学校に関するagain5577のブックマーク (3)

  • こどもたちはなぜ「責め合う」のか。 - スズコ、考える。

    読み聞かせボランティアに行くようになって、先生のいない教室に入らせてもらうという機会に恵まれました。 子どもたちを静かにするよう促してから読み始めるのですが、そのときに落ち着かない子、何か書いたりしている子、喋っている子などがいると周りの子どもたちがその子に注意する、という場面に出会いました。 これ、こうやって書くと互いに注意しあって教室の平穏を保つためによい光景にも聞こえます。でも現実はそうじゃなくて、結構に殺伐としてるんです。 え、そんな強い言葉で?っておもうようなきつい言い方で相手を制する子、「~~くん!」って名前を大きく何度も叫ぶ子、出しているものを無理やりつかんでしまわせようとする子。後ろを向いている子の顔をぐっと押して前を向かせようとする子… あぁなるほど、担任から何度も聞いていたトラブルの現状はこういう感じなのかと。 というのも、小4小3の息子たちが入学してから、何度かあった

    こどもたちはなぜ「責め合う」のか。 - スズコ、考える。
    again5577
    again5577 2014/05/20
    これから兄弟が増えるうちの子にとっても勉強になる話題でした。
  • 【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west

    教師のパソコンから新年度のクラス編成案や入試成績が抜き取られ、一部がスマホを介して生徒たちに流された。“犯人”の男子生徒は「軽い気持ちでやった」といい、学校での情報管理やモラル指導のあり方が問われる事態に 新年度のクラス表が春休み中に生徒たちの間に出回っていた-。滋賀県内にある県立高校の男子生徒が今年3月、教諭のパソコンのユーザーIDとパスワードを盗み見して学校のサーバーに不正アクセスし、クラス編成案や休み明けのテスト問題、入試や定期試験など生徒980人分の成績を入手。このうち、クラス編成案は無料通信アプリ「LINE(ライン)」で同級生ら35人に送信した結果、情報があっという間に300人以上の手元へ拡散した。学校現場にパソコンが普及する中、個人情報に対する学校の管理体制や生徒たちの「情報モラル」が問われる事態になった。(桑波田仰太)付箋に書かれた教諭のパスワード 卒業式を前日に控えた2月2

    【衝撃事件の核心】生徒に破られた高校サーバー、流出したクラス替え案・980人分の成績…脆すぎる「学校のITセキュリティ」と「生徒のモラル」(1/4ページ) - MSN産経west
    again5577
    again5577 2014/05/14
    興味本位の生徒のモラルもあるけど、学校もすごいな…
  • 図書の先生に言われたこと

    小学校二年生の時だったと思うんだけど、図書室で「戦艦大和の最後」みたいなを借りようとしたら 「漢字が読めないから駄目」と言われて貸してくれなかった。 漢字は読める自身があったので、それを言うと「証明しなさい」と言われみんなの前で朗読させられた。 その後結局借りたかどうかは覚えてないけど相当涙目だったことは覚えている。 もう一つあってまた同じ先生なんだけど、男の子だからダメという理由でピーターラビットのを貸してくれなかった。 それだけじゃなく「○○君は女の子みたいなを読むのね」と言うような嫌味を周りに聞こえるように言われたり とにかく散々な教師だった。40歳ぐらいのおばちゃん。 10年以上たった今でも覚えているし、当時はどうやったら復讐できるかどうかという事ばかり考えていた気がする。 今思い出してもムカついてきた。もう死んでるといいな。

    図書の先生に言われたこと
    again5577
    again5577 2014/04/22
    子供の頃に言われたことって覚えてるんだよね。だから自分の子供にはそうなって欲しくないから気をつけないと!
  • 1