タグ

勉強に関するaaaaaaのブックマーク (3)

  • シゴタノ! - 3ヶ月で英語が読めるようになりたい人のための5冊

    はじめに この5冊のリストは、「短期間で読めるようになる」という目的に特化したリストです。私自身のことを考えますと、英文が読めるようになったのは結局、この5冊に負うところが大なのです。 うち4冊は、受験勉強時に利用した参考書です。 受験というのは期間が限られていて、心理的には追い詰められています。したがって受験生は、とにかく短い時間で、最小限度の能力だけは身に付けたいと切望していますから、供給されるテキストもよくニーズに合っているわけです。 つまり、短期間で一定の能力を確保するのに、受験参考書を探ってみるというのは、いい方法だと思います。 NEW・山口英文法講義の実況中継―高2~大学入試 (上) ごく基的なことのみが書かれています。書は、一ヶ月もかけて読むようなものではありません。できれば、三日で読み終えてしまいましょう。読むのが速い人で、少々時間があれば、一日で読み終わります。 ただ

  • 勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと。 それは 時間割 マインドマップ 復習 の3つ。 1.時間割 勉強をコンスタントに長期的に続けるならば時間割は大変有用。 時間割を作り実践してみて分かったが「次に何をやるべきか」に迷う時間は振り返ればとてももったいなかった。 時間割を作ればほぼ迷わない。迷うとすれば超イレギュラーな事が起きたときだけ。 時間も節約できるしペースもつかめる。 また時間割を家族と共有していれば「20:00になったから勉強してくる」と言うだけで理解してもらえるようになる。 ただし時間割は時が経ち「見慣れて目に入らなくなる」「実態に合わなくなる」事があるので注意が必要。 僕は毎週手書きで描き直している。 時間割の有用性についてはレバレッジ勉強法が詳しい。 2.マインドマップ 正直 マインドマップ を馬鹿にしていた。何で皆あのようなものに踊らされているのかと。それ

    勉強方法を勉強して分かった僕に足りなかった3つのこと - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • Voice of Stone #238 汚れと記憶

    hidew 2005.02.13 #238 汚れと記憶 に書き込みをする行為には重要箇所のハイライトだけではなく、頭の中に残りやすい何か別の効用があるようです。 ここで、記憶というものを斜面に置いた荷物に例えてみます。摩擦力が大きいほど荷物はその場に留まりやすく、摩擦力が小さいと滑り落ちやすくなります。荷物が滑り落ちることはすなわち「忘却」を意味します。 を汚すという行為は上記の「摩擦係数」を高めるために重要な役割を果たしていると考えられます。きれいなはピカピカのガラス面、書き込みや珈琲のシミで汚れたはザラザラのコンクリート面のようなもので、記憶を保持するためには後者の方が有利です。 勉強はをどれだけ汚せるかの勝負 と言ってよいでしょう。 関連 http://d.hatena.ne.jp/YAOsan/20050210 学習 記憶 デジタル * hidew 2009.03.2

    aaaaaa
    aaaaaa 2007/12/16
    ためになるな。
  • 1