タグ

星空写真と天体観測に関するaibokunのブックマーク (2)

  • 赤道儀で天体を追尾すると星が流れる時の対処方法(ギア調整編)

    赤道儀で追尾しているのに星が流れて天体写真が撮れない~(┯_┯) って機材トラブルが時々ありますよね。 星が流れる原因は「極軸望遠鏡の偏心」「極軸が合っていない」「バランスの問題」「電圧の問題」「モーターの劣化」「モーターのギアの位置」など色々ありますが、今回はそれをやってもダメでした(´;ω;`) でもウォームギアの調整もやったら1200㎜で1分星が止まるように復活したので、今回はギアの調整について記載します。 今回は超基的な構造である1980年代のビクセンSP赤道儀(スーパーポラリス)って超古いのでやっていますが、基的な構造を知っているといろんな赤道儀を考える時に応用が利くので凄くいいと思います。 赤道儀のギア調整をしたことないぜって方は一度ご覧になってみて下さいませ。

    赤道儀で天体を追尾すると星が流れる時の対処方法(ギア調整編)
  • 初心者でも楽しめる!星を見に行く人に知ってもらいたい天体観測のやり方

    天体観測のやり方・楽しみ方 「星なんか見て何が楽しいの?」 僕は結構多趣味な方だと思うのですが、その中でも星が大好きです。 何でもそうですが、知らない事を知る事や体験した事のない事を体験するのが一番楽しいと思います。 だからどんな風に天体観測を楽しんでるのか?やっているのか?を記載していきますっ! 深夜の山奥へ行くドキドキ・ワクワク感 星が良く見える星空スポットは大体深夜の山奥です。 殆どの人はわざわざそんなところに行くことはないじゃないですか? だからそれだけでも楽しい! もちろん一人で行くのはガチで怖い・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル でも・・・ 深夜の山奥で車を停めてヘッドライトを消してみる 深夜の山奥を懐中電灯で照らしながら散策してみる 深夜の山奥で「あれなにっ!?あれなにっ!?なんかいるっ!?」と友達に言ってみる など、友達と行けば「わぁわぁ キャーキャー」

    初心者でも楽しめる!星を見に行く人に知ってもらいたい天体観測のやり方
  • 1