こんばんは! fst2.hateblo.jp このタイトルですが、よくよく考えたら先にテーブルをもう1つ作っているので、2つ目でした。 ソロではあまり使う事が無さそうなので、無かった事にしていたようです。 せっかく自分で作るのだから、天板は出来るだけ手をかけたいと思い、気になるパターンがいくつかある中で、古材風アレンジなら割と取っ掛かり易いかなと思い、この様な物になったというお話をしたと思います。 そこで、他の候補にはどの様な物があったのか。いくつかご紹介したいと思います。 まずこのオルテガ柄風の天板です。 ネイティブ系のコーディネートをしたい方にはどハマりのビジュアルですよね。 色目をナチュラルカラーだけにすれば、ネイティブに限らず幅広く合わせられると思います。 作り方は、木材を菱形や三角に切って、設計通りに貼っていくんですが‥ まずこの設計が難しそう。 設計はどこかからパクってきたとし
