タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

hddに関するa_bickyのブックマーク (2)

  • HDDのプラッタ外周部と内周部の性能差を検証してみた - シリコンの谷のゾンビ

    けっこう前に秋葉原に行ったときに何も買わずに帰るのも失礼かと思い,カッとなって値崩れしたHDDとSSDを買って帰った.自宅サーバでいろいろ遊んでみる予定だったのだけれど,そのまま放置して3ヶ月近く経ってしまった.最近になってタイの洪水の影響でHDDが高騰しているのでびっくりしている.(2TB HDDが2万円超え・・・だと・・・) さて,この実験をしたくなった原因はだーいーぶ前のWSDM2009のJeff Dean講演のときにチラっと出てきたインデクスの外周部と内周部の使い分け.当たり前のようにさらっと書かれていた. HDDの外周部はパフォーマンス高いんで,インデクスはこっちに置くよ. という部分.へー,そんなに性能が違うのか今度HDD買ったら試してみようと思ってから早2年.ようやく思い立って検証した. なお,Jeff Deanの講演資料は以下にアップされている. Challenges in

    HDDのプラッタ外周部と内周部の性能差を検証してみた - シリコンの谷のゾンビ
    a_bicky
    a_bicky 2012/05/20
    予想以上に外周部の方が内周部に比べて速かった
  • HDDの性能の説明

    =ハードディスクドライブ(HDD)ってなに?= 「ハードディスクドライブ」とは、パソコンに記憶させたいデータを長期的に保存しておくパーツの事です。 名前が長いので、普通は「HDD」と略して表記される場合が多いです。 ハードディスクの中には金属の円盤が入っていて、これにカセットテープやビデオテープの様に磁気を使ってデータを書き込んでいます。 磁気の力で物理的に金属盤にデータが書き込まれますから、電源を切ってもデータはそのまま保存され続けます。 大事なデータがたくさん保管される、大切なパーツですね。 しかしハードディスクはパソコンのパーツの中で最も酷使される部分でもあるので、故障する事が一番多いパーツでもあります。 また、中では円盤が高速で回転していて、それにミクロン単位の動作で書き込み作業をしていますから、振動やショックに非常に弱くもあります。 パソコンを動かしている時にヘンにグラ

  • 1