タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

セルクマに関するYAOsanのブックマーク (2)

  • tikani_nemuru_M氏の問題意識に対する呼称についての,私の見解 - いまだに落ち着きのない三十路(アラフォー)

    この週末にこの話題を追いかける余裕がなかった分,何か見落としているかもしれませんが,以下のエントリの特に「5」についての話. 個別の犯罪が関連を持って継続する系統的な被害 - 地下生活者の手遊び 僕の先日のエントリおよびそのコメント欄において,今回の話題において『人権侵害』というタームは使うべきではなく,また,法令や裁判の判例を繰り返し用いるべきではない,と僕は述べました.コメント欄や上のエントリでにおけるtikani_nemuru_Mさんの意見では,『人権侵害』という呼称を意図的に使用しているとの事なので,私は反対意見を改めて説明してみようと思います.ただ,当然ながら僕は『人権侵害』という呼称に反対する人の代表者ではなく,他の方はまた別の理由で『人権侵害』という呼称に反対しているのだろうと思います. 先立って,tikani_nemuru_Mさんが指摘する問題の存在について同意し,そこに光

    tikani_nemuru_M氏の問題意識に対する呼称についての,私の見解 - いまだに落ち着きのない三十路(アラフォー)
    YAOsan
    YAOsan 2009/06/24
    id:z0rac 抽象的になっちゃうけど,新提案より拡張の方がよっぽど大変って事は多いと思います.新提案が議論されて”結果として拡張でOK”な事もあるけど. 僕は門外漢ですが,法学でもそうなんじゃないかなあ
  • 自主規制は表現の自由を守る手段じゃないの? - いまだに落ち着きのない三十路(アラフォー)

    判断力が鈍っているので,生半可な知識でそのまま書きます(と,言い訳までする) 間違いはご指摘いただけると嬉しく思います. 第11条 国民は、すべての基的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。 第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 2項1文は、検閲を禁止する規定であるが、検閲の意義が定義されていないため、制限される「検閲」の主体について争いがある。最高裁判所は、行政機関が行うものに限定

    自主規制は表現の自由を守る手段じゃないの? - いまだに落ち着きのない三十路(アラフォー)
    YAOsan
    YAOsan 2009/05/22
    青臭い物言いだとは自覚. id:rag_enこれは「メーカーの方から」「ゾーニングしないなら売るな」と要求する話.商売として難しいだろうけど/id:nekolunaさんにとってどうでもいいなら3や4の支持を.僕にとっては違います
  • 1