御神輿に関するYachiHachimanguのブックマーク (2)

  • 谷地・どんがまつり~林家舞楽奉奏篇 | 別刊☆竜田揚げ

    昨年の尾花沢花笠まつりの時、たまたま会った知り合いの神主さんに紹介して頂いた林重陽さん その時は、林家舞楽のことも、谷地のどんがまつりもどんがらまつりと言ってたくらい無知な状態でした なので慈恩寺であった東儀秀樹さんのコンサートの時も「東儀家、林家うんぬん」というくだりの話の時も、林家=林さんとは繋がらずにいたのですが、次第に林家=林さんというのが繋がった時には震えてしまったくらいです 実は昨年(16日)も訪れたのですが、あまりの暑さにまいってしまい途中で断念してしまいました それから数日後に放送されたテレビ番組を見て、どんがまつりの凄さと、谷地男の心意気を知りました そして遂に今日この日を迎えたわけです 境内にある石舞台

    谷地・どんがまつり~林家舞楽奉奏篇 | 別刊☆竜田揚げ
    YachiHachimangu
    YachiHachimangu 2013/09/17
    【ブログ】 同じく @TALTAL36 さんのブログに例大祭1日目の#林家舞楽 奉奏の様子もアップされていました。7曲すべての写真が掲載されています。
  • 谷地・どんがまつり~夜遊非日常空間篇 | 別刊☆竜田揚げ

    林家舞楽は、今から1153年前、天台宗の祖最澄の弟子の円仁(慈覚大師)とともに山形の山寺に来たため、その後中央でいろんなアレンジを加えられた舞楽とは違い、元来日に伝わったままの形で残っている貴重な舞楽で、国指定重要無形民俗文化財になっています その舞を現在身近で見ることができるというのはなんとも贅沢な話です さて たまたま幸運にも多忙の林さんとお会いすることができ、ずうずうしくもまたお祭りについて詳しくお聞きすることができました 昔、谷地は紅花の商いで財力をなしたため、それを恐れた幕府が、谷地の領土を、幕府・戸沢・秋元の三つの領に分けたそうです その名残で、谷地のお祭りは年毎にその三つの地区が持ち回りで担当することになり、今年は秋元領だった南部地区が担当だということでした ちなみに秋元領とは上山領のことだと聞いて、驚きとなんとも不思議な縁を感じました また祭り期間中、囃子屋台巡演が同時に

    谷地・どんがまつり~夜遊非日常空間篇 | 別刊☆竜田揚げ
    YachiHachimangu
    YachiHachimangu 2013/09/17
    【ブログ】 @TALTAL36 さんのブログに例大祭1日目夜に斎行された「ごらんじょう詣り」と「夜遊の舞楽」の様子をアップされていました。神事が行われている様子をなかなか見ることができないので、大変ありがたいです。
  • 1