(x)htmlとwebprogrammingに関するXIAORINGのブックマーク (4)

  • 2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ - かちびと.net

    少し気が早いですが、今年も残すところ あと僅かです。ここで、Web制作をする にあたって、個人的に、とても参考にな った素晴らしいエントリーをご紹介します。 基的にまとめ記事が大好物なので、 まとめのまとめ、という形になってしまい ますがご了承願います。 まぁ、単なる個人的なメモです。今年はお世話になりました、という感謝の意を込めてリンク&トラフィックで返したいのと、自分の復習用リンク集です。来年もたぶんお世話になる記事だと思いますので、備忘録も兼ねて。順不同です。 尚、当ブログのエントリは御礼の場であるこの記事では割愛しています。後日、別記事にてまとめさせて頂きますので、宜しければ御覧ください。 デザイン 読み物系が多いです。正月とかで見直す用。 配色パターンからWebデザインを考える ウェブデザインでこれは気をつけたいの35のポイント デザインQRコードの作り方 非デザイナーのための

    2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ - かちびと.net
  • ウェブデザイナーのための実用的なデザインとコーディングテクニック集

    Five Useful Design Techniques and Coding Solutions For Web Designers [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 PHPWordPressでのものとなっています。 1. 複数の項目がある棒グラフのエフェクト 2. ホバー時に追加情報を表示 3. カテゴリごとに異なるカラーを適用 4. ちょっと面白い画像のキャプション 5. ウェブのための印刷風デザイン おわりに -developersではなく、designers 1. 複数の項目がある棒グラフのエフェクト 下記のサイトで使用している棒グラフでは、上:タグの種類と数、下:コメントのついた記事と数、をそれぞれ素晴らしいエフェクトで実装しています。 こういった数値化されたデータは、ユーザーに対して有用なコンテンツの手がかりを提供し、ユーザビリティを改善することに

    XIAORING
    XIAORING 2010/10/15
    bar chart 棒グラフ hover mouseover マウスオーバー category カテゴリ caption キャプション print 印刷風
  • MdN Design|総合情報サイト

    「leigeber web development blog」で発表されているシンプルなスライドショー(www.scriptiny.com/2008/12/javascript-slideshow/)を実装してみよう。 [Click here to download the source.]をクリックしてダウンロードしたファイルを解凍し、「compressed.js」(JavaScript体)、「style.css」、「images」(ナビゲーション用画像)を使用。次に写真素材を準備する。一枚につき、それぞれ大きな写真とサムネールを用意しよう。サンプルでは、大きな写真の横位置が500×334ピクセル、縦位置が横幅成り行き×高さ334ピクセルとしてそろえた。サムネールは、高さ75ピクセルで横幅は成り行きとし、大きな写真は「photos」ディレクトリ、サムネールは「thumbnails」ディ

    MdN Design|総合情報サイト
  • インターン講義5日目「ユーザインターフェース,HTML5」 - Hatena Developer Blog

    インターン生は、連日の講義と課題で大変そうですが、今日も講義が続きます。 日は、id:nanto_viによる「ユーザインターフェース,HTML5」です。仕様書を隅々まで読んだ講師によるディープな講義内容となっています。今日も2時間の長丁場ですが、頑張って着いていきましょう! ユーザーインターフェース、HTML5 ユーザーインターフェースで大切なこと、HTML5 及び関連 API で何ができるか 自己紹介 nanto_vi (外山真, TOYAMA Nao) ブックマークチーム アプリケーションエンジニア はてなブックマーク Firefox 拡張 はてなツールバー for Firefox はてなブックマーク Twitter 投稿機能 はてなサマーインターン 2008 なんとなく Emacs 富山県南砺市とはあまり関係なし 概略 UI の評価・設計・実装の概略 HTML についての概略、HT

    インターン講義5日目「ユーザインターフェース,HTML5」 - Hatena Developer Blog
  • 1