タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

植物に関するYINGUOのブックマーク (3)

  • ヤシャブシとハンノキ - 里山コスモスブログ

    上:枝先に葉芽・雌花序がついておりオオバヤシャブシと思われる 上:オオバヤシャブシ?ヤシャブシか? 下:ハンノキ(雄花序に長柄有り) ハンノキとヤシャブシの違い:長い柄の先から雄花序が下垂するのがハンノキ、雄花序に柄が無く直接枝から下垂するのがヤシャブシ。 オオバヤシャブシ (大葉夜叉五倍子 カバノキ科 ハンノキ属 落葉小高木 雌雄同株 花期3,4月) 葉は互生、長卵形で葉先は鋭尖、縁に重鋸歯。側脈は直線的で12,13対(ほどを観察)あり縁に達する。枝先に葉芽、その下に雌花序,雄花序の順で並ぶ。雄花序は無柄。花は葉の展開とほぼ同時に開花する。 ヤシャブシ 葉の側脈数13~17対。雄花序は無柄で、オオバヤシャブシと異なり、枝先に雄花序がつき、その下方(後方)に雌花序・葉芽がつく。花は葉が展開する前に開花する。 ヒメヤシャブシは全体に小振りであり、葉身も細長い。側脈数は20ほど。 ハンノキは枝

    ヤシャブシとハンノキ - 里山コスモスブログ
    YINGUO
    YINGUO 2011/11/15
    ヤシャブシとハンノキの違い。雄花に柄があるのがハンノキ。実のつき方も違う。かたまってつくのがハンノキ。パラパラしてるのがヤシャブシ。近い場所に生えていたりするので注意して識別
  • 真榊の挿し木 - 田井菅原神社 牛坂八幡神社

    5月となり、金沢も漸く暖かくなり、先日、真榊の挿し木を行いました。 挿し木の方法は次のとおりです。 1、鹿沼土(中粒)と赤玉土(大粒若しくは中粒)とプランターを用意します。 2、プランターに鹿沼土と赤玉土を入れます。(鹿沼土を下にして赤玉土を上に入れます。比重は50対50です) 3、赤玉土に十分に水を与えアクを出します。 4、真榊の挿し木を行います。 5、葉を二枚にし、根腐りしないよう、葉を約半分に切ります。 6、日陰に置いて、毎朝、水を与えます。 息子が成長した20~30年後、この真榊にて参拝者のみなさまがお参りしていただくことを願いたいと思います! 田井菅原神社:〒920-0925 金沢市天神町1-3-16 076-261-2393 牛坂八幡神社:〒920-0941 金沢市旭町1-17-50 076-222-5665 090-1319-2495(ソフトバンク携帯) スカイプ:taite

    真榊の挿し木 - 田井菅原神社 牛坂八幡神社
    YINGUO
    YINGUO 2011/10/17
    "息子が成長した20~30年後、この真榊にて参拝者のみなさまがお参りしていただくことを願いたい"
  • 本榊とひさかきの違いについて|日本榊本舗

    舗の日榊(にほんさかき)には、「榊(ほんさかき)」と「ひさかき」の2種類がございます。どちらも神棚へお供えしていただけます。「何が違うの?」という質問を多くいただきますので、榊とひさかきの違いをご説明いたします。 一般に榊(さかき)といわれているものには、実は2種類のものがございます。 「榊(ほんさかき)」は社頭 の装飾として創定されている伝統の樹木。近縁種「ヒサカキ」とは、また異なる美 しさと格式があります。しかし、榊(さかき)が育成しない地域(主に東日)では、「ひさかき」という種類の植物を「榊(ほんさかき)」の代用として利用してこられました。 「ひさかき」といわれる由来は、榊にあらず(非榊)とも云われていますし、榊(ほんさかき)よりも葉っぱの大きさが小さいので、姫榊(ひさかき)といわれるなど、諸説あります。 では「ひさかき」では問題なのか、というとそういうわけでは

    YINGUO
    YINGUO 2011/10/17
    榊は生長が遅く、神棚に月に二度の捧げる量をまかなうには、大きな木が2〜3本ないと間に合わないそう…実家では敷地に生えてるヒサカキをお備えしてるけど、ご先祖様が植えておいてくれたからか…
  • 1