mysqlとjavascriptに関するXIAORINGのブックマーク (2)

  • MySQLから直接JSON形式にするためのクラス:phpspot開発日誌

    PHP Classes - Class: MySQL to JSON Convert data from MySQL query results into JSONMySQLの検索結果を即座にJSONにするためのクラス、MySQL to JSON。 SQL→連想配列→JSON が SQL→JSONに出来るっぽいです。 Ajaxからそのままレコードを牽きたいような場合に使えそうですね。 単純にラッパークラスを作るという手もありますが。 関連サイト PEAR::Services_JSON 関連エントリ XML→JSON形式に一発で変換:BadgerFish json用PHP機能拡張 php-json

  • AjaxのバックエンドにPHP+MySQL(1/3) ― @IT

    第9回「『オンラインストア』完成へ向けて各ファイルを再構築」までで、「簡易オンラインストア」の処理を一通り完成させましたが、今回はそこにAjax(Asynchronous JavaScript+XML)を取り入れ、フォーム入力を支援するよう改良を加えます。Ajaxを活用すれば、フォームボタンを押下に加え、キーボード入力やマウスのドラッグといったイベントをトリガーにして、ページ表示の一部だけを再描画することができます。 前回までのシステムでは、郵便番号と住所への入力が互いに連携しておらず、個別に入力する必要がありました。今回はAjaxを用いて、郵便番号テキストボックスに数字が1文字入力されるごとに、入力された数字からデータベースを検索し、該当する住所が表示されるようにします。 なお、Ajaxの基や詳細については以下を参考にしてください。

    AjaxのバックエンドにPHP+MySQL(1/3) ― @IT
  • 1