タグ

iosとUIViewに関するabachibiのブックマーク (3)

  • [iPad] 外部ディスプレイに出力する | Sun Limited Mt.

    iPad では VGA アダプタを接続して外部のディスプレイやプロジェクタに出力することができます。ミラーリングなどの機能はなく、自分で UIWindow を作成して出力する UIView を指定して出力します。 流れとしては、 ・外部ディスプレイの出力サイズを取得する ・UIWindow を作成する ・その UIWindow に 出力する UIView を設定する ・UIWindow を外部出力に指定する また、Notification を設定しておくことにより外部ディスプレイが接続されたり、接続が解除されたりしたときには通知を受けることが可能です。 外部出力する処理 UIScreen の screens で外部ディスプレイがあるかチェックし、あれば最大の出力サイズを取得し UIView をそのサイズで作成して設定します。 NSArray *screens = [UIScreen scr

    abachibi
    abachibi 2014/12/18
    外部ディスプレイに出力する方法。
  • マスク画像なしで角丸矩形を作る方法 - fn7の日記

    CSS3で角丸が作れるんだからできるはずということで方法を探してみるとあった。しかもめちゃ簡単。 CoraAnimationを使ってUIViewからデフォルトのCALayerを取りだして角丸にしてしまう。 まずはフレームワークQuartzCoreを有効にしておく。(フレームワークの追加とのimport) 表示されているUIViewのインスタンスviewInstanceがあるとすると、 CALayer *layer = viewInstance.layer; layer.masksToBounds = YES; layer.cornerRadius = 20.0f; これだけ。 角丸画像する時も超簡単。 表示されているUIImageViewインスタンスimageViewInstanceがあるとすると、UIImageViewもUIViewのインスタンスサブクラスなのでCALayerが取れる。

    マスク画像なしで角丸矩形を作る方法 - fn7の日記
  • [iPhone] UIView の frame と bounds の違い | Sun Limited Mt.

    UIView の位置やサイズを知るプロパティに frame と bounds があります。この frame とbounds の違いを簡単にまとめて見ました。 簡単にまとめると以下のようになります。 frame はスーパービューから見た座標 bounds はローカルのビューから見た座標 実際に親子関係のビューを作成して確認してみます。 ViewB は ViewA の中に配置されています。 [ViewA addSubView:ViewB] のような関係です。 この時の frame と bounds はそれぞれ以下のようになります。 ViewA.frame origin: 0,0 size: 550×400 ViewA.bouns origin: 0,0 size: 550×400 ViewB.frame origin: 200,100 size: 200×250 ViewB.bounds or

  • 1