タグ

WebSocketとNode.jsに関するa_kimuraのブックマーク (3)

  • Socket.IO 1.0の紹介 (翻訳) - from scratch

    Socket.IO 1.0がリリースアウトされました。Socket.IO v1.0が出るといわれてから一年半以上経過しましたが、やっと出ました。Node.jsに関わる方であれば一度はお世話になっていると思います。今回はSocket.IO 1.0の紹介を作者であるGuillermo Rauchがしているので、それを日語で翻訳して紹介します。 TL;DR 翻訳していたらすごく面白かったのですが、文字だらけですごく長くなってしまったので、最初と最後にまとめを載せました。興味があれば全部目を通してみてください。 モジュール分割が進み、新しくEngine.IOが作られています。これはSocket.IOのトランスポート層のプロトコルを調律する役割を担っているライブラリです。 Engine.IOが行っている処理の一つで、最初に接続できる可能性が高いXHRやJSONPで確立し、websocketにupg

  • Objective-C でWebSocketの通信をする(SocketRocket) - 病みつきエンジニアブログ

    今流行(?)のWebSocketちゃんですが、Objective-Cで触るための日語のサイトがあまりなかったので。 手順としては、node.js でWebSocket のサーバーを作り(not Socket.IO)、SocketRocketを使ってそのサーバーに接続します。 node.js、Objective-Cともに触ったことがある人を対象にした記事です。 WebSocketサーバーを作る Socket.IOというのがありますが、今回は使いません。というのも、Socket.IOは「ソケット通信っぽいことをするためのライブラリ」で、WebSocketで繋げないブラウザにはLong Pollingやらでソケット通信風のことをするよう、ラッピングしています。そのため、今回のようにWebSocketだけで接続する場合には適していません、というかSocketRocketが対応していません。 さて

    Objective-C でWebSocketの通信をする(SocketRocket) - 病みつきエンジニアブログ
  • iOSアプリからnode.js+Socket.IOと双方向通信する | DevelopersIO

    iOSアプリからUIWebViewなどを介さずにnode.js+Socket.IOと双方向通信するための簡単なサンプルを紹介します。 サーバ側の実装 iOSアプリからnode.js+Socket.IO間で双方向通信するには、socket.IO-objcというライブラリを使用します。 今回はサーバ側には弊社うえじゅん氏が公開している記事で作ったチャットアプリを使用しますので、まずは以下の記事を参考にチャットアプリを作っちゃってください。 Node + Socket.IO で簡単なチャットアプリの作成 チャットアプリの準備が終わったら、早速iOSアプリ側の準備をしましょう。ここからは以下の環境を前提に説明します。 Mac OS X 10.8 Moutain lion Xcode 4.5.2 iOS SDK 6.0 iOSアプリの実装 サンプルプロジェクトのダウンロード 今回紹介するiOSアプリ

  • 1