タグ

源実朝に関するainoutanoehonのブックマーク (1)

  • 源実朝の祈りの歌

    「詩を想う」で願いと祈りと文学について『源氏物語』を通して考えました。願いと祈りの詩歌は、古代詩歌発生の時から絶えることなく受け継がれています。 好きな悲しみのうたのうち、(鎌倉時代初期の変動期に若くして殺された)源実朝の二首を、「愛しい詩歌」に咲かせます。今、私が感じる思いと変わらないと、心うたれます。 出典(通釈、語釈)は、水垣久HP「やまとうた」の千人万首(よよのうたびと)です。 http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin.html 道のほとりにをさなき童の母を尋ねていたく泣くを、そのあたりの人に尋ねしかば、父母なむ身まかりにしと答へ侍りしを聞きて いとほしや見るに涙もとどまらず親もなき子の母をたづぬる 【通釈】いたわしいことよ。見ていると涙も止まらない。親もない子が母を求めて泣くさまは。 建暦元年七月、洪水天に漫り、

    源実朝の祈りの歌
    ainoutanoehon
    ainoutanoehon 2011/09/06
    高畑耕治の詩のエッセイ。好きな古典の詩歌。 源実朝の祈りの歌。
  • 1