タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

学問と教育に関するacchekinanのブックマーク (3)

  • 日本語が言語的にマイノリティーになったことによる疎外感を気付きにつなげたい - Livre para Viver

    以前、こんな記事を書きました。留学生と国内学生が共に学んでいる文章表現のクラスの話です。 b.livreparaviver.net クリティカル・リーディングの基礎の練習で ここで書く出来事が起きた授業はクリティカルリーディングの基礎を学ぶ授業の2回目でした。 その前の週は、テーマや主張、主張へいたる論証をまとめ、まとめ方を練習しています。 来週は、次の書籍からの抜粋を使って、要約する予定で、同じ著者の別のの抜粋を使って先週に続き、まとめる練習をするというのが、先週の授業でした。。 科学の落し穴―ウソではないがホントでもない 作者: 池内了 出版社/メーカー: 晶文社 発売日: 2009/03/30 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 5回 この商品を含むブログ (2件) を見る 例によって、留学生も、そうではない学生もくじ引きでグループを決め練習をしました。

    日本語が言語的にマイノリティーになったことによる疎外感を気付きにつなげたい - Livre para Viver
  • 博士号(Ph.D.)をとるまでの道のりをイラストで示すと。。。

    Ph.D. とはPhilosophiae Doctor, つまり博士の学位,博士号のことを言います 博士号は日では足の裏の米粒とも言われています。 最近ではあまり聞かなくなったようにも感じますが。 つまり、とらないと気持ち悪いけど、とってもえない。 そんなニュアンスではないでしょうか。 博士号を取得するということはどうあれ一人前の研究者として活動ができることを保証しているといえます。 近年、 特に日においては研究結果を論文に投稿しているかの有無に関わらず博士号を取得できる制度も多々ありますが、 あくまで個人的な意見としてそれを可とすることは良くないと思っています。 博士号をとれなくとも単位取得退学という形もありますし、 日全体で博士号取得の最低条件を決める必要がないでしょうか。 卒業と博士号の取得をセットにすることも違和感を感じております。 多様化する現在の研究分野において基準を作

    博士号(Ph.D.)をとるまでの道のりをイラストで示すと。。。
  • iTunes Uで発見した超おもしろ授業 Best5 - 週刊アスキー

    探せば探すほど世界中のユニークな授業が現われる時間泥棒なアプリですが、なかでも「これは!」と思ったユニークな授業を独断と偏見でご紹介します。 ●No1『蛙学への招待 2010』 (北海道大学:日語、無料) 北大の生物学から、カエルのコースを紹介。授業風景をそのまま撮影しているようで、大学生といっしょに授業に参加しているかのような臨場感が味わえます。後半(14章の“解剖実習”あたりから)は、実際にカエルの解剖をやりますよ! 画質が粗くて、細部まで見られないのがちょっと惜しい。 ●No2『英語の発音と発音記号 ---教養学部英語部会』 (東京大学:日語、無料) (英語が母国語じゃないんだから、発音がなまってて当たり前なんだよ。アメリカ人みたいな大げさな発音は恥ずかしいって。要は通じればいいんだよ……)な~んて今まで思って、東南アジアなまりの英語で通してきましたが、これが、カリフォルニア州で

    iTunes Uで発見した超おもしろ授業 Best5 - 週刊アスキー
  • 1