picture in picture in picture… オリジナル記事:Vilvo Designworks * Stublog » Blog Archive » エッシャー風にどこまでも絵が続く「ドロステ効果」をPixelBenderとAfterEffectsで試す Pixel Benderというのは画像に効果をかけるカスタムフィルタを作成するためのプログラミング言語で、内部的にはAfter Effects CS3以降で採用、CS4からはネイティブで対応。他にもPhotoshopやFlashなどで利用できます。 ※追記:CS3ではpbkファイルを使ってユーザーが自由にフィルタを追加することはできません。以下はCS4での説明になります。 そして、Pixel Benderで作成したカスタムフィルタはpbkファイルとして保存できます。 カスタムフィルタの作成はPixel Bender To
![エッシャー風にどこまでも絵が続く「ドロステ効果」をPixelBenderとAfterEffectsで試す](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/93e2a74c684be4944633ecbab6bad043d717c979/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fae-users.com%2Fjp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2009%2F03%2Fdroste.png)