タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ProgrammingとHaskellとPuzzleに関するagwのブックマーク (1)

  • 麻薬のようなゲーム「立体ピクロス」 - imHo

    最近はずっと立体ピクロスに時間を取られて困ってる。 立体ピクロス 立体ピクロスposted at 09.05.20任天堂 (2009-03-12) 売り上げランキング: 76 おすすめ度の平均: はまります。 ハマります! さすが任天堂 さすがHAL研 ハマリました! 任天堂はゲーム質を熟知している Amazon.co.jp で詳細を見る 名前の通りなんだけど、2次元のピクロスとは違って数字は各列に対してあっても1個だけで、数字がある場合はブロックを連続して残すか、2つに分けるか、3つ以上に分けるか、という指定があってそれを解くと立体物ができあがるというもの。 まだ中級の最初のところだけど、複雑な先読みはほとんどなくて列の数字に当てはまる入り方をきっちりこなしていけば解ける作業ゲーなんだけど、これが恐ろしく中毒性が高い。問題がすごく良くできてて「これはヒントが少なすぎて解けないんじゃ?

    麻薬のようなゲーム「立体ピクロス」 - imHo
  • 1