・ホストOSからゲストOSに対して、固定IPアドレスを指定してSSH接続したい。 ・「Default Switch」仮想スイッチを使用すると、ホストOSを再起動するたびに内部ネットワークのIPアドレスが勝手に書き換わってしまう。 ・「内部ネットワーク」仮想スイッチは作成できたが、その先どうしたらよいか分からない。 ・ホストOSとゲストOSは接続できたが、ゲストOSが外部ネットワークにつながらない。 ・内部ネットワークの各仮想マシンに固定IPアドレスを設定したが、ゲストOSが外部ネットワークにつながらない。 ※本記事では、分かりやすさを重視して、親パーティションをホストOS、子パーティションをゲストOSと呼ぶことにします。 上記の悩みを抱える方に、Hyper-Vで内部ネットワークに固定IPアドレスを設定後、ゲストOSから外部ネットワークに接続する方法をお教えします。 私自身が構築を進める中で
![[Hyper-V] 内部ネットワークに固定IPアドレスを設定後 外部ネットワークに接続する方法 | 30歳からの人生再チャレンジ ITエンジニアむらちゃんのブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7e6db085006e6d69b549eaaf8bebd00423f66abe/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmurachan-km.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Fbusiness-ge2a7a9570_640.jpg)