タグ

イスラムと宗教に関するadramineのブックマーク (3)

  • 私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース

    イスラム教徒(ムスリム)は世界で約16億人。キリスト教徒に次いで多い。日でも、ムスリムの外国人旅行者が増え、空港に礼拝室を設けたり、ハラル対応の飲店が増えたりするなど、「おもてなし」の機運が高まる。一方で、海外で頻発するイスラム過激派によるテロにイメージを重ねる人もいるだろう。そんななか、日社会で暮らしながら、改宗して、ムスリムとしての生活をスタートさせる日人もいる。 (ノンフィクションライター・中原一歩/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース
    adramine
    adramine 2017/06/09
    以前、中東から来てたムスリムな留学生は平気でトンカツ食って、ビール飲んでたから、線引きは各々に帰結するのかも知れないけど、子供が無条件で入信だからなぁ……。
  • イスラム教法学者の最高権威、「チェス」禁止の発言 サウジ

    (CNN) サウジアラビアのイスラム教法学者の最高権威とされる人物は23日までに、チェスやその類似のゲームは賭博の要素がありイスラム教では禁止されるとの見解を示した。 宗教問題を扱うテレビ局の番組に出演し、信仰と罪などに関する質問への返答の中で明らかにした。この中で高位聖職者評議会のアブドルアジズ・ビン・アブドラ・シェイフ議長はチェスは「時間、お金の浪費であり、これに興じる人間の間で敵意が生じる」などと指摘。 イスラム教の聖典コーランの一節も引用し、「ワイン、賭博、偶像や占い矢は嫌悪すべき悪魔の業である。これを避ければ幸運を得られるだろう」などとも説いた。 同議長がテレビ番組に出演した時期は不明だが、このビデオ映像は先月ユーチューブで流れていた。サウジのチェス協会は映像には驚いたが、チェス禁止などの公式な通知は受けていないと説明している。今回の発言の真意の説明を期待しているとも述べた。 こ

    イスラム教法学者の最高権威、「チェス」禁止の発言 サウジ
    adramine
    adramine 2016/01/23
    チェスはダメなら、囲碁将棋麻雀等々はどうなるんだろう……
  • Facebookを利用したシリア人の少女、石打ち刑で死刑に : SIerブログ

    1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★ 2014/02/20(木) 18:03:41.51 ID:???0 激しい内戦の続くシリアで、痛ましい事件の報道があった。反政府側の、イスラム過激派の一派が支配する地域で、 1人のシリア人少女が、Facebookを利用したために死刑にされたというのだ。それも、石打ち刑という残酷な刑罰によって。 (中略) ソーシャルニュースサイト「ガーディアン・リバティー・ボイス」の記事によると、少女の名はFatoum Al-Jassem、 年齢は14歳か15歳とのことだ。 彼女はシリアのAl-Reqqaに住んでいた。この町は、2013年3月より、イスラム過激派「イラクおよびシリアの イスラム国」(ISIS)によって支配・統治されており、政府の力はここには及ばない。他紙の報道によると、 反政府側の手に落ちた主要地方都市として、最初の場所である。 ISI

    Facebookを利用したシリア人の少女、石打ち刑で死刑に : SIerブログ
    adramine
    adramine 2014/02/21
    “ Facebookをすることは、姦通することと同等”えっ?
  • 1