タグ

ゲームに関するa_kimuraのブックマーク (6)

  • 選び抜いた10作のボードゲームを紹介させてください - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    例年、その年に遊んだボードゲームの中から、特に面白かったものを10作に選び抜いて紹介しています。遅ればせながら、ようやく決めることができました。 と言うわけで、紹介させてください。 2014年は220作のゲームを遊びました。その中から選びに選び抜いた、秋山真琴が自信をもって激選する、究極の10作です……! 部門の紹介 今年はいくつかの部門に分けて紹介したいと思います。 ・総合部門 ・国産部門 ・重量級部門 ・協力ゲーム部門 ・その他部門 では、どうぞ! 総合部門 2014年のベストは『カルカソンヌ』です!! 「え、ええええ!? これだけボードゲームやってきて、なんで今さら『カルカソンヌ』がベストなの!?」そう思われる方も多いかと思います。しかし、驚いているのは、むしろ秋山自身です。これから理由を説明します。 元々、定番ゲームの中で『カルカソンヌ』は好きな方でした。少なくとも『カタンの開拓者

    選び抜いた10作のボードゲームを紹介させてください - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
  • オススメのボードゲームをランキング形式で10個選んでみた。 - Black Life Non Sugar

    こんにちは。ボードゲーマーのくらはだよ。最近ボードゲーマーが増えてきたみたいで嬉しい。僕主催のボドゲオフにも人が来てくれるしね。今年は他人様のオフにも頻繁に顔を出していきたい。 そういえばこのブログにはボドゲの記事がないなぁと思ったので、とりあえずオススメのボドゲを10個紹介することにした。 1位 カルカソンヌ カルカソンヌ 出版社/メーカー: カルカソンヌ メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 84人 クリック: 2,300回 この商品を含むブログ (38件) を見る 個人的神ゲー。2人~5人用のゲームだけどサシが一番楽しい。世界大会とかも行われている有名ゲーム。 ルールはマップを作り名がら得点を算出していくもの。タイルを引いて、駒を置く。駒のおいてある城とか道が完成すると駒を回収して得点ゲット。これをタイルがひき終わるまで続ける。 とてもシンプルだが中級者以上同士だと一回の判断ミスで死

    オススメのボードゲームをランキング形式で10個選んでみた。 - Black Life Non Sugar
  • ゲーマー必見!コーディングなしでビデオゲームが自作できるiPadアプリ | Techable(テッカブル)

    ゲームファンの中には、自分自身でゲームを制作したいと思っている人もいるのではないだろうか。 そんなゲーマーの夢を叶えてくれるのが、iPadアプリ「Pixel Press Floors」だ。専用の用紙に鉛筆でデザインしてカメラでスキャンするだけで、シンプルな動作のゲームが作れてしまう。 デザインしやすいようにマス目が入っている用紙はウェブサイトからダウンロードしてプリントする。デザインを終えたら、iPadのカメラでスキャンすると、“物のゲーム”として動くようになる。 紙をプリントアウトするのが面倒という人は、iPadのスクリーン上でもデザイン可能だ。アプリ内に用意された「+」「|」「=」「\」などの記号でデザインする。 もちろん背景がマス目ではさびしいので、画像を選べばビジュアルになり、さらにアイコンから登場人物を選んだり、はしごを設置する機能などを使ったりするとそれらしくなる。 そしてデ

    ゲーマー必見!コーディングなしでビデオゲームが自作できるiPadアプリ | Techable(テッカブル)
  • ワークショップ「貿易ゲーム」

    3)製品見図(初期設定) 4.タイムテーブル 14:30 グループ分け、ルール説明 14:40 ゲーム開始 15:30  〃 終了 15:45 振り返り 16:30 振返り終了、アンケート記入 Ⅱ.報告 1.グループ分け 3人~4人のグループを5つ作った。各グループには上回生が必ず1人以上入るように配慮した。 あらかじめ配分した資源の入った袋をグループの大統領に手渡す。 2.ゲームの目的とルールの説明 「グループは国家で、みなさんはその国民です。このゲームの目的はできるだけたくさんの「お金を稼ぐこと」です。お金を稼ぐためには、製品見図にあるように、渡された袋の中に入っている紙を切りとって、製品を作り、世界銀行に持っていくことが必要です。世界銀行は製品の品質をチェックした上でお金を支払ってくれます。他のグループと協力したり交渉することは自由です(ただし暴力だけは許されません)。グループ内

  • 続・海外ボードゲーム、子供にウケるのはどれ?

    以前、「海外ボードゲーム、子供にウケるのはどれ?」という記事を書いた。その後も子供に何がウケるかの研究はずっと続けている。 あれからだいぶ月日が経ち、いろいろ思うところも多々あるので、現在のうちでの事例をまた書いてみたいと思う。

  • 海外ボードゲーム、子供にウケるのはどれ?

    長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:早口言葉を大統領風に > 個人サイト 長崎ガイド 今、ドイツを中心とする海外ボードゲームが大ブレークしている。私の中で。…いや私の中だけではなく、ここ数年日でも急速に愛好者が増えてるらしい。とはいえ、元々のパイが小さいだけにまだまだマイナー感は否めないが。 ボードゲームが盛んなのはヨーロッパ、特にドイツがその中心で、ドイツに住んだことがある友人曰わく、 ・みんなやってる。 ・休日はビアガーデンみたいなところで昼間から一日中、酒飲みながらボードゲームやってる。 というほど市民権を得ている。実に羨ましい。 そんなドイツのボードゲーム、日のとどう違うかと言えば、 ・大人が気で楽しめるよう

  • 1