タグ

学習に関するadgtのブックマーク (8)

  • 英語による情報収集のためのマンガ活用 - 凹レンズログ

    小説や勉強に興味が持てなかったときも、マンガは、僕に活字を読ませ続けてくれました。その中で覚えた、表現や活字は数え切れません。いまの僕が、小説を楽しんだり、当に興味のある書籍なら500ページを超える専門書でもどうにかこうにか読めるようになったり、ブログを書いたりすることを助けてくれました。 今、同じことを英語で試しています。今日は、マンガで英語に親しむときのポイントと、英語マンガの紹介をします。 1.自分が熟知しているマンガを読む 最初のうちは、絵があるからどんなマンガでも良いと飛びつくのではなく、日語で何度も読み返したマンガを購入しましょう。僕にとっては、それは岩明均の「寄生獣」でした。英語ではParasyteというタイトルです。 一字一句暗記しているシーンがいくつもあります。上記のシーンも、中高生のときに何度も読み返しました。それだけ頭に入っていると、するりと内容が入ってきますし、

    英語による情報収集のためのマンガ活用 - 凹レンズログ
  • TOEIC440点の僕が試験までの勉強を公開するよ - 凹レンズログ

    学生時代に1度だけ受けたTOEICの点数が440点でした・・・。うーん、残念な子です。「うわぁ・・・こんなにできないんだ・・・」とショックを受けて、それ以降チャレンジすることもしてきませんでした。 その後も、英語への憧れはずーっとあったので、TOEICやりたいなー、英語できるよーになりたいなー、と思ってたんですけど、「忙しいから」「また今度にしよう」と延ばし延ばしにしてきました。まあ、三十路もソロソロ見えてきてやりたいことやらなきゃ人生終わっちゃうな、ということがやっとこさ実感がわいてきたので、今回チャレンジしてみようと思いました。 (あとよくあるTOEICの勉強方法を公開するよ!系のエントリーって良い点取れるようになって、あと出しジャンケンのようなやり方で、完全上から目線で「あれ?このくらいできて普通ですけど?何か?」みたいなノリで、自分では書けねーなと思ったので、まだ勉強始めてないうち

    TOEIC440点の僕が試験までの勉強を公開するよ - 凹レンズログ
  • ブログの教科書「レポートの組み立て方」木下是雄 - 凹レンズログ

    「理科系の作文技術」で有名な木下是雄。大学生がレポートを作成する上での教科書として書かかれた「レポートの組み立て方」。このはブログを書くことにおいても明快な指針を与えてくれるのでまとめてみます。 以前からズーーーっとまとめてみたいと思っていました。それほどの良書です。けれどなぜそれをしなかったか?それは、250ページ780円の文庫の中に、莫大な量の重要トピックスが盛り込まれているからです。内容からすれば相当に重厚ななのです。 このは、文章の書き方のみを扱っているわけではなく、疑問の持ち方、資料の当たり方・読み方(ネットがない時代のものですが)、その評価の仕方、表現の仕方など、「ものごと調べ(もしくは試して)、そこから導かれることを考え、それを明確に主張する」という一連のプロセスの道筋を教えているのです。 理科系の作文技術が科学者の卵むけに原著論文を作成することをテーマに書かれている

    ブログの教科書「レポートの組み立て方」木下是雄 - 凹レンズログ
  • 話し方レシピを読んでも美味しい会話は作れない - 凹レンズログ

    人に好かれる3つの話し方!…というようなタイトルのエントリーは頻繁に注目されますし、似たような記事が幾度となく話題に上がります。それだけ、「正しい話し方」「効率的な話し方」を僕も皆も追い求めているということの証拠なのだと思います。 話し方エントリーって大抵こんなの よく紹介されるのが以下のような方法です。 聞き上手になる 相手にしゃべらせる 批判・否定しない 相手の話に共感する 褒める あいづちをうつ 理由や言い方を変えて、こういった方法を何度も何度も再利用して、ハッピーでストレスフリーな会話術の紹介が繰り返されていきます。 相手に必ず好かれる5つの「話の聞き方」 +ホメるコツ - ライフハックブログKo's Style もう悩まない!人間関係を劇的に改善する、コミュ力アップの凄い技! 会話が続く人の3つの特徴 | コミュニケーション能力UP! 総合ポータルサイト 「ノー」とは言わせない状

    話し方レシピを読んでも美味しい会話は作れない - 凹レンズログ
  • 英語ブログのアクセスを増やすための21の戦略 (Updated 2012) - 凹レンズログ

    最近、英語ブログを始めたので、アクセスアップに役立ちそうな記事を勉強がてら紹介します。米グーグルblog & how to increase page views & bloggerで検索して最初にヒットした記事を意訳し引用ました。 21 Tactics to Increase Blog Traffic (Updated 2014) - Moz まず、序文です。 ブログを作ることは簡単ですが、作ったブログのアクセス数を増やすことは難しいものです。われわれは、Mozブログを月100万人の訪問者があるよう成長させ、他のブログに対しても支援をしてきました。去年、私は個人的なブログを立ち上げ、そのブログの各記事に数千の訪問者がすぐにくるようになる状況をみて驚きました。ブログのアクセス数を増加させるためには必要な方法があって、私たちはそのいくつかに遭遇しました。私たちは、それを初心者の方々に伝える

    英語ブログのアクセスを増やすための21の戦略 (Updated 2012) - 凹レンズログ
  • 電子書籍よりも新次元 オーディオブックが面白い - 凹レンズログ

    iPadの発売で一気に電子書籍に注目が集まり、今や電子書籍・自炊なども日常用語になりました。しかし、「」の楽しみ方として今おもしろいのは、オーディオブックです。エントリーでは、オーディオブックの特徴を紹介した後に、その楽しみ方を紹介していきます。 オーディオブックとは主に書籍を朗読したものを録音した音声コンテンツの総称。海外ではaudiobookあるいはaudio bookと表記される。日では媒体によってカセットブック、カセット文庫、CDブックなどと呼ばれることもある。 オーディオブック - Wikipedia オーディオブックのメリット まずは、オーディオブックの一般的なメリットをあげます。 視覚を奪われない YouTubeやニコニコ動画をBGMとして流していたけれど、夢中になってしまって作業がはかどらなかったという経験はないですか?このような失敗の原因は作業で良く使う「視覚」を動

    電子書籍よりも新次元 オーディオブックが面白い - 凹レンズログ
  • 勉強、テストに最適!繰り返し使える暗記ノートを自作してみた - 凹レンズログ

    エントリーは、加筆修正して公開し直しました。 テスト勉強に最適!くり返し使える暗記ノートを自作してみた - 凹レンズ(旧館)

    勉強、テストに最適!繰り返し使える暗記ノートを自作してみた - 凹レンズログ
  • 英語の語源を理解するための最初の1冊 - 凹レンズログ

    英単語を勉強するときに、ただ単に暗記するのではなく、その単語を語源・成り立ちを学ぶことによって理解が深まっていきます。今回は、語源理解について非常に分かりやすく書かれている小池直己の「語源でふやそう英単語」を紹介します。 私は、岩波ジュニア新書をよく読みます。岩波ジュニア新書は高校生向けに書かれており、大人にとってもあまり詳しくないジャンルを理解するための入門書として非常に優れています。書は、岩波ジュニア新書から2010年7月に発行されております。 語源でふやそう英単語 (岩波ジュニア新書)postedat 2010.8.19小池 直己 岩波書店 売り上げランキング: 20463 Amazon.co.jp で詳細を見る なぜ語源を学ぶのか? 書のイントロダクションで、語源を学ぶ意味が丁寧に説明されているので引用します。 英単語を覚えるのは、たいへんですね。1つ1つおぼえるしかないのです

    英語の語源を理解するための最初の1冊 - 凹レンズログ
  • 1