labに関するabeamのブックマーク (2)

  • 進学たられば恨み節  - いまだに落ち着きのない三十路(アラフォー)

    院試の前に学外を見よ,そしてそんなテーマはテーマじゃない(意訳)に続く他山の石(希望)エントリ.当時の状況を今の視点を交えながら思い出してみる. id:Hashさんに便乗と書いたが,共通点はM1で研究室を出たいと思ったこと位しかなさそうである. 卒研配属前・適当な進路希望 卒研配属2年前の冬.大抵の大学はそうだと思うが,通っていた大学は卒研配属時と卒業時に所定の単位を要求される形式だった.必修を落としていた自分は次の年度で配属されない事,つまりは留年が決まっていた.この年はドロップアウトまっしぐらで,卒業後のイメージも湧かず単位を取るのも気合が入らず,毎朝家は出るものの,大学行かずにコンビニ,ゲーセン.金は無いので見てるだけ.お前はリストラを家族に言い出せないサラリーマンか?大学に着いたら着いたでコンピュータ室で時間を潰す.退学した方がスッキリするか,なんて事を考えていた.こんなレアケース

    進学たられば恨み節  - いまだに落ち着きのない三十路(アラフォー)
  • 4年生の卒研発表を見学してきて感じたこと - yuyarinの日記

    先日4年生の卒研発表を見学してきた。凄く難しいものだと思っていたので、率直な感想としては「卒研ってこの程度でいいのかな?」というものが多かった。研究内容も微妙だし、かなりいい加減なものもあった。凄いと感じたのは2件ほど。こんな大口叩いてるけど、まぁ自分も来年涙目になっているだろうw そこで、その発表と、質疑応答での教授とのやりとりの中で自分が感じた、卒論にあたっての注意点をまとめてみた。あくまで僕が見学した発表の中で感じ取ったことなので、一般的な注意点をすべて網羅している訳ではない。 研究内容について 研究のアピールポイントは? 何が革新的なの? 複数の利点があったとして一番のポイントは? ここがアピールできないと最悪。 その研究をすることで良いことはあるの? 誰が得するの? どのように得するの? 当に得するの? 卒論程度であればさして重要ではないが、このことにまで考えが及んでいるとアピ

    4年生の卒研発表を見学してきて感じたこと - yuyarinの日記
    abeam
    abeam 2008/05/16
  • 1