はなかった。 給料通りの保険料を納付していた と解釈できる。 これはつまり、 申請書は出したけれど 養育特例は適用されてない って解釈していいんだよね…? =給料は産前と比べて 特に下がってないから 特に適用されていない。 たぶんよさそう。 よし。 新たな謎1 何年分も細
いつも、一人で黙々と勉強をしているヨーコです。 この十数年、ほぼほぼ一人で勉強してきました。← これを言うと本当に変態扱いされる事しばしばなんですけど、一人で勉強してても別に苦じゃないんですよね~。特に、英語の勉強の初期段階は「とにかく単語を覚える」「文の形を覚える」「出来るだけ沢山英語を読む、聞く」がメインの勉強なので、誰かと一緒にやる必要は全く無いのです。この段階から先生に習う、とか、外国のお友達と触れ合う、というのももちろん一つの方法ですが、別にそうでなくても一人で全然出来ることなのでモチベーションさえ保てれば、一人で良いのです。 ですが、今年の私の目標は「speaking力アップ」!!! これは、一人では出来ない!!!相手がいて、反応を見て、ちゃんと通じてるのか、とか、この言い方では誤解されるのか、とか、気分を害するのか、そうでないのか、とか相手ありきのスキルですからね!オンライン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く