タグ

コミュニケーションと恋愛に関するabc1cbaのブックマーク (14)

  • 人生の経験値稼ぎ

    3年ほど前の事だ。 めちゃくちゃタイプな女の子と出会った。 がんばってアプローチをかけたのだが、うまくいかなかった。 共通の話題が見つからなかった。 彼女は高嶺の花的存在で、女子大出身のお嬢様だった。 俺は、理系大学出身のさえない非モテ男。釣り合うはずもなかった。 ダメ元で当たって砕けても良かったのだが、どうにかして口説きたいと思って、 一度引くことにした。自分をレベルアップさせて、釣り合うようになってから再度アプローチしようと考えたのだ。 まず、半年間必死で貯金をした。先立つものがなければ、行動が制限されるからだ。 資金に余裕が出来たので、身なりを整えた。 百貨店のメンズコーナーへ行って、適当なブランドでそろえても良かったんだが、 それじゃセンスが磨かれないと思って、アウトレットモールでいろいろ買ってみた。 会社が、私服出勤なので、買ったアイテムは速試してみた。 おかしな格好になっている

    人生の経験値稼ぎ
    abc1cba
    abc1cba 2009/10/19
    俺もこのくらい力強く生きたいな
  • まっとうな男女交際って、それなりに修練しないと無理じゃね? - シロクマの屑籠

    人のうち、箸が使いこなせない人の割合はかなり少ない。 箸は、様々な動きに対応できる優れた器だが、指先の力加減が意外と難しい。2〜3歳の頃の記憶が残っている人は、習熟するのにかなり時間がかかったことを思い出せるんじゃないだろうか。慣れていない人にとって、箸を使いこなすのは苦痛ですらある。 箸のほかにも、修練が必要とされる道具は色々ある。自転車然り、キーボード然り、フライパン然り。どれも、マスターしてしまえば手足のように使いこなせるが、習熟するまでは失敗しやすく、自然な感じなど望むべくもない。これらの道具は、多少は失敗も経験しながら根気良く付き合っていくなかで、ようやく自然な感覚を身につけられるものだ。 コミュニケーションは常に修練されている 同じことをコミュニケーションの分野で考えてみる。 例えば、趣味のサークル内の男女の会話や、会社での先輩/後輩のやりとり。 さすがに会話できないとい

    まっとうな男女交際って、それなりに修練しないと無理じゃね? - シロクマの屑籠
    abc1cba
    abc1cba 2009/09/22
    (∩ ゚д゚)アーアー聞こえなーい
  • 非モテが救われるのに異性は不要

    何が問題って性欲が満たされないから問題なんじゃあないでしょう。 風俗の料金が安くなり続けても客は減り続け、「非モテ」は増えていた。 秋葉原でたくさんPKした加藤が「彼女が出来ないこと」の絶望を日記に書き連ねてた件について ある女性識者が「風俗を割引したらどうだ」と言ってて、面白い女性だとは思うが的は外れている。 加藤の日記だってよく読めば不安定な生活に職場での疎外、友達の不在、絶望の種は具体的にたくさんあって、 彼女云々の話のときだけがむしろ抽象的・空想的な筆致で書かれていた。 今日の問題の構造はもう明らかだ。 「恋人、セックス相手としての異性との物語だけが我が物顔をしすぎていること」。 そうなった理由は バブル期軽佻浮薄文化にどっぷりだった元若者が引きずり続けてる、でもあるし デート文化で金使ってもらおうと企んだ企業やマスコミの陰謀だー、でもあるし 恋愛白熱が自分達の価値高騰に繋がると睨

    非モテが救われるのに異性は不要
  • 初めてナンパしてきたよー:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 22:35:29.66 ID:ERyiOcmK0 わーい 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 22:36:18.47 ID:SXDn8GmJ0 妄想は偉大 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 22:36:27.46 ID:lI8G/hNBO しつこい男は死ね 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 22:36:42.40 ID:Yxb8k3QWO kwsk 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火) 22:37:43.10 ID:7ryIJ9eiO kwsk 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/28(火)

    abc1cba
    abc1cba 2009/08/04
    きっかけはグリコ
  • 仕事に差し障るから、非モテを直してこい

    非モテとか非コミュとか言ってる連中って、 自己愛が強すぎるんだと俺は理解してる。 他人の何の気なしの発言に傷つき、自分が攻撃されたと感じる。 それでいて他人への気配りはヘタクソだ。 他人を簡単に傷つけ、他人が傷ついたことに気づかない。 そんな奴らが学習した結果、 可能な限りお互い干渉しないことがベストだと思っている節がある。 確かに、他人と距離を置けば、自分は不快にならない。 しかし、集団として成果を上げようと思うと、距離が離れることはマイナスだ。 不要な衝突を産んだり、必要な衝突を先延ばしにするだけだったりする。 お前ら、どんだけ可愛くない女でもいいから彼女作れよ、と思う。 お前らに欠けてるのは顔でもチンコのサイズでもなくて人間としての器だよ。 他者の価値観を受け入れること、お互いの価値観の差を埋めようとすること、 これは彼女が居る奴全員にできることだし、仕事でも必要なことだ。 わかった

    仕事に差し障るから、非モテを直してこい
    abc1cba
    abc1cba 2009/05/02
    『確かにそうだ!』『でも実際は無理だよ!』を同時に思った。
  • リア充の実態

    夏の葬列かどこかで、「リア充は彼女がいなかったためしがない」といった記述を見た。たとえ別れたとしても、間髪入れずにすぐ他の女を見つけると。 私に言わせれば、そんなことは当然だと思う。あいつらは、「誰かがそばにいないと生きていけない存在」なんだ。 もっとはっきり言えば、「自分ひとりで、自分自身と向き合うだけの胆力を持てない生き物なんだ」ということ。 "周りの人間がなんと言おうと、自分はこれを信じる、貫く―――"         そう言った信念のようなものを、かけらも持つことができないから、「世間一般でイケてると認められているもの」に飛びつかずには、生きていけない。 だからあいつらは、ドン引きするくらい「空気」を読む。    自分という「個」そっちのけで、「周りから」認められるものにばかり病的に執着する。 恋愛とかJ-POPとかPHP文庫的文章とかあいだみつを的人生訓とか、ああいった分かりやす

    abc1cba
    abc1cba 2009/02/08
    >お前たちが好きなものを、もっと堂々と世間に主張してやれ。 その好きなことがリア充を叩く事っと言う人は多いはずw
  • ダメなあなたが、彼女を作る確率を30パーセントあげる、6つの手順

    現在彼女が居なくて、「彼女が欲しい」と思う人は多いと思う。でも、諦めるのはまだ早い。 背が低くナヨで運動音痴で、部屋も汚くて給料も低く、内向的で友達も少ない自分が実践した方法。 以下の6つを実践すれば、彼女ができる確率が30%ほど上昇するだろう。 1.背を水増しする 背が標準に届かない人の場合。ちょっとカカトの高いクツをはく。アディダスのスニーカーなんてはいちゃダメ、コンバースなんてもっての他!スニーカーだったらニューバランス、できたらブーツなど厚い底のクツをはこう。これで166センチが169、5センチくらいに見られる。 女性が化粧してるのと同じようなもんだ。10センチのシークレットブーツでもない限り、誤差の範囲である! 2.服と髪をちゃんとする これは資金力がモノを言うのでなかなか難しいけど、ここにコストを割かない限り、彼女ができる確率はあがらない。「こぎれい」これが一番汎用性が高い。彼

    ダメなあなたが、彼女を作る確率を30パーセントあげる、6つの手順
    abc1cba
    abc1cba 2008/11/30
    7.出会いを見つけるために外に出る
  • 分裂勘違い君劇場-女の子に好かれるための基本原則

    ●相手の女の子がしゃべりたいことを察知し、それを女の子がしゃべるように誘導してあげる。 ●女の子が何をしゃべりたいかは、その女の子自身が気づいていない。これを女の子自身よりも先に気づいてあげる。 ●会話の辻褄や一貫性は敢えて無視する。論理的に正しいことではなく、女の子が楽しい気分になるように会話を誘導する。 ●女の子は一方的に話す男が嫌い。自分がしゃべっている最中も女の子の表情を注意深く観察し、少しでも退屈していたら、話の途中でも敏感に話の展開を変化させる男が好き。 ●女の子は、抜け目のないだけの男は嫌い。女の子にあっさりやられてくれるような、どこか抜けたところのある、おおらかで人のいい男が好き。 ●女の子は、頭で考える男が嫌い。腹やハートで考える男が好き。 ●女の子は、口でしゃべる男が嫌い。女の子は、腹やハートから言葉を放つ男が好き。 ●女の子は、単に明るいだけのバカポジティブ男は嫌い。

    分裂勘違い君劇場-女の子に好かれるための基本原則
  • 最近女の子とつきあい始めた。三月から。

    なんか、自分のもってるコンプレックスにちょっと泣きそうだったから増田に書き散らしてみる。 最近女の子とつきあい始めた。三月から。 彼女がいーとこ出の帰国子女アパレル系(23)。僕は宮城の農村出の組み込みエンジニア(28)。 お互い異性経験ほとんどないんで、毎日が発見の連続で。 お互い初めてカラオケいったり、プリクラ撮ったりで、わくわくすることが多かった。 そんで、一昨日、仕事帰りに渋谷で飲んでた時に、お互いの小学校??大学くらいの話になった。つまり、出会う前の話だ。 以下のような内容の話だった。(彼女については多少変えてはいるけど、とりあえず、全体的にこんなノリだった) 彼女 : 誕生日のパーティーや恵まれない人への寄付の話暖炉で通信簿を燃やした話留学していた頃の話庭で鯉を釣って怒られた話タイヤに穴を開けて運転手に怒られた話大学時代にライブハウスで助っ人してたら、一時期二メートルくらいの黒

    最近女の子とつきあい始めた。三月から。
    abc1cba
    abc1cba 2008/07/31
    なんだろう共感できる
  • https://anond.hatelabo.jp/20080718005952

    abc1cba
    abc1cba 2008/07/18
    ??はなんの文字化けだろう
  • 過去の恋愛から学んだ10のこと - iGirl

    タイトルを見て「結婚してるくせに過去の恋愛とか引き出すなや・・・!!!」と思った方、すとーぷ!!!100SHIKIの田口さんが以下のお話を男性視点で書いてくださっているので、じゃー女性視点書いてみよう、ということになりました。 ★今までの恋愛から学んだこと - IDEA*IDEA 【IDEA*IDEAさんにTB承認してもらえない・・・???iGirl はスパムブログなんだろうか><悲しい・・・。何かの間違いかもしれないから今もう一回送ってみた(←しつこい女は嫌われる地獄にはまってそう)→ 後記:エントリで返していただけまった>< ありがたき>< ★「かわいい」の反対語は?- IDEA*IDEA】 ご人曰く「別になんかいやなことがあったわけではない」とのことです。なるほど、わかります。 考えてみるといっぱいあるような気がするけど、今回はネタ元にできるだけ近い形で書きました。男性がこうゆうの

    過去の恋愛から学んだ10のこと - iGirl
    abc1cba
    abc1cba 2008/06/11
    そのうち非モテから学んだ10のこととかでそう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • livedoor ニュース - 【オトコ魂】30代になっても恋愛できない「心の童貞」

    【オトコ魂】30代になっても恋愛できない「心の童貞」 2008年05月03日20時00分 / 提供:オトコ魂 写真拡大 〜単なる理想主義者ではない! 30代になっても結婚できない、あるいは結婚しない男性が増えているのは周知の通りであるが、それ以前の問題として、目の前に立ちはだかる「恋愛」という名の壁の前で立ち尽くし、もがいている男性も多いという。 もちろん、「恋愛」というものは、単純にこちら側の意思だけではどうにもならず、様々な条件や事象が複雑に絡み合った後に成立するものだということは重々分かっている。しかし、そのスタート地点にすら立つことが出来ない30代男性が増えているというのだ。 ここで勘違いしないでほしいのは、「今まで一度も女性と付き合ったことない」とか「ぶっちゃけ、風俗嬢しか経験なし」なんてのたまっている男性が対象の話ではないということ。外見的にも決して女性に嫌われるようなタイプで

  • 2年半の結婚生活から学んだこと - GoTheDistance

    GoTheDistanceではほとんど結婚恋愛ネタは書かないんだけど、まぁたまには。失敗事例を共有することはいいことなので。 離婚して1年して思うこと この人と僕とは理由は違うけど、まぁ同じく離婚経験者として一言申し上げておく。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 離婚して1年して思うこと すごくわかる。特に家庭内や異性におけるコミュニケーションは言葉よりもスキンシップの方が大切です。スキンシップの減少⇒会話の減少⇒共有できる時間の減少⇒相互理解の減少⇒別れというコースをこの人も辿っただろうし、僕も辿った。肌と肌が触れ合うことではじめて伝わってくる情というものがあって、それは決して言葉では埋められないもの。スキンシップがめんどくさくなったら、もう惚れていないんだよ。僕はセ

    2年半の結婚生活から学んだこと - GoTheDistance
    abc1cba
    abc1cba 2008/04/26
    やっぱ非モテの記事より伸びるね
  • 1