タグ

情報に関するadgtのブックマーク (10)

  • ノマドは、何処へ行った? - 凹レンズログ

    ノマドワーカーという言葉が、しっかりと浸透してきた昨今。「ノマドである」ことを誇らしげに語る人々よ、あなた達はもうすでに2周くらい遅れてる。 ノマドワーキング のまどわーきんぐ (社会) 「オフィスのない会社」「働く場所を自由に選択する会社員」といったワークスタイル。 満員電車や残業から開放され、自分の時間を増やす豊かな働き方として注目されている。 ノマドワーキングとは - はてなキーワード 恐らくネットに生息する真のノマド達はもう新たな牧草地にたどり着いている。ウェブの最先端をかけている彼らの追い求める牧草は、電源差込口があってインターネットができるカフェじゃない。 彼らは、カッティング・エッジの少人数が集まるコミュニティこそを求めて、居住地を安定させずに常に旅を続けている。一般の愚鈍な僕らが知ってしまったFacebookという居住地の中に、彼らの籍はもう無いのかもしれない。 彼らの新

    ノマドは、何処へ行った? - 凹レンズログ
  • ブログの教科書「レポートの組み立て方」木下是雄 - 凹レンズログ

    「理科系の作文技術」で有名な木下是雄。大学生がレポートを作成する上での教科書として書かかれた「レポートの組み立て方」。このはブログを書くことにおいても明快な指針を与えてくれるのでまとめてみます。 以前からズーーーっとまとめてみたいと思っていました。それほどの良書です。けれどなぜそれをしなかったか?それは、250ページ780円の文庫の中に、莫大な量の重要トピックスが盛り込まれているからです。内容からすれば相当に重厚ななのです。 このは、文章の書き方のみを扱っているわけではなく、疑問の持ち方、資料の当たり方・読み方(ネットがない時代のものですが)、その評価の仕方、表現の仕方など、「ものごと調べ(もしくは試して)、そこから導かれることを考え、それを明確に主張する」という一連のプロセスの道筋を教えているのです。 理科系の作文技術が科学者の卵むけに原著論文を作成することをテーマに書かれている

    ブログの教科書「レポートの組み立て方」木下是雄 - 凹レンズログ
  • ルームシェアにおける犯罪の可能性について - 凹レンズログ

    4月になり、この春からルームシェアを始めた人も多いのではないかと思います。以前から、ルームシェアってクリエイティブでクリーンなイメージがほとんどだったと思うんですが、そこまで他人を信頼できない性格なのでルームシェアのダークな側面はないか調べてみました。 最初に言っておけば明確にルームシェアと関連した犯罪がニュースになっているものは見つけられない。でも、これだけのヒットのしなさが、なんとも自分としては腑に落ちませんでした。以下、数少ない記事。 海外の殺人事件 ルームシェアで起こった海外事件のまとめ。原文読んでないですが、あるはあります。 ルームシェア殺人事件についてちょっと調べてみた。ルームシェアが普通のことなら親子や兄弟、夫婦で殺人事件があるように、シェアでも殺人が起こって不思議ではない。日ではまだ、「シェアメイト殺人」みたいに大きくニュースになったことはないと思うけど、海外での状況はど

    ルームシェアにおける犯罪の可能性について - 凹レンズログ
    adgt
    adgt 2012/04/08
    >id:Outfielderさん、確かに!
  • 【長文を紡ぐ】ツイッターでのブログ執筆の方法 - 凹レンズログ

    私は、ブログエントリーを作成するときによくツイッターを使っています。今回は、140文字をつぶやいていくツイッターを、ブログの長文を書くために効率的に使う方法を紹介します。 ツイッターは長文を紡ぐための優れたツール 私は、ブログを作成する上では、ツイッターはすごく良質のツールだと思います。以前は、Evernoteを使っていましたが、今ではツイッターでブログの草稿を書くことのほうが断然多いです(最も多いのは、ブログの編集画面で直接書くことですが、行き詰った時にツイッターを使うという方法には非常に助けられています)。 長文を書こうとして行き詰るのは、書くべき文章が浮かんでこないことです。自分の表現しようとしたことをきちんと表現したテキストを打ち出そうと思っても、中々タイプが進まない。そう悩んだことがある人も多いのではないでしょうか?何故そんなにツイッターが便利かと言うと、1ツイートが140文字と

    【長文を紡ぐ】ツイッターでのブログ執筆の方法 - 凹レンズログ
  • 「ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない」がスゴイ! - 凹レンズログ

    このを読んでも、仕事の効率が10倍アップしたり、年収が10倍に増えたり、お掃除するだけでときめいて暮らしがハッピーになったり、心に響くマーケティングの神髄を会得できたり、レバレッジがかかってスキルが飛躍的に向上したり、(中略)その手の効能は、おそらく一切期待できません。 この書き出しが既にビビっと来ました。 書では、出版市場の低迷(公益社団法人 全国出版協会・出版科学研究所)やビジネス書で不安をどうにか解決したいという読者心理など、視点を広く持ってビジネス書をとりまく状況を俯瞰しています。 まず注目すべきは第1章、ここでは過去10年間のビジネス書ベストセラー10位までを、ノンフィクションのそれと対比させながら、国内外の情勢と共に振り返っています。それらを全て表化し、多くの情報を系統的にまとめて、そこから読み取れる傾向に考察を加えるという、正に1つの研究といってよいほどの仕上がりです。こ

    「ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない」がスゴイ! - 凹レンズログ
  • ブログより簡単!「NAVER まとめ」でお小遣い稼ぎ! - 凹レンズログ

    はてなブックマークのホッテントリーでも良く見かける『NAVER まとめ』。実は、このまとめは個人が作成しており、作成したまとめがたくさんの人にみられると報酬を受け取ることの出来るシステムであるというのはご存知でしたか?今回は、この『NAVER まとめ』に参加する方法と収益を得るシステムを紹介します。 NAVER まとめとは ネイバー(NAVER)は、韓国最大手のインターネット検索ポータルサイトである。運営会社は、NHN Corporation。 日で提供しているインターネット検索サービス「NAVER (ネイバー)」の運営はNHN Japan100%出資のネイバージャパン株式会社が行っている。 ネイバー - Wikipedia 韓国の企業だったと初めて知りました。 NAVERまとめは、インターネット上で見つけた、あらゆる情報を、自由に組み合わせ、ひとつのページにまとめて、保存、紹介できるサ

    ブログより簡単!「NAVER まとめ」でお小遣い稼ぎ! - 凹レンズログ
  • はてながブログで混乱してるし、Wordpress情報をまとめてみた - 凹レンズログ

    はてなブログ beta版が発表され、株式会社はてなでは、ダイアリーよりも「はてなブログ」を推していこうという姿勢が明確に見えます。はてなダイアリーがどうこうされるということはわかりませんが、「はてなブログ」を流行らせたいという意図はハッキリしていて、ダイアリーユーザーは、はてなブログに乗り換えたり、ダイアリーを書き続けたり、不安を抱いて動向をみまもるといったように、各々の対応をとっています。 自分は、今のところ「はてなブログ」に乗りかえるという選択肢はピンとこないし、ダイアリーを書き続けようと考えています。けれど、当に母体である株式会社はてなが、はてなダイアリーを明確に冷遇するのであれば、ブログの引越しを選択せざるを得ないでしょう。そう考えると、WordPressで一から自分のブログを作ってみるというのもいいのではないかと思いました。そこで今回は、WordPressでブログを始めるのに役

    はてながブログで混乱してるし、Wordpress情報をまとめてみた - 凹レンズログ
  • 唇の乾燥を防ぐ!リップクリーム情報まとめ。 - 凹レンズログ

    冬場は唇が乾燥する季節です。 そこで、リップクリームについてまとめてみようと思います。ちなみにリップクリームというのは和製英語であり、英語圏の人に言っても通じません。英語では Chapstick か lip balm です。 まず、そもそもなんでリップクリームを使うのかというと リップクリームの使用目的は唇と外気との間に薄い油膜を作ることである。唇は角質層が薄く粘膜がむき出しになっているため、他の皮膚よりも外気の影響を受けやすい。リップクリームを塗ることで乾燥などを防げるほか、配合成分によってサンスクリーン剤(日やけ止め)などの機能を持たせることができる。 リップクリーム - Wikipedia やっちゃダメ絶対 唇を乾燥さえるNG行為を紹介しておきます。 舐める: 乾燥した唇は思わずなめたくなりますが、唇の表面の油膜をとってしまうので、乾燥がひどくなります。乾燥した時になめると逆効果です

    唇の乾燥を防ぐ!リップクリーム情報まとめ。 - 凹レンズログ
  • 第54回グラミー賞 主要部門ノミネート作品PVと歌詞をまとめてみたよ - 凹レンズログ

    まず、グラミー賞(Grammy Award )とは アメリカ合衆国で音楽産業において優れた作品を創り上げたクリエイターの業績を讃えるとともに、業界全体の振興と支援を目的として作られた賞。世界で最も権威ある音楽賞と言われている。 「NARAS (National Academy of Recording Arts & Science) achievement awards」が正式名称だが、受賞者に「グラモフォン(Gramophone 蓄音機)」の形をしたトロフィーが贈られることから一般に「グラミー賞」と呼ばれている。 グラミー賞 - Wikipedia 第54回グラミー賞は、2012年2月13日に授賞式が行われます。公式HPは以下です。 GRAMMY.com 今回のエントリーでは、主要4部門のうち、楽曲に贈られる最優秀楽曲賞と最優秀レコードのPVと歌詞をまとめてみます。 年間最優秀楽曲賞 ま

    第54回グラミー賞 主要部門ノミネート作品PVと歌詞をまとめてみたよ - 凹レンズログ
  • 資本主義社会における知るという戦い - 凹レンズログ

    メディアを通してみる社会システムは弱者に親切な仕組みになっているように見えます。けれども、そこには確実に「悪意」が存在しているのです。 経済学とか全く明るくない私ですが、インターネットでブログを活用し、情報を収集して自分なりにアウトプットすることの意味を少し考えてみようと思います。 (c) .foto Project 資主義と情報 自分を振り返ってみると、ブログを始めてから、色々視点が拡がったような気がしています。知りたい情報をあつめて、実生活に生かして、さらにそれをブログを通して自分が発信をしてみる。このプロセスを繰り返していくと、「情報を知る」ということがどれほど自分を助けてくれるかということが何となくわかってきます。 その点で、勝間和代さんの言葉が印象に残っています。私は彼女についてあまり知らないのですが、何かのTVで見た彼女の発言を引用します(松岡修三さん司会の番組でした;間違っ

    資本主義社会における知るという戦い - 凹レンズログ
  • 1