タグ

popularizeとinformに関するYuichirouのブックマーク (5)

  • Collection & Copy - 日記 2007-02-9、ブログを書くこと

    福岡で大企業の3、40代の方々と飲み会。ブログもJavaScriptも全て否定される。 富士通の方には、こう言われた。「ブログに載る新しい情報も、企業の中ではもうずっと前から使っていて、あたりまえになっていることがよくある。技術を専門に研究する人たちもいて、金もある。そして、そこで生まれた知識は社内だけで共有される。」これは、どこの会社も同じで間違ってはいないが、腹が立つ。あと出しじゃんけんで負けた気持ちだ。まあ、街中を自ら裸で歩き、服を着てるやつに怒っているようなもので、八つ当たりでしかないのかもしれない。 ただ私は、最終的に、どちらが豊かになれるかの勝負だと思っている。改めて考えてみれば、それ以外の部分で、いくら負けても悔しくない。最後に、楽しい気持ちでいることができればそれでいいのだ。 ブログを書くことで、良い仕事に参加できた。素晴らしい人にも出会えた。今は、金は儲かっていないが、い

    Yuichirou
    Yuichirou 2007/02/13
    1980年代生まれの私にはバカとしか思えない。
  • インターネット殺人事件 : 日記 : 2006-03 - 人を殺してはならない

    インターネット殺人事件 日記 2006-03 02日(木) : ◆愚かさ2.0 05日(日) : ◆[読書]『金春屋ゴメス』(西條奈加、新潮社) 12日(日) : ◆人を殺してはならない 19日(日) : ◆漫画雑記 2006-03-19 / ◆地虫十兵衛は戦場の芋虫ジョニー 21日(火) : ◆Google Dystopia、或いは言葉狩り2.0 25日(土) : ◆Bloginfluence の殺し方 31日(金) : ◆余は如何にして鍵括弧使いとなりし乎 「草稿。」 愚かさ 2.0 とは。 「愚かさは配信される」 blog に愚かなことを書くと数日間で地球全国津々浦々まで配信されちゃうよ、というお話。 RSSGoogle キャッシュと Weyback のおかげで、大抵の文章は Web 中にコピーがばらまかれてしまう。 Winny でのデータ流出に似ていて、そろそろ歯止めが効かな

    Yuichirou
    Yuichirou 2006/03/12
    「『変な人』呼ばわりは免罪符だ」という持論のもと暮らしてますが何か。
  • テレビのブラウン管が割れたら中で「ザザーッ」と割れたガラスの音がしました - wHite_caKe

    なんか大橋巨泉さんが「金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんて見なくなった」とおっしゃったらしいですね。ココとかココとかココとか、あちこちで話題になっています。 さて。 私はテレビをほとんど見ません。 大学に入学した年から、見なくなりました。 なぜなら。 大学に入学して記念すべき一人暮らしを開始した途端に、テレビのブラウン管を割ってしまったからです。 「見なくなった」というよりは、「見られなくなった」といった方が正しいです。 「ふんふん、一人暮らしでもしっかりお掃除〜。私は片付けられない女にはならなーい」 とか鼻唄うたいながら掃除機をかけていたら、誤ってテレビを床に叩き落としてしまったのですね。 誰が憎いって自分が憎い。 しかもそのブラウン管が割れたテレビは、ただのテレビではなく、テレビデオでした。 私は一気にテレビとビデオを失ってしまったのです。 学生ならば珍しいことではありませんが、私は

    テレビのブラウン管が割れたら中で「ザザーッ」と割れたガラスの音がしました - wHite_caKe
    Yuichirou
    Yuichirou 2006/02/24
    母さんが子供だった時、「8時だョ! 全員集合」とか見ておかないと翌日の同級生との会話についていけなかった、という話を思い出した。
  • デジモノに埋もれる日々: 「大衆は無知であれ!」 - メディアが作り上げる知の格差とマッチ・ポンプ

    日曜コラムです。こんばんは。 先週注目を浴びていたメディア論のことについて少しだけ、私の昔の記事 も交えながらお話をいたしましょう。風邪がひどく体調が最悪ですので、 引用だらけの記事になってしまいますが、ご容赦を頂ければ幸いです。 1つはこの記事です。 日テレの総帥とも言える氏家さんへのインタビュー記事ですが、 全体の流れは ライブドア、楽天が引き起こした 一連のメディア 買収未遂に関連して、メディアのあり方について語ったものになっています。 この記事に出てくる氏家さんのインタビュー内容は、思ったよりもズバッと 核心を付いてきますので、毛嫌いせずに一度読んでおいたほうが良いかも しれません。氏家さんは今までテレビで流れていたコンテンツが「ネットでも」 流れるということについて、新しい価値を何も生まないと一蹴しています。 ■ネットとの提携、融合? あり得ないよ? 氏家 齊一郎 日テレビ放送

    デジモノに埋もれる日々: 「大衆は無知であれ!」 - メディアが作り上げる知の格差とマッチ・ポンプ
    Yuichirou
    Yuichirou 2006/01/17
    メディアリテラシー論。
  • はてブニュース

    クロールは15分おきです。日付はクローラーが初めて見つけた日時です。最新情報を追いかければ、新しくブックマークされた人気・注目エントリーを追いかけることができます。

    Yuichirou
    Yuichirou 2006/01/02
    05年12月5日に人気エントリー1位を記録したエントリーが http://b.hatena.ne.jp/entry/1167841 の影響で再浮上。
  • 1