タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

携帯とtechに関するadramineのブックマーク (1)

  • KDDI、メーラーなどをBREW化──ACCESS製品が採用

    KDDIは夏モデルとして投入する新機種のうち2機種「W32SA」「W31T」に、BREWをベースとしたコアプラットフォーム「KDDI Common Platform(KCP)」を採用する。 「BREW3.1を実装したWIN端末について、今後載せていきたい。ただし必須機能ではない」(KDDI) 第1弾として、ACCESS製のメールソフト「NetFront M-IMAP Client」と、EZチャンネル閲覧ソフト「NetFront SMIL Player」が組み込まれる。端末固有のネイティブアプリケーションから、BREWベースのソフトウェアに移行することで、検証作業などを容易にし、開発期間を短縮するのが狙い。 「これまでは個別の端末上にその都度ソフトウェアを移植していたが、KCPを使うことで、KCPに組み込んだ形で提供できる。メーカー側は移植を検証する必要がなくなる」(ACCESS) ACCE

    KDDI、メーラーなどをBREW化──ACCESS製品が採用
    adramine
    adramine 2005/05/25
    おお、javaは完全放棄に向かうのか。
  • 1